スプレッド拡大時の取引を制限できる!「許容スプレッド」を搭載するFX業者をご紹介!

FX業者の取引ツールに搭載されている「許容スプレッド」という機能をご存知ですか?

この許容スプレッド機能を使えば、スプレッドが拡大したとき、うっかり取引してしまうミスをなくすことができます。

スキャルピング、デイトレードなどの短期売買において、スプレッドの狭さは生命線ともいえるほど重要です。
なぜなら、狭い利幅を狙うほどスプレッド幅が利益の大きさに直結するからです。

今回は、意図しないスプレッド拡大時に取引してしまうことを防ぐ「許容スプレッド」を解説するとともに、許容スプレッド機能を使えるFX業者をご紹介します。

許容スプレッド機能とは

許容スプレッド機能とは、設定したスプレッド以上に拡大したら、注文画面を自動ロックして発注させない機能のことです。

以下の例をご覧ください。

許容スプレッドの例

例えば「スプレッドが1.5pipsを超えたら取引したくない」と考えるケースでは、許容スプレッドをONにして、1.5pipsで設定します。
この場合は、スプレッドが1.5pips以上となれば発注ボタンが自動ロックされて、発注できないように制限がかかります。

これが許容スプレッド機能となります。

スプレッドが拡大していることを見逃して発注してしまうと、とくにスキャルピングでは収益機会の損失に繋がります。

例えば米ドル/円で通常時のスプレッドが0.2銭、拡大時のスプレッドが5銭だとしましょう。
(実際にこれくらいのスプレッドになることは、業者によっては頻繁に発生します。)

1万通貨、10万通貨で取引したとき、取引コストにどれくらいの差があるのかご覧ください。

スプレッド
0.2銭
スプレッド
5.0銭
1万通貨20円500円
10万通貨200円5,000円

10万通貨でスキャルピングをしようとしたとき、スプレッドで5,000円も取引手数料がかかってしまうと、とても残念な気持ちになってしまいますよね。

こんなときに、許容スプレッド機能が重宝するのです。

「許容スリッページ」という機能もある!

多くのFX業者では、許容スリッページという機能が提供されています。

許容スプレッドは「スプレッド幅」によって発注する・しないの制限をするのに対し、許容スリッページは「発注時の約定レートのずれ」に制限をする機能です。

値動きが激しいときほどスリッページしやすく、スリッページによる不利なレートでの約定を、許容スリッページでコントロールできます。

許容スプレッド、許容スリッページはそれぞれ、併用して使うことが可能です。

許容スプレッド機能を提供するFXの取引ツールは多くありませんが、以下の業者で利用することができます。

各社のツールを詳しく見ていきましょう。

外為どっとコム「スプレッドフィルタ」

外為どっとコムでは、許容スプレッド機能として「スプレッドフィルタ」を提供しています。

スプレッドフィルタは、PCにインストールして使うリッチアプリ版(Windows/Mac対応)で使うことができます。

外為どっとコムのスプレッドフィルタ
外為どっとコムのスプレッドフィルタ
スプレッドフィルタの使い方
上部タブで「スピード注文2」を起動する。
スピード注文2を起動する
「スプレッドフィルタ」にチェックを入れる。
(※許容スプレッドの項目が表示されないときは、左にあるOptionのプラスをクリック。)
スプレッドフィルタにチェックを入れる
「許容スプレッド」を入力する。(0.3銭なら「0.3」と入力。)
許容スプレッドを入力

通常時はスプレッドが青枠で表示され、発注できる状態です。
許容スプレッドに達してスプレッドフィルタがかかると、スプレッドが赤枠となり、売り/買いボタンが暗くなって、クリックしても発注できない状態となります。

相場変動時、外為どっとコムのスプレッドはJFXやヒロセ通商ほど拡大しにくいのが特徴です。

またマーケット注文のスリッページですが、自分に有利な方向ならスリッページの範囲外でも約定するすることもポイントとなっています。

許容スプレッド
対応ツール
リッチアプリ版(PCインストール版)

こちらから無料で外為どっとコムの口座開設ができます!

JFX「許容スプレッド」

スキャルピングを公式サポートするJFXでは、多くの取引ツールが許容スプレッドに対応しています。

PC向けの「新Java版」、Windows向けの「.NET4版」と共通仕様の「Mac版」、「iPadアプリ版」のストリーミング注文とクイック注文が対応しています。
(※iPhone/Androidアプリは許容スプレッドに対応していません。)

それぞれ以下の手順で、許容スプレッド機能を使うことができます。

【新Java版】許容スプレッドの使い方

右上の「設定」→「詳細オプションの設定」をクリックする。

設定→詳細オプションの設定をクリック

 

許容スプレッドを「使用する」にチェックして、「決定」をクリックする。

許容スプレッドを使用するにチェックを入れて決定をクリック

 

注文画面に許容スプレッドの項目が表示されるので、「許容スプレッド」を入力して「OK」をクリックする。
(※0.3銭なら「3」と入力。)

許容スプレッドを入力

【.NET4版/Mac版】許容スプレッドの使い方

左上の「設定」→「注文&動作設定」をクリックする。

設定→注文&動作設定をクリック

 

「注文動作設定」の許容スプレッドを「使用する」にチェックして「決定」をクリックする。

許容スプレッドを使用するにチェックして決定をクリック

 

注文画面に許容スプレッドの項目が表示されるので、「許容スプレッド」に入力したら「OK」をクリックする。
(※0.3銭なら「3」と入力。)

許容スプレッドを入力

【iPadアプリ版】許容スプレッドの使い方

画面下のタブ「設定」→「初期値設定」と進み、「許容スプレッドを使用」を「ON」にして、「設定」をタップする。

設定→初期値設定→許容スプレッドをONにして設定をタップ

 

注文画面に許容スプレッドの項目が表示される。

許容スプレッドが表示される

 

「許容スプレッド」に入力にしたら、「return」か右下の「キーボードアイコン」をタップしてキーボードを閉じる。(※0.3銭なら「3」と入力。)

許容スプレッドを入力してキーボードを閉じる

JFXの許容スプレッドは、スプレッドベースではなく「pipsベース」で設定をします。

※JFXの入力単位例

  • 米ドル/円など:0.3銭→3(pips)、3銭→30(pips)
  • ユーロ/米ドルなど:0.00003pips→3(pips)、0.00030pips→30(pips)

相場が大きく動いているときは、他社と比べてもスプレッドが開きやすい特徴があります。

しかし「スキャルピング公式OK」の安心感と、多くの取引ツールで許容スプレッドを使えるのがJFXならではの魅力です。

許容スプレッド
対応ツール
.NET4版/Mac版、新Java版(PCインストール版)
iPadアプリ

こちらから無料でJFX「マトリックストレーダー」の口座開設ができます!

ヒロセ通商「許容スプレッド」

JFXの親会社であるヒロセ通商も許容スプレッド機能に対応しています。

ヒロセ通商 C2版の許容スプレッド
C2版の許容スプレッド

取引ツールはJFXと同じタイプですので、どの取引ツールも同様の操作で許容スプレッドを設定することが可能です。

許容スプレッド
対応ツール
C2、.NET4、Mac専用(PCインストール版)
iPadアプリ

こちらから無料でヒロセ通商「LION FX」の口座開設ができます!

スプレッドはどんなときに拡大しやすい?

現代のFX取引において、多くのFX業者で取引手数料は無料が主流となっています。(※自動売買ツールの利用時を除く)

そこで実質の取引コストとなるのが、売り値と買い値の差額となる「スプレッド」です。

各社の取引概要を見るとわかりますが、このスプレッドは「原則固定(例外あり)」で提供される場合がほとんどです。

そして原則固定(例外あり)とは何かというと、『基本的にスプレッドは固定ですが、例外時(相場変動時)には拡大します』ということを意味しています。

関連記事

投資というと、さまざまな手数料がかかるイメージがあるかも知れません。しかしFXに限っては自動売買などをしないかぎり、ほとんどの手数料が無料です。「各種手数[…]

スプレッドとは?スプレッドのBid/Askの仕組み、pipsとpointの違いまでわかりやすく解説!

この「例外時」にはどんな場面があるか、具体的に例を挙げてみます。

  1. 経済指標が発表される前後のタイミング
  2. 要人発言、戦争・紛争など、マーケットを動かす突発的なサプライズが発生したとき
  3. 早朝にマーケットがオープンして間もない、取引量が少ない時間帯
  4. 年末年始、クリスマスなど取引参加者が少ない休日のとき
  5. 大きな為替市場(ニューヨーク、ロンドン、東京)が該当国の祝日で休場のとき

とくに❶〜❸に関しては、日常的にスプレッドが拡大するタイミングといえます。

なかでも短期トレーダーにとっては、重要な経済指標発表時は「トレンドの継続」「トレンドの反転」を見極める重要なポイントとなることから、注目している人は多いのではないでしょうか。

ですから許容スプレッド機能は、以下のように考えている方と相性が抜群なのです。

「許容スプレッド」の機能を使うのが向いている人
  • スキャルピング、デイトレードにおいて一定以下のスプレッドで取引したい人
  • うっかり拡大したスプレッドでエントリーしてしまうミスを無くしたい人

スプレッドが変動している相場のときでも、拡大時の上限を決めてエントリーしたい方は、ぜひ許容スプレッド機能を搭載した取引ツールを使ってみてはいかがでしょうか。

 

各社のスプレッドはこちらで詳しく比較していますので、合わせてチェックしてみてください。

関連記事

デイトレードなどの短期売買において、もっとも重要となるのがスプレッドです。2023年現在において、米ドル/円の標準スプレッドは0.2銭が最狭水準となっています。[…]

【2022年最新】FXスプレッド徹底比較!

 

スキャルピングは全てのFX業者で行えるわけではなく、禁止する業者もあります。
安心してスキャルピングができる業者は、こちらの記事で解説しています。

関連記事

スキャルピング、デイトレード、スイングトレード、ポジショントレード、スワップトレードとFXには色々な手法が存在します。このなかでも少額から始められ、大きな損失コン[…]

スキャルピングOK or 禁止の業者は?スキャル対応業者を徹底比較!