先日、当FXクイックナビはFXトレード・フィナンシャルさんに訪問してきましたが、取材時には、投資支援ツールである「未来チャート」についてもさまざまなお話を聞くことができました!
具体的な使い方について実演を交えて解説していただきましたので、皆さんにも共有をしたいと思います。
MT4については、FXトレード・フィナンシャルにインタビュー!【FXTF MT4編】をご覧ください。
※こちらの記事は2015年7月3日インタビュー時のものです。
2019年に㈱FXトレード・フィナンシャルは、㈱ゴールデンウェイ・ジャパンへ社名変更となりました。
各商品の最新スペックは以下ページでご紹介しています。
未来チャートが大幅にパワーアップ!
当サイトが2015年7月3日にFXTFさんに訪問した際に、下記コメントを頂きました。


また新機能についてもコメントを頂きました。

後ほど、こちらのシグナルパネルについても見ていきましょう!
未来チャートにスマートフォンアプリが登場
取材時にはまだリリースされていなかったのですが、2015年7月6日、満を持してFXTF・未来チャートのスマートフォンアプリが登場しました!
未来チャートのアプリは、iPhone、Android両方のデバイスに対応していますので、口座開設済みであるスマホユーザーの方は無料で利用ができますので、ぜひダウンロードしてみて下さい。

インストールしてログインをすれば、パソコン版と同じような操作性でご利用することができます。
それではAndroid版アプリで、もう少し詳しく見ていきましょう。
(iPhone版も操作は共通です。)




「未来チャート」タブの右上「ランキング」をタップすると、現在発生しているシグナルの数が、ランキングとして順位付けされて表示されます。出先でもかんたんにチェックできるので便利ですね。
未来チャートの新機能「シグナルパネル」
上でご紹介した未来チャートのスマートフォンアプリには、すでに「シグナルパネル」という新機能が追加されています。
シグナルパネルは、もちろんパソコン版でもご利用ができます。

この新しく新設されたシグナルパネルですが、左のシグナルパネルで通貨ペア・テクニカル指標を選択すれば、「売買のタイミングをテクニカルチャート上に表示される」というものです。
コンピューターが自動的に判断して「買いサイン」「売りサイン」が矢印で表示されますので、チャート分析の知識がなくてもかんたんに使えるのが特徴です。
ここで注目すべきは「トレード別損益」「累積損益」です。シグナルに沿って売買した場合、青が損益、ピンクが利益として表されます。
つまり、この画像の様に直近でピンクが多ければ、「選んだ通貨ペアのテクニカル指標は、最近の相場に合っている。」ということになります。
主要なテクニカル指標の売買傾向が自動的に表示されるという仕組みは、以下のルールに基づいて表示されています。
このようにシグナル点灯条件は、FXではお馴染みとも言える、ごく一般的な条件です。
FX・バイナリーオプションの分析に自信のない方は、未来チャート・シグナルパネルともに積極的に利用してみる価値は大いにあるでしょう!
– あとがき –
FXTFは、「長期的に顧客にとっての利益の継続が、会社の成長に繋がるという信念」があることからも、この分析ツールを筆頭に豊富なサービスを提供しています。
初心者の方は、この未来チャートをチャート分析の参考に使ってみてはいかがでしょうか。
今後もバイナリーオプション・MT4を中心としたさまざまなサービスの拡充を図るとのことでしたので、今後の動向が楽しみですね!
ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)のMT4口座「FXTF MT4」は、1,000通貨対応、米ドル/円スプレッド0.1銭と国内最高水準のサービスを提供!
MT4はトレードツールだけではなく、多くのトレーダーがチャート分析に愛用しているほど、定番のツールです。
チャートのカスタマイズが自由自在ですので、取引スタイルや経験を問わず、ぜひチャレンジしてみてください。
FXTF MT4なら日足5本表示により、6本表示の業者よりも高精度な分析ができます。
かんたんに裁量取引できるオリジナルツールを利用でき、システムトレード(自動売買)にも対応。
マーフィー氏、ひろぴー氏など有名トレーダーのインジケーターが豊富で、プロと同じ環境を構築できるのもポイント。
さらに初心者向きにシンプルな取引ツールとして、「FXTF GX」も提供しています。
初心者にも扱いやすいMT4・FXサービスなら、ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)がおすすめです!