- 2021年1月14日
シグナルトレード搭載!SBI FXトレードのインストール版ツール「Rich Client NEXT」徹底解説!
SBI FXトレードといえば、少額から取引できる魅力を備えたFX業者です。 業者選びにあたり、取引ツールの機能も重要となってきますよね。 SBI FXトレードのRich Client NEXT(リッチ・クライアント・ネクスト)は、強力な分析機能を搭載 […]
最適な取引ツールが見つかる!各社自慢のツールをご紹介!
FXで注文をしたり、ニュースの閲覧ができる取引ツールは、FX取引をする上で必須です。
それと同時に、おもに取引ツールに搭載されているチャートもまた、会社ごとに使い勝手、機能が大きく違ってきますので、自分自身のスタイルに合った取引ツールを選ぶことが大切です。
またリピート系自動注文機能や売買シグナル表示機能といった、独自機能を付加させたタイプもあります。
こちらのページでは、各FX会社の取引システム、チャートの機能や使い方を解説します。
FX会社選びにはスプレッド、少額取引、スワップポイントなど個々にさまざまな基準がありますよね。
それと同時に、自分に合った使いやすいチャートシステムを選ぶことも重要なのです。
なかには日経平均や先物関連の価格と比較できるチャートや、複数通貨ペアの比較ができるチャート、チャート上でクリックしてそのまま発注できるように操作性を考慮したタイプのチャートもあります。
スプレッドの狭さや1,000通貨対応、通貨ペア数など、FX会社選びには実に多くの要素があります。FXは取引をするほど、取引画面に接する時間は長くなりますよね。ですから取引ツールやチャートの使いやすさというのは、FX取引において重[…]
こちらの項目では、初心者にも扱いやすい、専用ソフトのインストールが不要のブラウザ版チャートをご紹介します。
見やすさ、使いやすさについては以下記事をご覧ください。
FXのチャートといっても、業者ごとに「見やすさ」「使い勝手」が大きく違います。そして、ひと括りにチャートといっても、それぞれ以下のように異なる特徴があります。 Webブラウザ版の分析専用チャート(保存機能あり、なし) […]
各社のブラウザ版ツールの通貨ペア数や足種、テクニカル指標の種類、独自に提供している機能を解説しています。
より本格的にトレードするなら、取引画面のカスタマイズ性が高いインストール型がおすすめです。
チャート分析の定番である「MT4」のインストール方法から具体的な使い方は、以下ページでご紹介しています。
MT4の使い方を解説した記事の一覧になります。裁量取引の方法や分析指標の表示方法など、もっとも初歩的な操作についてご紹介していますので、ぜひご参考にしてみてください。そもそもMT4とは何なのか?MT4のことがまだ何もわからな[…]
FX業者のチャートシステムで圧倒的な人気のチャートといえば、やっぱりMT4(メタトレーダー4)ですよね。MT4は海外系のFX業者で採用されている取引ツールです。わざわざこういった業者で口座を作らなくても、実はYJFX!の口座さえ[…]
とっつきにくいイメージの自動注文機能ですが、仕組みは難しくありません。
現在人気が高く、多くのFX会社で採用されているリピート系注文(連続発注機能を備えた注文方法)を中心にご紹介します。
いわゆる、リピート系連続発注機能とは、複数注文のリピート機能(繰り返し発注)がある自動売買のことです。複数の発注を一度に行い、何度も繰り返す仕組みにより、シンプル・分かりやすい・手間がかからないことで、今人気のある自動売買システムで[…]
近年FX業界で話題をかっさらっているのが、「リピート系FX」「リピート系注文」と呼ばれる注文方式を採用した発注システムです。ネットや口コミでリピート系FXに興味を持った方も少なくないかも知れません。リピート系注文を始めるには[…]
一部のFX業者では、口座開設だけで使える取引支援ツールが用意されています。
各社の未来予想系チャートや売買シグナルツールは、こちらで詳しく解説しています。
値動き予測ツールを機能で選ぶなら、徹底比較している以下記事をご覧ください。
これからFXを始める方や、最近FXを始めたばかりの方は、いつエントリーすればいいのか分からず悩むこともありますよね。そんな時に便利なのが、FX会社が無料で提供している「未来予想系チャート」+「売買シグナル表示ツール」です。こちら[…]
スマートフォン(iPhone/Android)で売買シグナルが利用できるFXアプリをご紹介します。売買シグナルアプリとは、アプリで買いどき・売りどきを示してくれる予測ツールのことです。未来予想チャートも搭載するアプリが主流で[…]
SBI FXトレードといえば、少額から取引できる魅力を備えたFX業者です。 業者選びにあたり、取引ツールの機能も重要となってきますよね。 SBI FXトレードのRich Client NEXT(リッチ・クライアント・ネクスト)は、強力な分析機能を搭載 […]
近年FX業界では、AI(人工知能)の技術をFXに使ったサービスが注目を浴びています。 たとえば、 AIが顧客の質問に答えるAIチャット AIが学習して自動売買を行ってくれる Aiが取引の改善を診断してくれる といったサービスもFX業界ではぞくぞくと登 […]
FXトレードでは、そのときの旬な「最強通貨」と「最弱通貨」を考えることが重要になってきます。 これはデイトレからスイングトレードまでどんな取引期間においても共通です。 もっとも強い通貨ともっとも弱い通貨を選ぶことができたら、大きなトレンド、大きな利益 […]
ひまわり証券の大人気ツール、さきどりテクニカルって聞いたことありますか? FXを始めたばかりの方から、それなりに経験を積んだ方まで分析に重宝するツールです。 さきどりテクニカルの基本的な使い方から、他社の類似ツールと比べたメリット・デメリットまで詳し […]
これからFXをスタートさせたいとお考えの方でしたら、このような悩みを考えていませんか? 「取引ツールを使いこなせるか心配。」 「シンプルでなおかつ機能が揃ったツールを使いたいけど、どれがいいのか分からない。」 これに当てはまる使いやすい高機能取引ツー […]
FXのチャートといっても、業者ごとに「見やすさ」「使い勝手」が大きく違います。 そして、ひと括りにチャートといっても、それぞれ以下のように異なる特徴があります。 Webブラウザ版の分析専用チャート(保存機能あり、なし) Webブラウザ版の取引ツール一 […]
各FX業者ではさまざまな特徴があるチャートがリリースされています。 このなかでも、機能面でいえばトップクラスの付加機能を誇るのが、ヒロセ通商のLIONチャートPlus+です。 多彩な分析を強力にサポートしつつ、通常の取引ツールのように「発注機能」も備 […]
ときに売買判断を下すにあたり、ひとつの道しるべともなるのが、売買シグナル機能を搭載した取引ツールです。 一般に売買シグナルツールというと、テクニカル指標固有のシグナルをチャートに表示させるタイプや、チャートパターンを検出してトレードチャンスを知らせる […]
インストール不要のブラウザ版ながらも、インストール版を超えるほどの実力を備えているのが、マネックス証券の取引ツール、MonexTraderFX(マネックストレーダーFX)です。 とくにチャートに関しては、他社にない機能が満載で、さまざまな視点で分析で […]
近年FXでは注目されているリピート系注文って聞いたことはありますか? これは複数の注文を一度に発注し、それを繰り返すこと(リピート)でコツコツと利益を得ていく、連続自動発注機能を備えた自動売買のことです。 国内で最初にサービスの提供を始めたマネースク […]