仲値不足(なかねぶそく)
仲値不足とは、仲値決済による外貨の需給バランスで、外貨(主にドル)が不足している状態のことです。
これは、仲値での取引で顧客のドル買いがドル売りより多く、米ドルが不足している場合に使われます。
ドルの需要が強いことから、仲値不足はドル買い材料となります。
一般的に東京市場では、5と10が付く日のゴトー日(5日・10日・15日・20日・25日・30日)にドル買いや決済水準が高い傾向にあり、これらの日は仲値が高めに設定される傾向があります。
関連語:仲値
FX用語を"五十音順"で検索
SNSでこの記事をみんなと共有しよう!