米ドル/円![]() ![]() | ユーロ/円 | ポンド/円![]() ![]() | 豪ドル/円![]() ![]() | ユーロ/米ドル![]() ![]() |
|---|---|---|---|---|
| 変動制 | 変動制 | 変動制 | 変動制 | 変動制 |
| 通貨単位 | 初回入金額 | 通貨ペア | デモ口座 | 取引ツール |
| 1,000 通貨単位 | 10 万円 | 25 通貨ペア | ◯ | Windows Mac iPhone iPad Android |
| FOREX EXCHANGEの口座開設キャンペーン情報タイマー |
|---|
| 現在開催中のキャンペーンはありません。 |
\ こちらから無料で「FOREX EXCHANGE」の口座開設ができます! /
お申し込みは最短約10分、口座維持費等の費用は一切かかりません。
FOREX EXCHANGE(フォレックス・エクスチェンジ)が提供する「俺のMT4」は、国内でも希少なDMA方式を採用する本格的なMT4口座です。
発注した注文は、約定確認なしで直接インターバンクに流れますので、スキャルピングや短期トレードを追求するトレーダーと相性が抜群です。
それでは、FOREX EXCHANGEのMT4サービス「俺のMT4」ではどんな取引ができるのか、またサービス内容についても詳しくご紹介します。
NDDのDMA方式を採用
トレーダーの注文がFX業者にどのように処理されるのか、執行方式には以下の分類があります。
- NDD(No Dealing Desk)方式:ディーリングデスクなし
- ECN方式:参加者同士で板取引
- DMA方式:注文が市場に直結し、原則的に約定確認がない
- STP方式:カバー取引先に注文を自動転送
- DD(Dealing Desk)方式:ディーリングデスクあり(国内のFX業者の主流)
リストの上になるほど、注文の透明性が高くなります。


DD方式はトレーダーの注文をディーラー(業者)が介する仕組みで、NDD方式はトレーダーの注文に介入しない仕組みということです。
約定スピードが早いのでスキャルピングに有利
FOREX EXCHANGEでは、FX-EDGE社などの約定確認(ラストルック)を行わないカバー取引先と提携しています。
そして「俺のMT4」では、カバー取引先がすぐに取引を行えるレートで配信されています。
これはNDD(ノー・ディーリング・デスク)方式のうち、価格の透明性が高く、高速で約定する「DMA方式」が採用されているからです。


FXの取引を行うとき、多くのFX業者はカバー取引先(インターバンク市場)に発注を行い、そのカバー先もLP(リクイディティ・プロバイダー)と呼ばれる銀行や金融機関などのカバー取引先に発注を行います。これを「約定確認(ラストルック)」といいます。
約定確認があると、約定時に約定拒否かスリッページが発生するため、約定までに0.2秒〜0.5秒の時間がかかります。
注文したタイミングから約定が遅れてしまうと、不利益な約定となってしまう可能性もあります。
しかしFOREX EXCHANGEでは、約定確認を行わない(ノンラストルック)DMA方式が採用されています。

約定確認のワンステップが入らないことが約定スピードの速さに直結し、発注から最速0.004秒で約定します。
この約定までにかかる速度の速さというのは、スキャルピングで利益を得る上での大きなアドバンテージとなります。
約定拒否がなく、有利な方向にもスリッページする
ノンラストルックのDMA方式では、市場に流動性があるかぎり必ず約定する仕組みですので、基本的に約定拒否やスリッページは発生しません。
| FOREX EXCHANGE | DD業者 | |
|---|---|---|
| 約定の透明性 | 高い | 低い |
| リクオート(約定確認) 約定拒否 スリッページ | 原則なし | 相場が激しいときは 発生しやすい |
| スリッページ設定 | 有利な方向にも スリッページする | 不利な方向のみが主流 |
| スキャルピング対応 | 制限なし | 取引内容によっては 口座凍結の可能性あり |
もしスリッページした場合は、市場の流動性が薄いタイミングということになります。
そして多くのFX業者では、自身の不利な方向のみにスリッページする設定になっていますが、約定確認を行いませんので、有利な方向にもスリッページするのが特徴です。
約定拒否することなく、約定スピードが早いので、スキャルピングなどの短期売買はもちろん、経済指標発表時や重要なニュースの発表直後でも注文した瞬間に約定します。
相場が激しく動く局面でも、他のトレーダーよりも有利な価格でポジションを保有したい方は、ぜひFOREX EXCHANGEを使ってみてください。
利害対立がない「A-Book」で安心!
FX業者には「A-Book方式」と「B-Book方式」の業者があり、国内で主流のDD業者=B-Book方式です。
対して、DMAなどのNDD方式を採用する業者=A-Book方式となります。
A-Book方式のFOREX EXCHANGEでは、トレーダーとの利益相反とはなりませんし、もちろんストップ狩りのような行為もありません。
トレーダーが長期にかけて利益出すほど、FOREX EXCHANGEも利益となる形式となっており、利害対立がないため安心して取引を行うことができます。
FOREX EXCHANGE「俺のMT4」の口座スペック
FOREX EXCHANGEのスプレッド、スワップポイントをご紹介します。
スプレッド
スプレッドはFOREX EXCHANGEの公式ページに掲載されておりません。
以下は、実際の取引画面から取得したスプレッドとなります。
| 通貨ペア | ※スプレッド |
|---|---|
| 米ドル/円 | 0.9〜1.3銭 |
| ユーロ/円 | 1.5〜1.9銭 |
| ポンド/円 | 2.2〜3.0銭 |
| 豪ドル/円 | 1.1〜1.6銭 |
| NZドル/円 | 1.7〜1.9銭 |
| カナダドル/円 | 2.0〜2.4銭 |
| スイスフラン/円 | 2.8〜3.0銭 |
※スプレッド取得日・記載日:2025年10月1日
※掲載スプレッドは取得日時点の参考スプレッドとなります。
スワップポイント
| 通貨ペア | 買いスワップ | 売りスワップ |
|---|---|---|
| 米ドル/円 | 104円 | -226円 |
| ユーロ/円 | 48円 | -111円 |
| ポンド/円 | 131円 | -283円 |
| 豪ドル/円 | 55円 | -125円 |
| NZドル/円 | 35円 | -82円 |
| カナダドル/円 | 38円 | -89円 |
| スイスフラン/円 | -39円 | 14円 |
※スプレッド取得日・記載日:2025年10月27日
※1万通貨あたりのスワップポイントを記載。
最新のスワップポイントはスワップポイントのページでご確認ください。
FOREX EXCHANGE「俺のMT4」の特徴
それでは、FOREX EXCHANGE「俺のMT4」の特徴をご紹介します。
- 世界基準の取引プラットフォーム「MT4」を採用
- 全25通貨ペアを提供
- 変動性スプレッドを採用
- 1,000通貨から取引できる
- 複数口座や法人口座にも対応
- デモ口座で練習できる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
世界基準の取引プラットフォーム「MT4」を採用
MT4はPCインストール版の取引ツールとなっており、Windowsのほか各種モバイルアプリ(Android、iPhone、iPad)でも利用できます。







FOREX EXCHANGEのMT4のタイムゾーンは以下です。
- 米国標準時間:GMT+2
- 米国夏時間:GMT+3
これは、NYサーバーの時間を採用することで「ローソク足の日足が1週間で5本表示」となるため、正しいタイムゾーンでのチャート分析が可能となっています。
実際のチャートでは、標準時は+7時間、サマータイム時は+6時間を足すと、現在の日本時間となります。
もちろんスキャルピング、EAを使った自動売買などの制限もなく、自由度の高い売買を行うことができます。
全25通貨ペアを提供
FOREX EXCHANGEでは、以下の通貨ペアを取り扱っています。
取り扱い通貨ペア(全25通貨ペア)
米ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円、カナダドル/円、スイスフラン/円、ユーロ/米ドル、ポンド/米ドル、豪ドル/米ドル、NZドル/米ドル、ユーロ/豪ドル、ポンド/豪ドル、米ドル/カナダドル、ユーロ/カナダドル、ポンド/カナダドル、豪ドル/カナダドル、NZドル/カナダドル、米ドル/スイスフラン、ユーロ/スイスフラン、ポンド/スイスフラン、ユーロ/ポンド、ユーロ/NZドル、ポンド/NZドル、豪ドル/NZドル
高金利通貨は取り扱っていませんが、そもそもDMA方式ですので、中長期売買ではなくスキャルピングに有利な設計となっています。
1,000通貨から取引できる
俺のMT4の取引単位は1,000通貨のため、少額から取引を行うことができます。
取引単位は1Lot=100,000通貨となっており、「0.01」と入力すれば1,000Lotで取引が可能です。
なおFOREX EXCHANGEの最小入金額は10万円となっていますが、実はFX取引でそれほどハードルは高くないといえます。
米ドル/円が150円のときに、1,000通貨で取引を行うとしましょう。
レバレッジ25倍なら必要証拠金は6,000円の元手で、15万円相当の取引をすることになります。
もしレバレッジ1倍で取引する場合、15万円の元手が必要となります。
つまり1,000通貨で取引するとしても、入金額を多くすることでロスカットリスクを抑えることができます。
もし米ドル/円が150円のとき、10万円入金して1,000通貨の取引をする場合、レバレッジは2倍となります。
レバレッジを上げるほど資金効率は高くなる一方で、ロスカットされやすくなるため、最初はレバレッジを抑えた運用を心がけてください。
複数口座や法人口座にも対応
俺のMT4は複数口座に対応しています。
一方を裁量取引に、もう一方を自動売買口座に使うやり方や、自動売買がメインの方はEAの種類ごとに口座を分けることができますね。
またそれぞれの口座間で、資金移動をすることも可能です。
お問い合わせフォームから「複数口座希望」と依頼すれば、口座を増やすことができます。
法人口座にも対応しており、もちろん法人口座も複数口座に対応しています。
デモ口座で練習できる
俺のMT4はデモ口座を利用でき、Windows、Android、iPhone、iPadが対応しています。
デモ口座に有効期限はありませんが、最終ログイン時から90日が経過した時点で、デモ口座のアカウントは自動で削除されます。
またデモ口座は「個人」「法人」それぞれ提供されていますので、自身の環境に合わせてお試しが可能です。
デモ口座は追加入金も可能となっており、メールまたはお問い合わせフォームから連絡すれば追加入金ができます。
FOREX EXCHANGEの弱点は?
- スプレッドがやや広め
- スワップポイントはそこまで高くない
- キャンペーンや教育コンテンツが豊富ではない
スプレッドがやや広め
FOREX EXCHANGEに限らず、NDD業者はDD業者よりもスプレッドが広くなりやすい傾向にあります。
その理由となるのが、収益モデルの違いにあります。
DD業者の主な収益源となるのが、スプレッドと顧客の損失です。
DD業者は自社内でレートを生成できるため、「見かけ上」はスプレッドを狭くできる一方で、その裏ではトレーダーの注文を内部で相殺(ディーリング)しています。
また利益相反の関係ですので、顧客が損失を出したら、損失分が業者側の利益となります。
スプレッドが主な収益源となることは、NDD業者も共通です。
NDD業者では、カバー先となる金融機関などの価格に手数料を上乗せして提示しています。
利害対立がないことで顧客の損失が利益とはなりませんので、この手数料でしか利益を上げられないことが理由です。
これがデメリットかというと、そうでもありません。
DD業者はリクオート(約定確認)・約定拒否が発生しやすく、透明性が低いことでスキャルピングなどの注文が制限されるケースもあります。
FOREX EXCHANGEならリクオートと約定拒否が原則的にありませんし、公平な環境でスピーディーに注文を約定できます。
スワップポイントはそこまで高くない
俺のMT4のスワップポイントはそれほど高くはありません。
高金利通貨を取り扱っていないことも、スワップポイントの付与にそこまで積極的ではないことの表れといえます。
NDDのDMA方式ですので、中長期売買というよりもスキャルピングなどの短期売買に有利な設計です。
スキャルピングやデイトレードであれば、スワップポイントは発生しませんので、価格変動で利益を追求するスタイルとなります。
あくまでもスワップポイントは「オマケ」と考えて、取引を進めていきましょう。
キャンペーンや教育コンテンツが豊富ではない
FOREX EXCHANGEでは、キャッシュバックキャンペーンはそれほど開催されておらず、公式HPでは教育コンテンツもそれほど充実していません。
とはいえ国内のMT4でDMA方式を採用している業者はほとんどなく、トレーダーにとって公平な取引環境が提供されています。
FX初心者ほどスプレッドやキャンペーンなどの分かりやすい魅力を優先しがちですが、取引環境としては業界最高峰ともいえる透明性の高さがFOREX EXCHANGEの魅力です。
MT4を愛用するFXの中級者・上級者はもちろんのこと、重要な経済指標やニュース発表時にトレードを考えている初心者の方にとっても、FOREX EXCHANGEは力を発揮してくれる業者です。
口座開設の方法
FOREX EXCHANGEでは以下のステップで口座開設ができ、最短2営業日で取引をスタートできます。

- FOREX EXCHANGEの公式サイトにアクセスし、口座開設のお申し込みをする
- 本人確認書類(マイナンバーカードなど)を提出
- 口座開設が完了したら、ID・パスワードが届く
- 10万円以上を入金して取引をスタート
口座開設にあたり、マイナンバーカードや運転免許証などの本人確認書類の提出が必要です。
事前にお手元に準備しておきましょう。
FOREX EXCHANGEの詳細データ
| 商品種類 | FX |
|---|---|
| 口座開設手数料 | 無料 |
| 口座維持手数料 | 無料 ※10億円を超える証拠金のお預かりは手数料が発生 |
| 取引手数料 | 無料 |
| 入金手数料 | クイック入金:無料 振込入金:お客様負担 |
| 出金手数料 | 原則無料 ※10,000円未満の出金及び1ヶ月/6回以上の出金は、1回/540円の手数料が発生 |
| お取引開始までの期間 | お申込み後、最短2営業日 |
| 本人確認書類の提出方法 | Webアップロード、メール |
| 最大レバレッジ | 個人口座:1〜25倍 法人口座:通貨ペアごとに毎週変動 |
|---|---|
| ロスカット | 証拠金維持率が75%以下となった場合 |
| 取引時間 | 米国標準時間:月曜日AM7:05〜土曜日AM6:50 米国夏時間:月曜日AM6:05〜土曜日AM5:50 ※以下メンテナンス時間は取引不可 米国標準時間:火曜日~金曜日 AM6:50~AM7:05 米国夏時間:火曜日~金曜日 AM5:50~AM6:05 |
| 最大注文数量 | 1取引あたり/100Lot(1,000万通貨) ※約定数量分割の可能性あり |
| 最大保有ポジション | 制限なし |
| 外貨入出金 | ✕ |
| 外貨調達(受け渡し) | ✕ |
| 注文タイプ | ストリーミング注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、OCO注文、IFO注文、FIFO注文、トレール注文、決済注文、即時決済、一括決済、決済同時発注 |
| チャートから発注 | ◯ |
| メールサービス | ログイン通知、約定通知、指定価格・指定時刻の到達通知 |
| 取引ツール詳細 | Windowsブラウザ、Windows専用アプリ、Androidアプリ、Androidタブレットアプリ、iPhoneアプリ、iPadアプリ |
| デモトレード | ◯ |
| 売買シグナル | ◯(外部インジケーターによって売買シグナルの通知が可能) |
| 無料FXセミナー | ◯ |
| カバー取引先 | 4社:FX-Edge、Forex Capital Markets Limited、フィリップ証券株式会社、岡安商事株式会社 |
| 会社名 | FOREX EXCHANGE 株式会社 |
|---|---|
| 登録番号 | 関東財務局長(金商)第293号 |
| 所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川2-6-8 YHビル5F |
| 設立 | 2004年11月 |
| 資本金 | 229,054,529円(2024年12月27日時点) |
| 口座数 | 非公開 |
| 自己資本規制比率 | 552.2%(2025年6月末) |
| 信託保全 | 楽天信託株式会社 |
FOREX EXCHANGE「俺のMT4」の特徴まとめ


- NDD方式で透明性・公平性・約定速度に優れた環境を提供する、数少ないA-Book業者!
- NDDのなかでも、約定確認がない「DMA方式」によってスピーディーに約定。
- リクオート・約定拒否がなくほぼスリッページしないため、スキャルピングに有利!
- 全25通貨ペアを1,000通貨単位から取引できる。
- EAを使った自動売買ができ、複数口座にも対応。
- 自動売買手数料などの各種手数料は無料。
\ こちらから無料で「FOREX EXCHANGE」の口座開設ができます! /
お申し込みは最短約10分、口座維持費等の費用は一切かかりません。











