スパンモデルの見方・使い方【テクニカル指標・トレンド系】

スパンモデルの見方・使い方について解説します。

テクニカル指標名タイプ分析適正
スパンモデルトレンド系・時系列順張り

スパンモデルとは?

スパンモデルとは、マーフィーの愛称で知られる、元証券ディーラーの柾木利彦氏が考案したテクニカル指標です。
柾木氏が考案したものにスーパーボリンジャーもあり、2つのテクニカル指標を併用することが推奨されています。

スパンモデルとスーパーボリンジャーは短期売買から長期売買まで柔軟に対応することから、高い人気を誇るテクニカル指標となっています。

スパンモデルとスーパーボリンジャー
参考チャート:外為どっとコム スパンモデル(左) スーパーボリンジャー(右)

まず、スパンモデルの根底にあるのは一目均衡表です。
世界中で親しまれている一目均衡表ですが、実はとても難解な仕組みとなっています。

スパンモデルは一目均衡表をベースに柾木氏が改造したもので、基本的な考え方は一目均衡表理論に基づいています。

しかしスパンモデルとしてカスタマイズしたことで、「買いか売りかを明確に示すことにより、曖昧さを徹底的に排除し、分析が瞬時にできる」ことが最大の特徴です。

スパンモデルと一目均衡表の違い

一目均衡表でとくに重要とされている「雲」と「遅行スパン」だけを表示させてシンプルな表示となっています。
つまり「基準線」と「転換線」がないものがスパンモデルです。

また一目均衡表と決定的な違いが「雲の位置」にあります。

一目均衡表
一目均衡表
スパンモデル
スパンモデル

一目均衡表の雲は直近のローソク足を含めて26本先行させて表示しているのに対し、スパンモデルでは雲を先行させず、現在の直近ローソク足の位置に表示されます。

スパンモデルと一目均衡表の違いをまとめると以下です。

一目均衡表スパンモデル
基準線
転換線
先行スパン1(26本分を先行)
先行スパン2(26本分を先行)
遅行スパン
先行スパン1(先行なし)
先行スパン2(先行なし)
遅行スパン

ポイント!

一目均衡表では先行する雲の厚さやねじれから相場の先行きを判断していくことができますが、スパンモデルでは現在の雲を見て相場予測をしていくことができる特徴を備えています。

スパンモデルの見方と使い方

それでは、スパンモデルの雲と遅行スパンの使い方を見ていきましょう。

スパンモデル “雲” の見方

まずは「一目均衡表の雲」をおさらいしておきましょう。

一目均衡表では「先行スパン1」と「先行スパン2」でできた範囲を「雲」と呼んでいます。

一目均衡表の先行スパン1、先行スパン2、雲
一目均衡表の雲
  • 一目均衡表の「先行スパン1」:一目均衡表の転換値と基準値の平均値を、当日も入れて26日後に表示させたもの。
  • 一目均衡表の「先行スパン2」:一目均衡表の過去52日間の最高値と最安値を、当日も入れて26日後に表示させたもの。

先行スパン1を「短期線」、先行スパン2を「長期線」と考えると分かりやすいです。
一目均衡表では、この2本線の位置関係を見て「トレンドの強弱や方向性」を判断したり、「いつ反転するか」を探ることができます。

一方で、スパンモデルでは雲のことをゾーンと呼んでいます。

スパンモデルでは下降トレンド時に出現する雲を赤色ゾーンまたはレジスタンスゾーン、上昇トレンド時の雲は青色ゾーンまたはサポートゾーンといいます。

スパンモデルの買いゾーン(サポートゾーン)と売りゾーン(レジスタンスゾーン)
スパンモデルでは雲をゾーンと呼ぶ

それぞれのラインは、上昇トレンド時ならサポートゾーン上限/サポートライン下限、下降トレンド時ならレジスタンスゾーン上限/レジスタンスゾーン下限となります。

買いシグナルが点灯時はサポートゾーン、売りシグナル点灯時はレジスタンスゾーンとなる。

ゾーンの厚さでトレンドの強弱を分析

ゾーンの厚さではトレンドの強弱を分析することができます。

ゾーンが厚ければ、現在のトレンドは強くはっきりしていることを示唆します。
ゾーンが狭ければ、現在のトレンドが弱いことを示唆します。

ゾーンの厚さでトレンドの強弱を判断
ゾーンの厚さでトレンドの強弱を判断

上昇トレンド時ならレートの下に「サポートゾーン上限」があり、さらにその下に「サポートゾーン下限」が位置しますね。

上の画像を見てわかる通り、価格が上昇しているときは雲の上限がサポートライン、価格が下落しているときは雲の下限がレジスタンスラインとして機能しやすくなります。

つまり上昇トレンド時は「サポートゾーン上限で押し目買い」、下降トレンド時は「サポートゾーン下限で戻り売り」のポイントを示してくれます。

上昇・下降の勢いが弱まっているときは、ローソク足がゾーンの中に突入していく形となります。

「レートとゾーンの位置関係」「ゾーンが厚いか狭いか」でトレンドの強さが分かり、押し目買い・戻りう売りのタイミングを判断するのに生かすことができます。

ゾーンのねじれでトレンドの反転を分析

また「ゾーンのねじれ」にも注目してみましょう。

ゾーンがねじれると、トレンド転換を示唆する売買シグナルとなります。

ゾーンのねじれが売買シグナル
ゾーンのねじれが売買シグナル
  • 赤色ゾーンから青色ゾーンに切り替わったら買いサイン。
  • 青色ゾーンから赤色ゾーンに切り替わったら売りサイン。

ゾーンのねじれによる売買シグナルが現れたら、「ローソク足のブレイク」と「遅行スパンのブレイク」に注目していきましょう。

遅行スパンの見方とトレンド分析

遅行スパンとは、確定したローソク足の終値を過去に表示させたもので、スパンモデルでは、一目均衡表と同じ26日が多く使われています。

この遅行スパンでは「トレンドの方向性」を判断したり、「売買のタイミング」を図ることができます。
雲とともに遅行スパンも見ることで、シグナルの精度をより高めることができます。

直近の終値を26本後ろにずらしたのが遅行スパン
終値を26本後ろにずらした遅行スパン

見方はかんたんで、ローソク足の上下どちらに位置するかをみてトレンドの方向性を判断することができます。

  • 遅行スパンがローソク足の上にあれば、買いが優勢。
  • 遅行スパンがローソク足の下にあれば、売りが優勢。
  • 遅行スパンと価格が何度も交差していたら、レンジ相場を示唆する。

遅行スパンとローソク足による売買判断

遅行スパンとローソク足のクロスを、売買タイミングの見極めに活用することができます。

以下の矢印の位置にご注目ください。

ローソク足がゾーンをしっかり抜けたタイミングのとき、ちょうど遅行スパンもローソク足の実体を上抜けて陽転しているのがわかります。

ゾーンのねじれ+転換(陽転or陰転)+ローソク足ブレイクに注目!
スパンモデルの強力な売買サイン
  • 遅行スパンが価格を上抜いたら(陽転)、下降トレンドから上昇トレンドへの転換を示唆する。
  • 遅行スパンが価格を下抜いたら(陰転)、上昇トレンドから下降トレンドへの転換を示唆する。

遅行スパンは単体でもトレンドの変化に利用できますが、ゾーンと組み合わせることでより強力なサインとなるのです。

  • ゾーンのねじれ+陽転+ローソク足のゾーン上抜きで買いサイン。
  • ゾーンのねじれ+陰転+ローソク足のゾーン下抜きで売りサイン。

このように、ゾーンと遅行スパンを組み合わせ、ローソク足の動きも見ながら総合的に分析していくのが、スパンモデルによる王道の分析となります。

スパンモデルとスーパーボリンジャーの組み合わせ例

デイトレード、スイングトレードなどの取引期間ごとに、どのような組み合わせ方がよいのか一例をみていきましょう。

時間足の組み合わせ参考例
取引タイプ相場の方向性
(スーパーボリンジャー)
売買タイミング
(スパンモデル)
デイトレード60分足5分足
1日〜数日日足60分足
スイングトレード日足60分足
長期売買週足日足

推奨の使い方は、スーパーボリンジャーで大きな方向性を確認して、スパンモデルで売買判断を下すやり方です。
ただし、スパンモデルで相場の方向性を判断したり、スーパーボリンジャーでエントリーを探ることも可能です。

スパンモデル/スーパーボリンジャー対応のFX業者

FX会社名米ドル/円
米ドル/円スプレッド
通貨単位テクニカル指標
(PC)
スパンモデル&
スーパーボリンジャー

対応ツール
GMO外貨GMO外貨0.2銭21,000
通貨単位
36
種類
PCブラウザ版
スマホアプリ
外貨ネクストネオ0.2銭21,000
通貨単位
※2
21
種類
PCブラウザ版
スマホアプリ
みんなのFX0.2銭21,000
通貨単位
85
種類
PCブラウザ版
LIGHT FX0.18銭21,000
通貨単位
85
種類
PCブラウザ版
FXネオ0.2銭310,000
通貨単位
38
種類
スマホアプリ
DMM FX0.2銭310,000
通貨単位
29
種類
PCブラウザ版
スマホアプリ
MATRIX TRADER0.2銭21,000
通貨単位
29
種類
PCインストール版
PCブラウザ版
スマホアプリ
FXダイレクトプラス0.2銭21,000
通貨単位
24
種類
PCインストール版
スマホアプリ
トラリピ変動21,000
通貨単位
13
種類
PCブラウザ版
スマホアプリ
岡三アクティブFX0.4銭21,000
通貨単位
19
種類
PCインストール版
PCブラウザ版
スマホアプリ
FX PLUS0.2~
0.9銭
21,000
通貨単位
29
種類
PCブラウザ版
スマホアプリ
LION FX0.2銭
※3
21,000
通貨単位
29
種類
PCインストール版
PCブラウザ版
スマホアプリ
FXTF GX/MT40.1銭21,000
通貨単位
30
種類以上
PCインストール版
FX会社名米ドル/円
米ドル/円スプレッド
通貨単位テクニカル指標
(PC)
スパンモデル&
スーパーボリンジャー

対応ツール
スプレッド取得日・記載日:2024年3月1日
※掲載スプレッドは原則固定(例外あり)ですが、市場急変時や流動性が低下している状況では拡大する場合があります。
※1 原則固定スプレッドの適用対象外。
※2 ロシアルーブル/円のみ10,000通貨。
※3 配信時間:AM10:00~翌AM4:00。

MT4でスパンモデルを表示させる方法

MT4でスパンモデルとスーパーボリンジャーを使いたい方は、標準搭載されているゴールデンウェイ・ジャパンのMT4がおすすめです。
口座開設した方は、MT4をダウンロードしてログインさえすれば、そのまま使うことができます。

MT4に表示させたスパンモデル
参考チャート:ゴールデンウェイ・ジャパン MT4

インストール後の表示方法ですが、
チャート上で右クリック → 「定型チャート」と進み、以下から選択すればチャートに表示できます。

MT4にスパンモデルを表示するには定形チャートへ進む
それぞれ黒背景と白背景、3パターンずつ用意されていますので、お好みで選択してみてください。

  • Span_model(黒背景のスパンモデル)
  • Span_model_white(白背景のスパンモデル)
  • Super_bollinger(黒背景のスーパーボリンジャー)
  • Super_bollinger_white(白背景のスーパーボリンジャー)

※スパンモデル/スーパーボリンジャーをMT4で分析するにあたり、利用条件を満たしているのはゴールデンウェイ・ジャパンなど「1週間の日足が5本表示」の業者に限定されていますのでご注意ください。

【まとめ】スパンモデルの売買サインなど

基本的な使い方をまとめました。

スパンモデルの基本
  • 先行スパンAが先行スパンBより上なら、上昇トレンド。
  • 先行スパンBが先行スパンAより上なら、下降トレンド。
  • トレンドが現れてきたら、雲はサポート・レジスタンスになる。
  • 雲が厚ければトレンドが強く、狭ければトレンドが弱い。
  • ローソク足が雲に突入すると、トレンドの弱まりを示唆する。
  • 遅行スパンがローソク足の上にあれば、買いが優勢。
  • 遅行スパンがローソク足の下にあれば、売りが優勢。
  • 遅行スパンと価格が何度も交差していたら、レンジ相場を示唆する。
スパンモデルの買いサイン
  • 先行スパン1が先行スパン2を上回り、その後ローソク足が先行スパン1に近づいたら買いサイン。
  • 遅行スパンが価格を上抜いたら、買いサイン。(陽転)
スパンモデルの売りサイン
  • 先行スパン2が先行スパン1を上回り、その後ローソク足が先行スパン2に近づいたら売りサイン。
  • 遅行スパンが価格を下抜いたら、売りサイン。(陰転)

「マーフィーのFX投資術」

ここで紹介したのはごく一部の初歩的なルールです。

スパンモデルとスーパーボリンジャーを用いた詳しい手法を学びたい方は、「マーフィーのFX投資術」で学ぶことをおすすめします。
こちらはDVD2枚、電子書籍、特典DVD(リアルタイム トレード解説)のセット教材で、マーフィー氏本人がFXで勝てるトレードルールを公開しています。

▼「マーフィーのFX投資術」の購入はこちら!▼

マーフィーのスパンモデルFXプレミアム

今ならマーフィー氏のメルマガ/掲示板のご利用が、1ヶ月無料でお試しができます。スパンモデル/スーパーボリンジャーの売買シグナルをメール配信することも可能!

各社のチャート機能は、こちらのページで詳しくご紹介しています。

関連記事

スプレッドの狭さや1,000通貨対応、通貨ペア数など、FX会社選びには実に多くの要素があります。FXは取引をするほど、取引画面に接する時間は長くなりますよね。[…]

チャート・取引ツール比較

おすすめチャートのFX業者

高機能チャートを使うなら、優れた取引ツールが魅力の外為どっとコムがおすすめです。

スマホアプリ「GFX」、高機能PC版チャート「G.comチャート」ともに、スーパーボリンジャーとスパンモデルが対応しています。

端末を選ぶことなく、スムーズな操作で描画ツールを使えることもポイントです。

ストレスフリーにチャート分析するなら、ぜひ外為どっとコムをご検討ください。

外為どっとコム「外貨ネクストネオ」

外為どっとコム×FXクイックナビ特別タイアップ|FX総合など4部門No.1|条件達成で期間中最大100万5千円キャッシュバック

「豊富なツール」「業界最大級のマーケット情報」が外為どっとコムの強み!
トルコリラ/円やメキシコペソ/円など、人気の高金利通貨も1,000通貨に対応するため、少額から取引を始められます。

低スプレッド・約定スピードの早さを生かした短期売買から、業界最高水準のスワップポイントで中〜長期売買までオールマイティーに対応します。
デモ口座に対応し、自己資本規制比率が高く、サポート体制も万全ですので初心者でも安心の環境です。

今なら当サイト限定のタイアップキャンペーンを開催しており、1万通貨の取引だけで5,000円がキャッシュバックとなります。
さらに、マネ育FXスクール受講&テスト合格で1,000円を受け取ることもできます。

お得にFXを始めるなら、ぜひ外為どっとコムでスタートしてみてください!

こちらから無料で外為どっとコムの口座開設ができます!