加・消費者物価指数(CPI)|カナダの経済指標
加・消費者物価指数(CPI)は、カナダの小売・サービスの販売価格の調査結果を表す経済指標のことです。
カナダ統計局が、月次で翌月の20日前後に発表をしています。
消費者物価指数は「消費者が購入するときの価格」を表す、いわば物価の水準を測定した指標ですので、生活コストを計るものさしとして利用されています。
カナダのインフレを見る重要な指標であり、発表値が予想よりも高ければ、カナダドルは買われやすくなります。
反対に、発表値が予想よりも低ければ、カナダドルは売られやすくなります。
経済指標名 |
---|
消費者物価指数(CPI、Consumer Price Index) |
発表機関 | 発表時期 | 日本発表時間 | 重要度 |
---|---|---|---|
カナダ統計局 | 毎月 / 中旬 | 22:30 | ★★★ |
指標のポイント |
---|
この指標は、カナダ・小売売上高やアメリカ・消費者物価指数と同じタイミングで発表があります。そのため、単独の指標だけでの判断は難しいことから、他の指標の予想値もかかさずにチェックするようにしましょう。 |
世界の経済指標
SNSでこの記事をみんなと共有しよう!