マネーパートナーズ「CFD-Metals」の銘柄、レバレッジ、手数料などの詳細情報

マネーパートナーズの「CFD-Metals」は、金(Gold/USD)と銀(Silver/USD)の2銘柄を提供しています。
多くの情報に左右されることなく、貴金属の取引に注力したい方向きのCFD口座です。
取引画面は分かりやすく使いやすいため、CFDが初めての方でも直感的に操作ができます。アプリには非対応ですが、スマホ、タブレットに最適化された画面で取引ができます。
マネパの口座開設者なら、会員専用サイトで朝版のファンダメンタルズ分析、夕方版のテクニカル分析による金、銀相場の見通し「ゴールドレポート」の閲覧が可能!
取引の参考にも大いに役立ちますので、金、銀に特化してCFD取引をするなら、マネパがおすすめです。

銘柄数 | レバレッジ | 手数料 | チャート | 取引ツール |
---|---|---|---|---|
2 銘柄〜 |
商品:20倍 | 無料 | 5 種類 *1 |
WinMac iPhoneiPad Android |
*1 パートナーズFXのPCインストール版なら、57種類のテクニカル指標が利用可能。
マネーパートナーズ「CFD-Metals」の口座開設キャンペーン情報 |
---|
現在口座開設キャンペーンはありません。 |
CFD入門に最適な2銘柄
世界中の多彩な商品に投資できることがCFD取引の魅力ですが、マネーパートナーズには「たったの2銘柄」しか用意されていません。
CFD口座「CFD-Metals」とあるように、提供されているのは貴金属CFDに属する「金」「銀」の2銘柄となります。
CFD入門者は銘柄選びで迷いがちですが、金・銀だけという潔さがマネパの魅力であり、どれをトレードすればいいのか悩むこともありません。
もちろん銘柄数の少なさはマネパのデメリットでもありますので、多彩な銘柄で取引したい方は他社から始めるべきでしょう。
反面、金か銀に特化する形で始めてみたいのでしたら、取引条件やマーケット情報、分析ツールにおいて、マネパでは優れた環境が整っています。
マネパで金・銀取引をするメリット
それではマネパが金・銀の取引をしやすい理由をみていきましょう。
スプレッドが狭い
金/米ドル(Gold/USD)、銀/米ドル(Silver/USD)どちらもスプレッドは狭いです。
ただし最狭ではなく、GMOクリック証券CFDに次ぐ水準となりますが、CFD取り扱い業者全体で見ると有利な条件であることが分かります。
会社名 | 金/米ドル | 銀/米ドル |
---|---|---|
マネーパートナーズ | 0.9pips | 0.9pips |
GMOクリック証券CFD | 0.4pips | 0.015pips |
DMM CFD | 1.2pips | 5.4pips |
サクソバンク証券 CFD | 13〜15pips | 50〜60pips |
なおマネパでは、取引手数料などスプレッド以外のコストは全て無料ですので、安心して取引を始められます。
余談ですが、マネパのCFD-Metalsには金/米ドルとありますよね。「なぜ金/日本円じゃないの?」と思う方も少なくないかも知れません。
他社の貴金属CFDも同様ですが、金スポット市場などそれぞれの商品市場を参照した取引ですのでドル建ての取引となります。
指値注文が有利なレートでも約定する
マネパでFX取引をされている方には知られているお話ですが、指値注文は有利なレートでも約定するシステムとなっており、これはユーザーから信頼を得ているポイントでもあります。
一般に指値注文をセットすると、スリップして不利なレートで約定することはあっても、有利なレートでは基本的に約定しません。

マネパではFXだけではなく、CFDも「指値有利約定」となる仕組みとなっています。
金/米ドルの場合、指値が有利に約定する割合は35%もあり、指値が有利に約定する幅は最大で13.8ドル、平均でも0.6ドルと実際のデータで明らかになっています。
約定時点でスプレッド分の相殺にも期待できるのが、マネパの魅力なのです。
かんたんトレナビで売買シグナルが見れる
かんたんトレナビとは、相場は買い時なのか売り時なのかを総合的に判断できる、チャート分析の支援ツールです。PC、スマホどちらも対応しています。
FXではお馴染みの機能ですが、マネパは「金/米ドル」「銀/米ドル」にも対応しているのが強み。
テクニカル指標の売買シグナルに基づいた総合的な売買傾向を見ることができ、現在のチャートと過去チャートの形状から見た未来チャートの予測機能も搭載されています。
これから金・銀取引にチャレンジしたい方は、取引のタイミングを掴むにもかんたんトレナビは役立ちます。口座開設した会員の方は無料で利用できるので、積極的に使ってみてはいかがでしょうか。
金・銀の会員限定コラムが配信されている
会員の方は1日に2回配信されている、金相場の状況をまとめたマーケットレポート「ゴールドレポート」の閲覧ができます。
ゴールドレポートとありますが、金だけではなく銀のマーケットレポートも配信されています。
- 朝版:前日の概況、当日の見通しなどファンダメンタルズ分析を中心としたレポート
- 夕版:テクニカル分析を中心としたレポート
以下がレポートの例です。
夕版であれば、このように実際の取引画面にテクニカル指標を表示させた内容となっています。注目すべき価格帯も記されていますので、マネパでCFD取引するなら1日2回、欠かさずに読むことをおすすめします。
ターゲットメールで狙ったレートを逃さない
専業トレーダーでもない限り、チャートに張り付くのは難しいのが現状ですよね。
指値注文を入れておくのではなく、狙った価格に達したときにエントリーするか判断したいときに便利なのがターゲットメールです。
これは、自分で指定したレートになれば、メールで通知が届くというもの。
あらかじめターゲットメールをセットしておき、メールで確認してからトレンドの出ている方向にエントリーする、といった使い方もできますね。

取引画面にログインしたら、「メニュー」→「ターゲットメール」で設定ができます。
必要証拠金の目安
必要証拠金は金・銀のレートと、そのときの為替レートで決まります。
2019年1月25日のレートだと、必要証拠金は金/米ドルが約6,750円、銀/米ドルが約850円となります。
証拠金ギリギリでポジションを保有すると、レバレッジ上限付近の約20倍となります。ロスカットリスクを下げたい方は、あらかじめ多めに証拠金を入れておきましょう。
それでは肝心な取引イメージですが、単純に1米ドル=100円とすると、金/米ドル1枚で100pips有利に動いたら10,000円の利益となります。

つまり、FXの10,000通貨単位で1ロット取引するのと同じなんですね。
1つ注意点があり、CFD-Metalsはドル建てでの取引ですので、そのときの為替レートによって確定損益が変わってくることは理解しておいてください。
CFD-Metalsは自動円転(自動的に計算)されますが、おおよその取引金額は掛け算で求めることができます。
金/米ドル ✕ 為替レート = 取引金額
金/米ドルに買い注文を入れて金価格、米ドル/円どちらもが決済注文時に上昇していれば、円建てよりも利益は大きくなります。買い注文を入れて金価格が上昇しても為替レートが円高になったら、為替レートによっては損失ともなります。
ドル建ての取引は、為替レートにも注目していきましょう。
取引時間
ほぼ24時間取引できるFXと同様、マネパのCFD-Metalsは1日の大半、おおよそ21時間取引ができます。
- 標準時間:月~金曜日 AM9:10~翌AM6:30
- 夏時間:月~金曜日 AM8:10~翌AM5:30
標準時間の火曜日を例にすれば、メンテナンス時間となるAM6:30〜AM9:10の間は取引できません。
また海外市場が休場のときは取引ができませんが、日本の祝祭日のときは取引が可能となっています。
スワップポイント
ポジションを保有したままロールオーバー(持ち越し)すると、リースレート(賃貸借料)とオーバーナイト金利が発生します。
マネパではこれらを総称してスワップポイントとしており、ポジションによってスワップポイントの支払い・受け取りが発生します。
2019年1月25日時点のスワップポイントを見てみましょう。

取引ツール
ブラウザ版の取引ツール「クイック発注ボード」はPC/スマホ/タブレットに対応しています。
シンプルな取引画面ですので、CFD入門者にも扱いやすいのが魅力です。
スマートフォンではPC版の全画面表示に加えて、下記のようなスマホに最適化された取引画面やチャートも用意されています。
テクニカル指標はSMA、EMA、ボリンジャーバンド、一目均衡表、MACDの5種類を設定可能。
新規発注時に利食い幅、損切り幅をセットして発注したり、クォート注文(ストリーミング注文)でスピーディーな発注をすることもできます。
マネーパートナーズの詳細データ
商品種類 | FX |
---|---|
口座開設手数料 | 無料 |
口座維持手数料 | 無料 |
取引手数料 | 無料 |
入金手数料 | クイック入金:無料 振込入金:お客様負担 |
出金手数料 | 無料 |
お取引開始までの期間 | お申込み後、最短1営業日 |
本人確認書類の提出方法 | Webアップロード、メール、FAX、郵送 |
最大レバレッジ | 20倍 |
---|---|
法人口座 | |
ロスカット | 証拠金維持率が80%以下となった場合 |
取引時間 | 米国標準時間:月曜日~土曜日AM9:10〜AM6:30 米国夏時間:月曜日~土曜日AM8:10〜AM5:30 |
最大注文数量 | 上限なし |
外貨入出金 | |
外貨調達(受け渡し) | |
注文タイプ | ASストリーミング / ストリーミング / 成行 / 指値 / 逆指値 / IF-DONE / OCO / IF-OCO(新規注文のみ) |
チャートから発注 | |
メールサービス | 約定通知 / 注文不成立 / アラームコール / ロスカット / 注文取消 / 全決済 / 追証発生 / 追証解消 / ターゲットメール |
取引ツール詳細 | Windowsブラウザ Macブラウザ AndroidブラウザAndroidタブレットブラウザ iPhoneブラウザiPadブラウザ docomoauSoftbank |
デモトレード | |
売買シグナル | |
無料CFDセミナー |
会社名 | 株式会社マネーパートナーズ |
---|---|
登録番号 | 関東財務局長(金商)第297号 |
所在地 | 東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー16階 |
設立 | 平成20年5月9日 |
資本金 | 31億円(平成26年3月31日現在) |
信託保全 | 三井住友銀行 みずほ信託銀行 |
マネーパートナーズ【CFD-Metals】
の特徴まとめ
関連ページ
SNSでこの記事をみんなと共有しよう!