DMM.com証券「TOSSY」の機能からアカウント登録方法まで徹底解説!

ウルトラ投資アプリ TOSSY[トッシー] すべてをその手に。
ウルトラ投資アプリ TOSSY(トッシー)
ウルトラ投資アプリ TOSSY(トッシー) すべてをその手に。
  • DMM.com証券がスタートした、新世代のオールインワン投資アプリ!
  • CFDの仕組みで株式から暗号資産まで、あらゆる取引がアプリひとつで完結!
  • 初心者から上級者まで対応する、2タイプの取引画面を提供。
  • 多彩な分析機能が、投資判断を徹底的にサポートしてくれる。
  • 今なら全員、取引に使えるギフトマネー5,000円をもらえる!

低スプレッド

高機能アプリ

高機能チャート

豊富な銘柄数

手数料完全無料

株価指数CFD

株式CFD

商品CFD

暗号資産CFD

TOSSYの口座開設キャンペーン情報
「ウルトラ投資アプリ TOSSY」のアカウント登録が完了したお客様全員に、ログイン後すぐ取引に使えるギフトマネー5,000円分をプレゼント!

\ こちらから無料で「TOSSY」の口座開設ができます! /

PR/お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

2025年10月29日、DMM.com証券から「ウルトラ投資アプリ TOSSY」がリリースされました。

TOSSY(トッシー)は、ひとつのアプリで株式、為替(FX)、暗号資産、株価指数、商品資源など6つの資産を差金決済取引(CFD)でスピーディに売買できる、日本初のマルチアセット型サービスです。

ランキング機能やポートフォリオ機能、多彩な分析機能を備えており、タイミングを逃すことなく本格的な投資ができます。
シンプル操作でかんたんに取引でき、手数料無料で少額取引ができるため初心者にも始めやすく、取引に応じて貯まったポイントを活用できるので、上級者の方もお得に投資ができます。

投資のハードルを大幅に下げて取引できる唯一無二の魅力を備えており、資産運用の新スタンダードとして今注目のサービスです。

こうした様々な魅力があるTOSSYについて、特徴からアカウントの登録方法まで詳しく解説します。

目次

今なら、登録完了でギフトマネーを5,000円をプレゼント!

サービスリリースを記念して、「ウルトラ投資アプリ TOSSY」のアカウント登録が完了したお客様全員にギフトマネー5,000円分をプレゼント中です。

ギフトマネープレゼント!新規アカウント登録で5,000円分もれなくもらえる!
ギフトマネーとは?

ギフトマネーは、アカウント登録や取引条件の達成で受け取れる、実際の現金のように使うことができるサービスです。
受け取った際には預託証拠金残高に加算され、取引の余力として利用できます。

決済などで損失が確定した場合、ギフトマネーが現金よりも優先して消費されますので、口座に入金した現金を守る効果に期待できます。

ギフトマネーは最終付与日から6か月後に出金でき、「証拠金自動振替設定」をONにしておくことで、ギフトマネーを含む金額の出金が可能となります。

ギフトマネー5,000円プレゼントを受け取るまでの流れ
ギフトマネー5,000円プレゼントまでの流れ

審査完了まで最短即日と、スピーディーにお申し込みができます。
かんたんなアカウント登録だけで、誰でもギフトマネー5,000円を受け取れますので、ぜひこの機会に登録を完了させましょう。

DMM FXなど、すでにDMM.com証券で他のアカウントを持っている方も、ギフトマネー5,000円プレゼントの対象です!

さらに、新規アカウント登録+お取引で最大300万円ギフトマネーがプレゼントとなるキャンペーンも開催しています。

アカウント登録+新規取引に応じてギフトマネー最大300万円pレゼント実施!!

こちらのキャンペーンのギフトマネーのプレゼント額と条件は、アセットごとに設定されていますので、詳細は公式HPでご確認ください。

このお得な機会に、ぜひTOSSYで投資を始めてみてはいかがでしょうか。

\ こちらから無料で「TOSSY」の口座開設ができます! /

PR/お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

TOSSYの対応アセット

TOSSYには、全6種類の多様なアセット(資産クラス)が用意されています。

TOSSYで取り扱っている株式、為替(FX)、暗号資産、株価指数、商品資源(金や原油)、バラエティ計6つのアセット
各アセットの特徴
  • 株式:トヨタなどの国内株式、AppleやAmazonなどの米国株式を、最大レバレッジ5倍で取引できる
  • 為替(FX):高金利通貨も取引でき、取引単位が1,000通貨のため、銘柄によっては最小500円で取引も可能
  • 暗号資産:ビットコインなど、厳選された6銘柄をレバレッジを効かせて取引できる
  • 株価指数:日本225や米国NYダウ30など、世界の主要な株価指数をラインナップ
  • 商品資源:金などの貴金属、原油などのエネルギー、大豆などの農産物、3つのカテゴリの銘柄を取引できる
  • バラエティ:Mini VIX先物を参照原資産とするVIX指数の取引が可能
株式(94銘柄)

日本株(43銘柄):信越化学工業、三菱ケミカルグループ、メルカリ、武田薬品工業、アステラス製薬、エーザイ、第一三共、オリエンタルランド、日本製鉄、JFEホールディングス、リクルートホールディングス、ディスコ、ダイキン工業、日立製作所、ニデック、シャープ、ソニーグループ、アドバンテスト、キーエンス、ファナック、村田製作所、三菱重工業、トヨタ自動車、本田技研工業、スズキ、バンダイナムコホールディングス、任天堂、丸紅、三井物産、東京エレクトロン、住友商事、三菱商事、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループ、SBIホールディングス、日本郵船、商船三井、川崎汽船、NTT、KDDI、ファーストリテイリング、ソフトバンクグループ

米国株(51銘柄):Apple、NVIDIA、Microsoft、Alphabet(旧Google)、Amazon、Meta、Tesla、ブロードコム、AMD、スーパーマイクロ、ストラテジー、マイクロン、パランティア、オラクル、セールスフォース、Adobe、インテル、Dell、クアルコム、アプライド・マテリアルズ、バークシャー・ハサウェイ、Visa、Mastercard、JPモルガン、バンク・オブ・アメリカ、ゴールドマン・サックス、ホーム・デポ、Nike、マクドナルド、スターバックス、Airbnb、Netflix、ディズニー、Tモバイル、ベライゾン、Uber、ボーイング、デルタ航空、ユナイテッド航空、ウォルマート、コストコ、P&G、コカ・コーラ、イーライリリー、ユナイテッドヘルス、ジョンソン・エンド・ジョンソン、アッヴィ、エクソンモービル、シェブロン、ネクステラ・エナジー、リンデ

為替(21銘柄)

米ドル/円、ユーロ/円、英ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円、加ドル/円、スイスフラン/円、南アランド/円、メキシコペソ/円、ユーロ/米ドル、英ポンド/米ドル、豪ドル/米ドル、NZドル/米ドル、ユーロ/英ポンド、米ドル/スイスフラン、米ドル/加ドル、ユーロ/豪ドル、ユーロ/NZドル、ユーロ/スイスフラン、英ポンド/豪ドル、英ポンド/スイスフラン

暗号資産(6銘柄)

ビットコイン/円、イーサリアム/円、エックスアールピー/円、ソラナ/円、ビルドアンドビルド/円、ドージコイン/円

株価指数(8銘柄)

日本225、米国NYダウ30、米国ナスダック100、米国S&P500、中国A50、イギリス100、ドイツ40、ユーロ50

商品資源(14種類)

原油、金スポット、銀スポット、天然ガス、コーン、大豆、小麦、生牛、赤身豚肉、綿花、砂糖、コーヒー、ココア、オレンジジュース

バラエティ(1銘柄)

VIX指数

これまでは多くの業者において、アセットごとにアプリを用意する必要がありました。
TOSSYでは、こうした100以上の銘柄を1つのアプリで売買でき、複数資産を同時に運用できます。

差金決済取引ですので、暗号資産のように現物資産を直接保有したときの盗難リスクを抑えることができます。
そしてスピーディーに取引する銘柄を切り替えたり、複数の銘柄を組み合わせてポートフォリオ構築が可能です。

TOSSYではオールインワンアプリによる最適化されたUI(ユーザーインターフェース)を備えており、多彩な銘柄を低コストで、高い資金効率で資産運用を行えます。

DMM.com証券では、すでにDMM FX、DMM CFDを提供していますが、それぞれ別口座となっています。
投資経験がある方は、証拠金やレバレッジの観点から、「DMM FX/DMM CFD」と「TOSSY」それぞれを短期売買用、長期売買用などと口座を分けて運用するやり方も検討してみてください。

TOSSYの取引ツール

スマートフォンアプリ(iPhone/Android)のほか、PCでログインすればWebブラウザ版取引ツールでの取引にも対応しています。

ウルトラ投資アプリ TOSSY

スマートフォンアプリ版「TOSSY」には、2つのモードが搭載されています。

「FUN & POP モード」と「NEW MINIMAL モード」
  • FUN & POPモード:初心者にも使いやすい取引画面
  • NEW MINIMALモード:上級者も納得の本格的な取引画面

初心者にとって表示項目が多いと難しく感じたり、経験者にはシンプルな取引画面は物足りないと感じるかもしれません。
TOSSYでは2つのモードを切り替えられることで、どんな投資レベルの方でも快適に操作することができます。

さらにテーマカラーは「ダークバージョン(黒)」と「ライトバージョン(白)」から選択できますので、取引画面を自分好みにカスタマイズができます。

通知機能も充実しており、レートアラート、約定通知、経済指標アラート、ニュース、キャンペーンなどがポップアップで表示されるため、チャンスを逃がすことなく取引に活用できます。

FUN & POPモード

FUN & POPモードは、初心者向けで、直感的な操作を重視したカラフルかつポップなインターフェースが特徴です。

FUN & POP モード|ホーム画面
ホーム画面
FUN & POP モード|取引成績
ホーム画面
FUN & POP モード|取引成績の詳細
取引成績の詳細

投資経験が少ない方でも、スムーズに注文しやすい注文画面で発注できることが特徴です。

FUN & POP モード|即時注文
即時注文
FUN & POP モード|チャート
チャート
FUN & POP モード|価格指定注文(指値・逆指値注文)
価格指定注文(指値・逆指値)

チャートはお好みで、1画面/4画面チャートに切り替えができます。
また、縦画面・横画面それぞれのチャートには注文機能を搭載していますので、チャンスを見極めながらトレードが可能です。

テクニカル指標(全11種類)

トレンド系

  • 移動平均線
  • 指数平滑移動平均線
  • 一目均衡表
  • ボリンジャーバンド
  • スーパーボリンジャー
  • スパンモデル

オシレーター系

  • MACD
  • RSI
  • DMI/ADX
  • スローストキャスティクス
  • RCI
描画ツール(全11種類)
  • トレンドライン
  • チャネルライン
  • 垂直線
  • 水平線
  • 四角形
  • 三角形
  • 楕円
  • フィボナッチ・リトレースメント
  • フィボナッチ・タイムゾーン
  • フィボナッチ・ファン
  • フィボナッチ・アーク

とにかくかんたんにTOSSYを使いたい方は、FUN & POPモードを使ってみてください。

NEW MINIMALモード

NEW MINIMALモードは上級者向けUIとなっており、シンプルかつフラットなデザインながらも、情報表示量が多いのが特徴です。

NEW MINMAL モード|ホーム画面
ホーム画面
NEW MINMAL モード|取引成績
取引成績
NEW MINMAL モード|損益実績
損益実績

基本的な機能は共通していますので、NEW MINIMALモードにも4画面チャート、チャート注文機能、テクニカル指標や描画ツールなどの機能が搭載されています。

NEW MINIMAL モード|チャート注文
チャート注文
NEW MINIMAL モード|チャート
チャート
NEW MINIMAL モード|指値・逆指値注文
指値・逆指値注文

注文方法に関しては、FUN & POPモードにはない「IFD注文」や「IFO注文」を利用することも可能です。

NEW MINIMALモードには、マーケット情報に銘柄の「ランキング」機能が搭載されていることも特徴です。

NEW MINIMAL モードには、マーケット情報に「ランキング」を搭載
マーケットの「ランキング」機能

この機能を使えば、選択したアセットごとに人気順、値上がり率順、値下がり率順のランキングを見ることができます。

TOSSYのフル機能を使いたい方、本格的な運用を求める方は、NEW MINIMALモードを活用してみてください。

TOSSY PC Webブラウザ版

スマートフォンアプリのほか、PCのWebブラウザで取引をすることもできます。

DMM FX/DMM CFDで採用されているタイプと共通の取引プラットフォームとなっており、1つの画面で分析からトレードまで直感的に行えます。

TOSSY PC Webブラウザ版
TOSSY「PC Webブラウザ版」
テクニカル指標(全20種類)

トレンド系

  • 単純移動平均線
  • 指数平滑移動平均線
  • 加重移動平均線
  • 一目均衡表
  • ボリンジャーバンド
  • ピボットポイント
  • エンベロープ
  • パラボリックSAR
  • スパンモデル
  • スーパーボリンジャー

オシレーター系

  • MACD
  • RSI
  • RCI
  • スローストキャスティクス
  • ヒストリカル・ボラティリティ
  • 移動平均乖離率
  • モメンタム
  • ATR
  • DMI
  • ADX
描画ツール(全4種類)
  • 水平線
  • 垂直線
  • トレンドライン
  • フィボナッチ・リトレースメント

比較チャートを備えており、もちろん経済指標やニュースでの情報収集も可能です。

レイアウトは自由自在にカスタマイズでき、オリジナルの取引画面に設定することもできます。

TOSSYの取引コスト

TOSSYの取引手数料は完全無料です。
実際の取引コストとして発生するのが、売り値と買い値の差額となるスプレッドです。

このスプレッドですが、TOSSYはDMM.com証券のサービスだけあって、魅力的な水準で提供されています。

銘柄名スプレッド
米ドル/円0.2銭
ユーロ/米ドル0.3pips
日本225(日経225)7円
S&P5000.7pips
金スポット1.2pips

※記事公開日時点に取引画面で取得したスプレッドとなります。

FX通貨ペアや株価指数、商品のスプレッドに注目すると、DMM FXやDMM CFDと同様の低スプレッドとなっており、短期トレードでの日々の取引コストも低く抑えられることもポイントです。

スプレッドはNEW MINIMAL モードの「トレード」画面で確認できます。

TOSSYの注目すべき機能

TOSSYに搭載されている、注目すべき機能をご紹介します。

分析機能

TOSSYならでは特徴が、多数搭載された「分析機能」です。
複数アセットの状況を、多彩な分析機能によって視覚的に捉えられることが魅力です。

成績分析

成績分析機能

各アセットの指定期間における損益の内訳や損益分析を見ることができ、資産推移がグラフで視覚的に表示されるため、資産状況の変化やトレンドを直感的に判断できます。

成績分析のビジュアル化されたデータから、投資判断や戦略の見直しに役立てることができます。

勝率分析

勝率分析機能

指定期間における損益の内訳や損益分析を見ることができ、各アセットの勝率をグラフで視覚的に表示されます。
最大利益や最大損失、勝ち負けの回数も一目で確認できるので、自身の取引パフォーマンスをすぐに判断できます。

ランキング機能

ランキング機能

TOSSY利用ユーザー内での自身の勝率順位と前日比順位が表示され、自身の勝率ランキングを確認できます。
全アセットの決済約定における勝率がランキング化されます。

ポートフォリオ

ポートフォリオ機能

アセット(株式、為替、暗号資産、株価指数、商品資源、バラエティ)が豊富で少額から取引できるTOSSYなら、複数のアセットを組み合わせたポートフォリオ運用もかんたんです。

ホーム画面に表示される損益、証拠金、取引成績から、目標やリスク許容度に応じてポートフォリオの適切な配分を調整できます。
ポートフォリオ全体の収益率やリスクをもとに、短期売買と長期売買を組み合わせたり、必要に応じてリバランスを行ってみてください。

デモトレード機能

デモトレード機能

TOSSYはデモトレードに対応しており、本番口座と同様のリアルタイムレートで取引を体験できます。

アプリでのデモトレードは「メニュー」→「デモ取引をはじめる」の手順で始めることができます。

また「メニュー」→「チュートリアル」と進むと、入金や取引、決済、取引結果を確認する手順のチェックも可能です。

証拠金自動振替機能も便利!

証拠金自動振替とは、取引中の各アセット間で資金移動を自動で行い、各アセットの証拠金維持率を均一化できる機能です。

通常、各アセットで取引を始めるときは、事前にTOSSY内資金振替(アセット間での手動資金振替)を行い、取引開始後は各アセットごとの状況に応じて資金管理を行う必要があります。

TOSSYに入金すれば、基本の「株式」口座に反映されます。
もしゴールドの取引をする場合、TOSSY内資金振替で「株式」から「商品資源」に資金を移動すれば取引を行えます。

初めて「TOSSY内資金振替」を行うには、初期設定でONとなっている「証拠金自動振替設定」をOFFにする必要があります。
「メニュー」→「設定」→「一般設定」→「証拠金自動振替設定」と進み、「証拠金を自動振替する」を「OFF」にしてください。
その後、「メニュー」→「入出金」→「TOSSY内資金振替」→と進み、振替元と振替先アセットを選択して振替金額を入力後、「確認」→「資金振替実行」で資金の移動ができます。

証拠金自動振替機能を使えば、定期実行(約1時間に1回)、入金、出金予約、注文の発注・約定などのタイミングで自動で資金移動が行われます。
自分自身で資金移動する手間がかからず、証拠金維持率の調整を省けるため、取引に集中できますね。

株式以外のアセットに資金移動後に証拠金自動振替を設定する場合、「メニュー」→「設定」→「一般設定」→「証拠金自動振替設定」と進み、「証拠金を自動振替する」を「ON」で設定できます。

取引に応じてポイントを貯めることができる

TOSSYでは、1回の新規取引で最大15ポイントが付与されます。
貯まったポイントは1,000ポイント以上から交換でき、交換したポイントは預託証拠金に反映されますので、取引の資金に活用できます。

取引応援ポイントサービス 最大15ポイント付与

取引実績に応じて、アセット毎に3つのポイントランク(ゴールドランク、シルバーランク、ブロンズランク)があり、ランクに応じた取引応援ポイントが付与されます。

「メニュー」→「マイページ」→「ポイント通帳」からポイントの確認や交換を行えます。
ぜひ日々の取引を楽しみながら、取引応援ポイントを貯めてみてください。

アカウント登録の手順

TOSSYは、かんたんな3つのステップでアカウントの登録ができます。

アプリをダウンロード後、起動して画面の指示に沿って進めてください。
マイナンバーカードなら、スマートフォンにかざすだけで本人確認書類の提出が完了します。
最短5分でお申し込みができ、最短即日で取引をスタートできます。

アカウント登録が完了してログインすれば、プレゼントされた「ギフトマネー5,000円」が証拠金余力(預託証拠金)に反映されている状態からスタートします。

プレゼントのギフトマネー5,000円が証拠金に反映された例
プレゼントされたギフトマネー5,000円は証拠金に反映される

自身で入金する資金と合わせて、取引に活用してみてください。

\ こちらから無料で「TOSSY」の口座開設ができます! /

PR/お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

DMM.com証券のサービス(DMM FX、DMM CFD、DMM BANUSY、DMM 株)のうち、1つでもアカウントを持っている方は、通常よりもかんたんにアカウント登録手続きが可能です。
上記いずれかのアカウントをお持ちの方は、こちらからアカウント追加のお申し込みができます。

TOSSYの取引方法を解説

基本的なFUN & POP モードで、「即時注文」で新規注文を行う方法をご紹介します。

My Walletのアセットから「銘柄を探す」または「検索」アイコンをタップ
①銘柄を探す
取引する銘柄をタップ
②銘柄を選択
Bid(売り)またはASk(買い)をタップ
③「売り」か「買い」をタップ
注文内容を確認し、取引暗証番号を入力したら「注文する」をタップ
④「注文する」をタップ
注文が約定すると、注文成立メッセージが表示される
⑤注文完了
注文方法を変更する場合は「即時注文」をタップして任意の注文方法を選択する
※注文方法を変更する場合
  1. My Walletのアセットから「銘柄を探す」または「検索」アイコンをタップ
  2. 取引する銘柄をタップ
  3. 注文数量を決めて、「Bid(売り)」または「Ask(買い)」をタップ
    ※画面右上の「即時注文」をタップで注文方法の変更が可能
  4. 注文内容を確認したら、取引暗証番号を入力して、「注文する」をタップ
  5. 注文が約定したら、「注文が成立しました」とメッセージが表示される

現在表示されているレートですぐに発注したいときは、上記の即時注文を活用してみてください。
他の注文方法について詳しく知りたい方は、以下のマニュアルもご参考にどうぞ。

なお、「メニュー」→「チュートリアル」の「STEP2」へ進むと、即時注文の手順を体験できます。

まずはいろいろな注文方法をデモトレードで試してみて、操作に慣れてみてはいかがでしょうか。

TOSSYのデメリットは?

TOSSYはCFD取引ですので、その仕組みとなるレバレッジは資金効率を高めるメリットとなる一方で、使い方によっては損失リスクの要因となるデメリットともなります。

価格変動リスクや、相場急変時の証拠金不足に注意が必要となることから、さまざまなアセットの保有を考えている方は、ポジションを持ちすぎないようにするか、余裕のある証拠金で始めるようにしてください。

【まとめ】TOSSYのココが魅力!

TOSSYは「豊富な銘柄」「少額」「優れたユーザーインターフェース」を兼ね備えた、ウルトラ投資アプリです。

最大のメリットとして、多彩なアセットをひとつのアプリだけでかんたんに運用できる点にあります。
これまで国内で提供されているサービスとは一線を画すほど、利便性が高く資金管理しやすいことから、TOSSYでは目の前の取引に集中できる環境が整っています。

さらにギフトマネー5,000円のプレゼントもまた、これから始めたい方の最初の一歩をサポートしてくれます。

もし少額でスタートしてみたい方は、証拠金が小さく設定されている「株式」から始めてみることを検討してみてください。

ウルトラ投資アプリ TOSSY

ウルトラ投資アプリ TOSSY[トッシー] すべてをその手に。
  • ウルトラ投資アプリ TOSSYは、DMM.com証券による新世代のトレーディングアプリ!
  • CFDの仕組みで株式、FX、株価指数、暗号資産、貴金属・エネルギー・農作物、VIXまで、アプリひとつで取引が完結!
  • 2タイプの取引画面により、初心者から上級者までスムーズに取引可能。
  • 投資判断や運用の見直しをサポートしてくれる、多彩な分析機能を搭載。
  • 今なら全員、取引に使えるギフトマネー5,000円をもらえる!

\ こちらから無料で「TOSSY」の口座開設ができます! /

PR/お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

ウルトラ投資アプリ TOSSY[トッシー] すべてをその手に。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次