- 米国株を0.1株からスタートできるCFDサービス!
- NYダウ、Appleなら数百円から売買可能。
- 世界の株価指数、国内外の株式、商品、米国不動産まで銘柄が豊富!
- LINEで経済指標、相場の急変動を通知!
- 高機能アプリでスピーディーに発注OK。
銘柄数 | レバレッジ | 取引手数料 | 初回最低 入金額 | 取引ツール |
---|---|---|---|---|
138 銘柄 | 株価指数:10倍 株式:5倍 商品:20倍 バラエティ:5倍 | 無料 | 指定なし | Windows Mac iPhone Android |
LINE CFDの口座開設キャンペーン情報 |
---|
キャンペーン期間中に新規口座開設+商品CFDを1Lot/1取引+アンケート回答で、最大1,500円をキャッシュバック! |
こちらから無料でLINE CFDの口座開設ができます!
LINE FXも手がけるLINE証券より、新たにLINE CFD(いちかぶチャレンジコース)の取り扱いが始まりました。
この名称からイメージできるように、少額からCFD取引をできる魅力的なサービスとなっています。
LINE CFDではどれくらい少額から取引できるのか、また取り扱い銘柄数、取引ツールなどの特徴も詳しく解説します。
少額から米国株などの投資にチャレンジしてみたい方は、ぜひ最後までご覧になってください。
LINE CFDは取り扱い銘柄が豊富!
LINE CFDの取り扱い銘柄数は全138銘柄と、豊富に取り扱っています。
各銘柄の詳細はこちらです。
- 株価指数CFD(25銘柄)
- 日本225 先物、米国30 先物、米国NQ100 先物、米国SP500 先物、米国30 ETF、米国NQ100 ETF、米国SP500 ETF、イギリス株 ETF、ドイツ株 ETF、中国株 ETF、韓国株 ETF、台湾株 ETF、オーストラリア株 ETF、半導体指数 ETF、クラウドコンピューティング ETF、eコマース ETF、次世代NQ100 ETF、バイオテック ETF、クリーンエネルギー ETF、太陽光発電 ETF、米国IPO ETF、米国ESG ETF、金鉱株 ETF、リチウム電池 ETF、中国インターネット ETF
- バラエティCFD(8銘柄)
- 米国VI、コモディティ総合 ETF、原油 ETF、米国リート ETF、ARKイノベーション ETF、ARK次世代インターネット ETF、ARKフィンテック ETF、ブロックチェーン ETF
- 商品CFD(5銘柄)
- 原油 先物、天然ガス 先物、ガソリン 先物、金、銀
- 株式CFD(100銘柄)
- 【日本株(40銘柄)】
INPEX、エムスリー、フード&ライフカンパニーズ、ラクス、メルカリ、BASE、武田薬品工業、エーザイ、オリエンタルランド、Zホールディングス、サイバーエージェント、楽天、富士フイルムホールディングス、ENEOSホールディングス、日本製鉄、ベイカレント・コンサルティング、ルネサスエレクトロニクス、ソニー、アドバンテスト、キーエンス、レーザーテック、村田製作所、日産自動車、トヨタ自動車、任天堂、東京エレクトロン、三菱商事、三菱UFJフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ、マネックスグループ、西日本旅客鉄道、東海旅客鉄道、日本郵船、商船三井、日本航空、ANAホールディングス、ソフトバンク、エイチ・アイ・エス、ファーストリテイリング、ソフトバンクグループ【外国株(米国株60銘柄)】
プラグパワー 、ネクステラ・エナジー、ヴァージン・ギャラクティックHD、デルタ航空、ウーバー・テクノロジーズ、ゼネラル・モーターズ、テスラ、ニオ、ナイキ、ルルレモン・アスレティカ、スターバックス、マクドナルド、チポトレ・メキシカン・グリル、カーニバル、ラスベガス・サンズ、アマゾン・ドット・コム、アリババ・グループ HD、JD.COM INC.、イーベイ、エッツィー、コカ・コーラ、ビヨンド・ミート、モンスター・ビバレッジ、ファイザー、モデルナ、ティルレイ、JPモルガン・チェース、ソーファイ・テクノロジーズ、ロビンフッド・マーケッツ、セールスフォース・ドットコム、アドビ、ワークデイ、ペイパル、マイクロソフト、パロ・アルト・ネットワークス、ドキュサイン、ズーム・ビデオ、ブロック、ショッピファイ、トゥイリオ、サービスナウ、パランティア・テクノロジーズ、クラウドストライク、コインベース、スノーフレーク、アップル、インテル、クアルコム、エヌビディア、アドバンスト・マイクロ・デバイス、アルファベット クラスA、メタ・プラットフォームズ、ツイッター、ウォルト・ディズニー、ネットフリックス、エレクトロニック・アーツ、ビリビリ、スナップ、ピンタレスト、ドアダッシュ
各国の株価指数はもちろん、原油、金といった商品銘柄が用意されているため、CFDの主要な銘柄を広くカバーしています。
バラエティCFDでは、注目の「米国VI(VIX指数)」から、米国不動産投資信託の「米国リート ETF」、ブロックチェーン関連企業で組み込まれた「ブロックチェーン ETF」など、まさにバラエティ溢れる銘柄が提供されています。
株式CFDでは、日本国内の株式から世界の名だたる企業まで、「全100銘柄」と多彩なので、話題の銘柄へ手軽に投資ができるのです。
取引単位が小さいので少額取引できる
LINE CFD最大の魅力が、小さい取引単位により少額から取引できることです。
最大レバレッジは、カテゴリーごとに上限が設けられています。
具体的なレバレッジと取引単位を見ていきましょう。
種類 | 最大 レバレッジ | 銘柄 | 取引単位 |
---|---|---|---|
株価指数先物 | 10倍 | 日本225先物 | 1Lot |
米国30先物 | 0.01Lot | ||
米国NQ100先物 | 0.01Lot | ||
米国SP500先物 | 0.1Lot | ||
株価指数連動型ETF | 10倍 | 米国30 ETFなど | 0.1Lot |
その他先物 | 10倍 | 米国VI先物 | 10Lot |
その他ETF | 5倍 | 原油 ETFなど | 0.1Lot |
商品先物 | 20倍 | 原油先物 | 1Lot |
天然ガス先物 | 100Lot | ||
ガソリン先物 | 100Lot | ||
貴金属 | 20倍 | 金 | 0.1Lot |
銀 | 10Lot | ||
株式(日本株) | 5倍 | ソニーなど | 1Lot |
株式(米国株) | 5倍 | Appleなど | 0.1Lot |
取引単位だけだと、どのくらいの資金で取引できるかイメージしにくいかも知れません。
そこで、LINE CFDで取り扱う約30銘柄ほどの最低必要証拠金(2021年12月の平均値)をご覧ください。
- テクノロジー関連銘柄
銘柄名 最低必要証拠金 Apple 0.1Lot/約387円〜 メタ(旧Facebook) 0.1Lot/約743円〜 エヌビディア 0.1Lot/約688円〜 Amazon 0.1Lot/約7,817円〜
- グローバルブランド
銘柄名 最低必要証拠金 NIKE 0.1Lot/約374円〜 ディズニー 0.1Lot/約341円〜 スターバックス 0.1Lot/約255円〜
- イノベーティブ(最先端技術を使った企業)
銘柄名 最低必要証拠金 テスラ 0.1Lot/約2,345円〜 ビヨンドミート 0.1Lot/約157円〜 ブロック 0.1Lot/約420円〜 ARKイノベーションETF 0.1Lot/約223円〜 ブロックチェーンETF 0.1Lot/約111円〜
- トレンド
銘柄名 最低必要証拠金 ネットフリックス 0.1Lot/約1,408円〜 ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ 0.1Lot/約440円〜 ドキュサイン 0.1Lot/約434円〜
- テーマETF(上場投資信託)
銘柄名 最低必要証拠金 クリーンエネルギー ETF 0.1Lot/約25円〜 バイオテックETF 0.1Lot/約170円〜 半導体指数 ETF 0.1Lot/約606円〜 eコマース ETF 0.1Lot/約104円〜
- 株価指数
銘柄名 最低必要証拠金 米国NQ100 ETF 0.1Lot/約445円〜 米国30 ETF 0.1Lot/約403円〜 中国株 ETF 0.1Lot/約72円〜 日本225 先物 1Lot/約2,828円〜
- 商品
銘柄名 最低必要証拠金 金 0.1Lot/約1,063円〜 銀 10Lot/約1,278円〜 原油先物 1Lot/約433円〜 天然ガス先物 100Lot/約2,197円〜 ガソリン先物 100Lot/約1,273円〜
- 日本株
銘柄名 最低必要証拠金 ソフトバンク 1Lot/約300円〜 任天堂 1Lot/約10,585円〜 メルカリ 1Lot/約1,284円〜
※最低必要証拠金とは、その銘柄を最小取引単位で保有するのに最低限必要となる資金のことです。
こうしてみると、1,000円以下でポジションを保有できる銘柄がかなり多いことが分かりますね。
取引手数料は完全無料!
LINE CFDでは、取引手数料をはじめ各種手数料は完全無料となっています。
つまり、売値と買値の差額となるスプレッドのみが取引コストとなる、分かりやすい仕組みといえますね。
CFDでは、米国株の取引というと取引手数料が発生する業者も多いですが、LINE CFDならこういったコストを心配せずに取引できるのが魅力です。
銘柄ごとの取引時間
FXと異なり、CFDでは銘柄によって取引時間が異なってくるのですが、ほぼ24時間取引をすることができます。
売りからもスタートできるため、上昇局面だけではなく、下落局面においても利益を狙うことが可能です。
取引時間の詳細は以下です。
- 株価指数CFDの取引時間
- 商品CFDの取引時間
- 株式CFDの取引時間
- バラエティCFDの取引時間
株価指数、商品は取引時間が長めとなっていて、株式とETFはそれぞれの国のマーケット時間によって制限されるイメージですね。
LINE CFDの取引ツール
LINE CFDの取引ツールは、PCブラウザ版のほか、スマートフォン向けでは2つの取引ツールが用意されています。
それぞれの特徴を見ていきましょう。
かんたんライト版
かんたんライト版は、LINEアプリ内で操作できるのが特徴です。
トーク内の「LINE CFD」「LINE証券」どちらからでもアクセスすることができます。
- LINE CFDの場合:「メニュー」→「LINE CFDでできること」→右上の「取引サイトへ」の順でタップし、暗証番号を入力してログインする
- LINE証券の場合:「メニュー」→「LINE証券を開く」→「メニュー」→サービスの「CFD」の順でタップし、暗証番号を入力してログインする
かんたんライト版の取引画面例をご覧ください。



チャートはラインチャートとローソク足が用意されており、成行、ストリーミング、指値、逆指値、OCOで新規注文が可能です。
アプリをインストールすることなく、手軽に売買できるのが「かんたんライト版」の魅力となっています。
高機能アプリ版「LINE CFD」
より本格的に売買を行いたいなら、スマートフォンアプリ(iPhone/Android対応)のLINE CFDがおすすめです。



チャートには人気のテクニカル指標と、自動補正付きの描画ツールが用意されており、「マルチチャート機能」により4画面チャートを表示させることができます。
さらにスピード注文を搭載しており、チャートを見ながらワンタップで、チャンスを逃さずスピーディーに発注することができます。
このほかにも豊富に注文方法が用意されており、FIFO方式で発注も可能です。
マーケット情報はみんかぶ社のニュースが見れるほか、経済指標や金利調整額(FXでいうスワップポイント)をスマホアプリ上で確認できます。
為替だけではなく、CFDの取引に役立つ「株式」「商品・債券」のニュースを閲覧できることもポイントです。
注文種類 | クイック注文(スピード注文)、成行注文、ストリーミング注文、指値注文、逆指値注文、OCO注文、IFD注文、IFD-OCO注文、全決済 |
---|---|
チャートタイプ | ローソク足 |
足種 | TICK、1分、5分、15分、30分、1時間、4時間、8時間、日足、週足、月足 |
レート更新時間 | リアルタイム |
テクニカル指標 [トレンド系] |
|
テクニカル指標 [オシレーター系] | |
チャートから発注 | ✕ |
金利調整額の表示 | ○ |
マーケット情報 | みんかぶ |
トレンドライン描画 | 水平線、垂直線、トレンドライン、チャネルライン、フィボナッチ・リトレースメント |
アプリからの入出金 | ○ |
指定レート通知アラート | ○ |
自動ログイン | ○ |
急変動や経済指標をLINEでお届け!
LINE CFD公式アカウントでは、取引に便利な通知機能が提供されています。
経済指標通知
経済指標通知は発表前・発表前後のタイミングや、重要度や対象国を指定して通知することができるため、自分に必要な情報だけ収集することが可能です。

経済指標発表前の通知では、「予測」「前回発表結果「前回発表時の変動幅結果」が届くため、相場予測にも便利です。
急変動通知
急変動通知を使えば、価格の急変動をLINEでお知らせしてくれます。
急変動通知の変動率はデフォルトは0.50%となっており、0.01〜10.00%の間で指定が可能です。

例えば現在の価格が100円として、変動率を0.5%で指定すると、レートが100.5円、または99.5円になったら通知が行われます。
また監視時間を選択することができます。
監視時間が30分の場合、現在レートと30分前のレートを比較して、指定した変動率に達したら通知されます。
- 監視時間:1分(インターバル1分)
- 監視時間:5分(インターバル3分)
- 監視時間:15分(インターバル5分)
- 監視時間:30分(インターバル15分)
- 監視時間:60分(インターバル30分)
以下は急変動通知の例です。
この機能を使えば、普段忙しい方でも、注目している銘柄が動いている取引チャンスを逃がすことなく、売買に生かすことができますね。
LINE CFDの取引例
それでは、売買したときの利益・損失はどのくらいになるのか取引例をご覧ください。
ある株式の証拠金が1万円だとして、レートが100円のときに「買い」をしたとしましょう。
レバレッジなし(=1倍)の場合、10円値上がりして110円となれば1,000円が利益となり、10円値下がりして90円となれば1,000円が損失となります。
つまり「レバレッジなし」なら、1円あたり100円が増減する形ですね。
株式CFDならレバレッジを最大5倍まで効かせることができ、この場合、資金効率も比例して5倍まで高めて取引をすることができます。
今ならキャンペーンで現金1,000円もらえる!
LINE CFDでは商品銘柄のデビューを応援するキャッシュバックキャンペーンを開催中です。
キャンペーン条件は以下。
- キャンペーン期間中に、CFD口座を開設
- 対象の商品CFD銘柄を、1Lot1取引以上の取引で1,000円
キャンペーンの対象となる商品CFDは、こちらの5銘柄です。
どの銘柄も必要証拠金は低めとなっているため、容易にキャンペーンを達成しやすいでしょう。
ぜひこの機会に、LINE CFDで取引を始めてみてはいかがでしょうか。
LINE証券が提供するLINE FXの特徴は、こちらの記事で詳しく解説しています。
LINE FX 「投資をもっと身近に、もっと手軽に」をミッションとしたLINE証券のFX! 相場の急変動から経済指標まで、LINEで通知で[…]
LINE CFDの詳細データ
商品種類 | FX、CFD、株式、ETF/REIT、投資信託 |
---|---|
口座開設手数料 | 無料 |
口座維持手数料 | 無料 |
取引手数料 | 無料 |
入金手数料 | クイック入金:無料 振込入金:お客様負担 |
出金手数料 | 無料 |
お取引開始までの期間 | 最短2営業日程度 |
本人確認書類の提出方法 | Webアップロード |
最大レバレッジ | 個人口座:最大20倍 法人口座:取り扱いなし |
---|---|
ロスカット | 証拠金維持率が100%以下となった場合 |
取引時間 | 米国標準時間:月曜日〜金曜日 7:10(月曜日は7:00)〜翌6:50 米国夏時間:月曜日〜金曜日 6:10(月曜日は7:00)〜翌5:50 ※銘柄ごとに異なります。 |
最大注文数量 | 日本225の場合:注文上限/1,500Lot、最大建玉数量/4,000Lot、新規取引上限数/150,000Lot ※銘柄ごとに異なります。 詳細はLINE CFD取り扱い銘柄一覧でご確認ください。 |
外貨入出金 | ✕ |
外貨調達(受け渡し) | ✕ |
注文タイプ | クイック注文(スピード注文)、成行注文、ストリーミング注文、指値注文、逆指値注文、OCO注文、IFD注文、IFD-OCO注文、全決済 |
チャートから発注 | ○ |
通知サービス | 約定通知、経済指標通知、急変動通知、注文有効切れ通知、プレアラート通知、アラート通知、ロスカット通知、指定レート通知 |
取引ツール詳細 | Windowsブラウザ、Macブラウザ、Androidアプリ、iPhoneアプリ、iPadブラウザ |
デモトレード | ✕ |
売買シグナル | ✕ |
無料CFDセミナー | ✕ |
カバー取引先 |
|
会社名 | LINE証券株式会社 |
---|---|
登録番号 | 関東財務局長(金商)第3144号 |
加入協会 | 日本証券業協会、金融先物取引業協会 |
所在地 | 東京都品川区西品川一丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー22階 |
電話番号 | – |
主な事業内容 | 資産形成層をターゲットとした非対面証券ブローカレッジサービスの提供 |
株主 | LINE Financial株式会社:51% 野村ホールディングス株式会社:49% |
資本金 | 200億円 |
口座数 | 40万口座以上(2022年1月末) |
自己資本規制比率 | 511.4%(2022年3月末) |
信託保全 | 三井住友銀行 |
LINE証券「LINE CFD」の特徴まとめ
- レバレッジを効かせて、米国株を0.1株(数百円)から取引できる。
- 取り扱い銘柄が豊富で、取引手数料は完全無料!
- 2つのスマホ取引ツール「かんたんライト版」「高機能アプリ版」を提供。
- アプリにはマルチチャートとスピード注文を搭載。
- LINEで経済指標、急変動をプッシュ通知できる!
こちらから無料でLINE CFDの口座開設ができます!