- DMM FXは、FX業界において屈指の人気を誇る業者!
- 全通貨ペアにおいて業界最狭水準スプレッドによる、低コストが強み。
- スワップポイントは顧客に有利な一本値を採用。
- サクサク動く高性能スマホアプリは、使い勝手も抜群!
- LINEから気軽にカスタマーサポートに質問可能。
低スプレッド 高スワップ 高機能アプリ 高機能チャート 豊富な情報量 スキャル公式OK リピート系 シストレ
米ドル/円![]() | ユーロ/円![]() | ポンド/円![]() | 豪ドル/円![]() | ユーロ/米ドル![]() |
---|---|---|---|---|
0.2銭原則固定 | 0.5銭原則固定 | 1.0銭原則固定 | 0.7銭原則固定 | 0.4pips原則固定 |
通貨単位 | 初回入金額 | 通貨ペア | デモ口座 | 取引ツール |
10,000 通貨単位 | 指定なし | 20 通貨ペア | ○ | Windows Mac iPhone iPad Android |
DMM FXの口座開設キャンペーン情報 |
---|
最大200,000円キャッシュバックの詳細は公式サイトでご確認ください。 |
こちらから無料でDMM FXの口座開設ができます!
まずDMM FXの特徴をかんたんにご紹介します。
ローラのCMでおなじみ、DMM.com証券のFXサービスが「DMM FX」です。
DMM FXの魅力は業界トップクラスの低スプレッドで、これによりデイトレードで取引コストを抑えた売買を行うことができます。
PC向けで29種類のテクニカル指標を搭載するプレミアチャートには、FX以外の銘柄(株価指数や金など)とのチャート比較機能が搭載されています。
連動のタイミングを発見できたら、先取りして予測できるかも知れませんね!
また多くの利用者が口を揃えるのが、スマホアプリの使いやすさです。
高機能でありつつも軽快な動作が特徴であり、高度な分析からスピーディーな売買まで自由に行えます。
さらに平日早朝のメンテナンスを廃止したため、「平日は完全24時間の取引できる」こともDMM FXの魅力です。
それでは、より具体的なDMM FXのメリット・デメリットから取引ツールの特徴まで、詳しくご紹介していきます。
DMMFXのメリット・デメリット
- スプレッドの狭さは業界最狭水準。
- スワップポイントが一本値で、マイナススワップの少なさは業界最小水準。
- 取引するたびに現金化可能なポイントが貯まる。
- LINEで気軽に質問できる。
- 24時間電話サポートに対応。
- 顧客の売買比率を見てトレードに生かせる。
- 時事通信社のニュースを閲覧できる。
- eKYC(スマホでスピード本人確認)対応により、口座開設完了書類の受け取りが不要。最短即日から取引できる。
- 最小取引単位は10,000通貨となっており、1,000通貨には非対応。
- スワップポイントはそれほど高くない。
- 原則的にスキャルピングは不可。
- マーケット情報はそれほど多くはない。
DMM.com証券はFX口座数が多い!
DMM.com証券は、DMM FXと外為ジャパンFX、2つのFXを展開しています。
2つのFXサービス合算値では、FX口座数が80万口座を達成し、国内のFXにおいて上位を争うほど利用者の多いFX会社なのです。
DMM FXでは新規会員数が順調に伸びている大きな要因となっているのが、「スプレッドの狭さ」「使いやすい高機能取引ツール」「サポート体制の充実」です。
スプレッドは業界最狭水準
DMM FXは国内1位、2位を争うほどの低スプレッドの引率役的存在です。
ひとたびスプレッド競争が起きると、他社に負けじと顧客に有利なスプレッドを常時提供しています。
そのため、低スプレッドで取引したい方にとっては、折り紙付きの業者といっても過言ではありません。
全20通貨ペアのスプレッドをご覧ください。
通貨ペア | *スプレッド |
---|---|
米ドル/円 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 0.5銭 |
ポンド/円 | 1.0銭 |
豪ドル/円 | 0.7銭 |
NZドル/円 | 1.2銭 |
スイスフラン/円 | 1.8銭 |
カナダドル/円 | 1.7銭 |
南アランド/円 | 1.3銭 |
ユーロ/米ドル | 0.4pips |
ポンド/米ドル | 1.0pips |
豪ドル/米ドル | 0.9pips |
NZドル/米ドル | 1.6pips |
米ドル/スイスフラン | 1.6pips |
米ドル/カナダドル | 1.8pips |
ユーロ/ポンド | 1.0pips |
ユーロ/豪ドル | 1.5pips |
ユーロ/NZドル | 3.5pips |
ユーロ/スイスフラン | 1.8pips |
ポンド/豪ドル | 1.6pips |
ポンド/スイスフラン | 2.8pips |
* 原則固定(例外あり)
FX業者によっては、スプレッドが狭いのはメジャー通貨ペアのみで、対円や米ドルを介さない通貨ペアのスプレッドは広めのケースもあります。
しかしながら、どの通貨ペアもスプレッドが狭いのがDMM FXの特徴です。
もともと売買コストの低いFXのなかでも、売買コストを極限まで抑えられる業者となっています。
スワップポイントは売りが低く、一本値を採用!
ちなみにスワップポイントはというと、最高水準の高さとまではいきません。
ですが決して低いわけでもなく、そのときどきで有利なスワップポイントとなることもあり、やや平均的といったところでしょうか。
通貨ペア | 売りスワップ | 買いスワップ |
---|---|---|
米ドル/円 | -10円 | 7円 |
ユーロ/円 | 12円 | -15円 |
ポンド/円 | -15円 | 12円 |
豪ドル/円 | -6円 | 3円 |
NZドル/円 | -9円 | 6円 |
カナダドル/円 | -4円 | 1円 |
スイスフラン/円 | 15円 | -18円 |
南アフリカランド/円 | -110円 | 80円 |
※南アフリカランド/円は10万通貨あたりのスワップポイントを記載。
最新のスワップポイントはスワップポイントカレンダーでご確認ください。
そのかわり、取引所取引(くりっく365)と同じシステムとなる、買いスワップと売りスワップが同額の「一本値」を採用しています。
これは、両建てしてもスワップでマイナスにならない仕組みです。
両建てするとスワップポイントで顧客が不利な条件となるFX業者がほとんどですから、この点は優位性のある条件で提供されていると考えても間違いありません。
「一本値」「他社と比較してももっとも低い水準の売りスワップ」ですから、
- 単純に両建てを行って「為替変動をヘッジ」したいとき(一本値なので他社より有利)
- 中長期のスイングトレードにおいて、「売り」から仕掛けるとき(売りスワップが低いので他社より有利)
- 同一通貨ペアを異なる業者で両建てする戦略において、「売り用の口座」として使うとき(売りスワップが低いので他社より有利)
上記のような売買をするとき、より力を発揮するのがDMM FXです。
最小取引単位は1万通貨
デメリットとして挙げられるのが、少額取引に対応していない点です。
最小1,000通貨から取引できるFX業者は多くなってきましたが、DMM FXでは最小10,000通貨からの取引となります。
1,000通貨、10,000通貨それぞれで取引するときに、最小で必要な資金の目安は以下です。
1,000通貨 | 10,000通貨 | |
---|---|---|
米ドル/円 | 4,200円 | 42,000円 |
10,000通貨でも、FXは他の投資に比べると充分に少額投資できるのが特徴です。
しかし、さらに少額から始めたいなら、1,000通貨に対応するみんなのFX、YJFX!、外為どっとコムがおすすめです。
1,000通貨はあくまで超入門の位置付けで、大きな利益の追求はできません。
1円分が有利な方向に変動すれば、1,000通貨なら1,000円の利益にしかなりませんが、10,000通貨なら1万円の利益となります。
デモトレードでしっかり練習すれば、10,000通貨からスタート可能であることも念頭に入れておきましょう。
スキャルピングは原則禁止
DMM FXでは、スキャルピングが推奨されていないことも理解しておく必要があります。
FX取引約款にある赤線の部分に注目してください。
スキャルピングとは明記されていませんが、規約では非推奨となっており、(とくに機械的な)スキャルピングと思われる取引が発覚すれば口座凍結となる可能性があります。
(これはどの業者でもそうですが)どちらかというと、不正なソフトの使用を禁止する内容としての意味合いが強いと感じます。
しかしながら凍結となれば、DMM FXを含むグループ企業で取引できなくなる恐れがありますので、基本的にスキャルピングは禁止であると理解しておいてください。
初心者にも使いやすい取引ツール
好条件のスプレッドとともに、DMM FXが人気の理由は使い勝手のいい取引ツールを使えることです。
2タイプのPC取引ツール
まずPC版の取引ツールでは2つの取引ツールが用意されています。
- シンプルさを追求した「DMMFX STANDARD」
- 高機能版の「DMMFX PLUS」
どちらもインストール不要のブラウザ版(Windows/Mac対応)ですので、PCが重くなる原因にもなりません。
DMMFX STANDARD
その名のとおり、DMMFX STANDARDはスタンダードとなる取引ツールです。

シンプルで取引のしやすさに重点をおいて開発されただけあって、DMMFX STANDARDは初心者にも扱いやすい点が魅力です。
iPadのブラウザでも快適にトレードできる、1つの画面で全て完結する取引プラットフォームとなっています。

あらかじめ利食い幅・損切り幅をpips指定して発注できる「決済同時発注」機能により、シンプルながらも戦略的な取引ができます。
DMMFX PLUS
高機能版取引ツールとして、DMMFX PLUSが提供されています。
本来ブラウザ版では難しいとされたレイアウトの保存が可能で、チャートの保存から画面の配置まで、お好みの画面に設定できるカスタマイズ性の高さが魅力です。

秀逸なのがチャートで、フィボナッチなど高度な描画はもちろんのこと、複数通貨ペアを表示させて値動きを比較することも可能です。
チャート上での発注にも対応しているので、テクニカル分析しながら狙った地点で注文を入れておくような、直感的な操作で売買することが可能です。
指定レートに達したらメールで通知を受け取ることができるアラート機能を搭載しているため、取引タイミングを逃がすことなく売買できるツールです。
スマートフォンアプリが直感的!
「DMMFX」は洗練されたデザインが魅力のiPhone/Androidアプリで、ダーク系とライト系からテーマカラーを選ぶことができます。
見た目のカッコよさだけではなく、シンプルな操作性でいて豊富な機能も盛り込まれています。

特筆すべき機能はこちらです。
- チャートを見ながら発注できるスピード注文チャートを搭載。
- 4分割チャートがあり、それぞれ独立して設定可能。
- 経済指標をアラート設定すれば、重要度ごとに通知できる。
- アプリで入出金ができる。
- 売買比率の閲覧ができる。
- 証拠金シミュレーション機能を搭載。
- レートアラートの設定ができる。
DMM FXでは、口座開設から取引までスマホ1台で完結することも、魅力のひとつです。
取引に役立つツール
DMM FXの会員になれば、プレミアチャート、売買比率などいつもと違った側面から分析できるツールを利用できます。
高機能チャート「プレミアチャート」
プレミアチャートは、高機能を誇る分析機能を搭載しています。
注文機能こそないものの、取引ツールのチャートとは違った角度から分析できることが、プレミアチャートの魅力です。
まず比較チャートですが、DMM CFDのCFD銘柄とFXの通貨ペアの値動きを比較することができます。

CFD銘柄はNYダウ、ナスダック、SPX500、金、原油といった、為替市場に影響を与える要因となる主要な銘柄が用意されています。
比較チャートで値動きの相関性を見つけられれば、取引チャンスとなるかも知れませんね。
経済指標連動チャートでは、チャート上で経済指標データをチェックができます。
このほかフィボナッチを1クリックで表示できたりと、プレミアチャートならではの機能も満載なので、積極的に活用して分析力を高めていきましょう。
取引通信簿
取引通信簿では、自分自身のトレードデータをグラフ化させて確認することができます。
グラフはさまざな条件で表示ができます。成功トレード・失敗トレードの履歴をもとに、自分の取引にあるクセを見つめ直すことができます。
売買比率
DMM FXの全取引ツール(スマートフォンアプリ、PC取引システム)には、他のトレーダーのポジション状況をぱっと見て判断できる、売買比率を搭載しています。
「注文比率」では保有ポジション量の割合を見ることができ、「人数比率」では保有ポジション人数の割合を見ることができます。
買いと売り、どちらのポジションに偏りがあるかを見て、トレードの判断材料にする使い方ができます。
DMM FXは口座数が多いので、他のトレーダーの運用状況を判断しながら、自身の売買に役立てる使い方ができますね。
業界初!LINEでお問い合わせOK!
DMM FXは月曜日〜金曜日の営業日は24時間、お電話、メールで問い合わせができます。
またFX業界としては初めて、LINEから気軽に質問ができるサポート体制となっています。
手順としては、公式アカウントを追加してトークするだけ。手間をかけずにお問い合わせすることができます。

FXだけではなく、CFDのお問い合わせも可能です。
DMM FXのレバレッジは1倍〜最大25倍
他の国内業者と同じく、レバレッジは最大25倍となります。
金融庁のルールにより上限は25倍と決まっており、これはどの業者でも同一条件です。
レバレッジのポイント!
レバレッジは入金額と取引量によって決まります。証拠金に対して、DMM FXに入金した金額と、何Lot(ロット)ポジションを保有しているかで、レバレッジは変動します。
証拠金と同額の入金額で始めればレバレッジは25倍となります。逆に、証拠金に対して余裕のある入金額で始めて、ポジション保有で拘束される金額が少ないほどレバレッジは下がります。
発注したあとに為替変動リスクをもっと低減したいと思ったら、追加で入金するか、2Lot発注していた場合1Lotを決済すれば、レバレッジも下がる仕組みです。
DMM FXの取引単位は10,000通貨です。
米ドル/円を1Lotのポジション保有するとき、どのくらいの入金額でどのくらいのレバレッジになるかは、こちらが目安となります。
入金額 | レバレッジ |
---|---|
4万円 | 25倍 |
10万円 | 10倍 |
20万円 | 5倍 |
100万円 | 1倍 |
入金額 | レバレッジ |
---|---|
4万4千円 | 25倍 |
11万円 | 10倍 |
22万円 | 5倍 |
110万円 | 1倍 |
取り急ぎ5万円入金すればDMM FXで取引を始められますが、ロスカットリスクを低減するなら余裕を持って入金するようにしてください。
DMM FXはデモトレード対応!
DMM FXはデモトレードに完全対応しています。
もちろんデモトレードに費用はかからず、無料で練習することができます。
どのデバイスであっても、実際と同じ画面でお試しが可能です。
デモ口座の有効期限は3ヶ月間と他社よりも長いのもポイント。デモトレードでしっかり基礎を身につけてから本番環境へとステップアップしていきましょう。
取引するたびにポイントが貯まる!
DMM FXでは取引するだけでポイントが貯まり、それを現金化できるサービスを行っています。
FXは新規1lotの新規注文ごとに最低1〜2ポイントが貯まる仕組みとなっており、ランクに応じて最大3倍のポイントが付与されます。
ポイントサービスにあたり、別途お申し込みの必要がなく、口座開設保有者であれば全員が対象となります。
DMM FXのポイントサービスは「うっかりエントリーし忘れた」といったことがないことも魅力です。
最短翌日から取引できる!
DMM FXは「スマホでスピード本人確認」を導入しています。
スマホからオンラインで口座開設の審査を行われることで、最短即日から取引を始められます。
スマホでスピード本人確認するには、口座開設時の手順に沿って進めていき、本人確認書類とマイナンバーカードを口座開設時にカメラで撮影するだけです。
なかには1週間程度かかってしまう業者もありますが、DMM FXの「スマホでスピード本人確認」なら自宅で本人確認書類を受け取る必要がありません。
Web上でIDとパスワードを受け取れるため、スピーディーに取引をスタートできます。
DMM FXの詳細データ
商品種類 | FX |
---|---|
口座開設手数料 | 無料 |
口座維持手数料 | 無料 |
取引手数料 | 無料 |
入金手数料 | クイック入金:無料 クイック入金は、約380の金融機関に対応! 振込入金:お客様負担 |
出金手数料 | 無料 |
お取引開始までの期間 | お申込み後、最短即日 |
本人確認書類の提出方法 | Webアップロード、メール、FAX、郵送 |
最大レバレッジ | 個人口座:25倍 |
---|---|
ロスカット | 証拠金維持率が50%以下となった場合 |
取引時間 | 米国標準時間:月曜AM7:00~土曜AM6:50 米国夏時間:月曜AM7:00~土曜AM5:50 |
最大注文数量 | 1取引/100万通貨 |
外貨入出金 | ✕ |
外貨調達(受け渡し) | ✕ |
注文タイプ | ストリーミング / 指値 / 逆指値 / OCO / FIFO / クイック決済 / 一括決済 |
チャートから発注 | ✕ |
メールサービス | 約定通知 / ロスカット通知 / アカウントロック通知 / 不足金通知 / アラート通知 / 注文取消通知(証拠金不足) / 注文失効通知 / 入金通知 / 出金通知 / 証拠金維持率判定関連通知 / 追証入金催促通知 / 追証解消通知 / 追証ロスカット執行通知 / レート通知 |
取引ツール詳細 | Windowsブラウザ / Macブラウザ / Androidアプリ / Androidブラウザ / iPhoneアプリ / iPadブラウザ |
デモトレード | ○ |
売買シグナル | ✕ |
FX無料セミナー | ✕ |
カバー取引先 |
|
会社名 | 株式会社DMM.com証券(DMM.com Securities Co.,Ltd.) |
---|---|
登録番号 | 関東財務局長(金商)第1629号 |
所在地 | 〒103-6026 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー26階 |
設立 | 平成18年12月6日 |
資本金 | 98億円 |
口座数 | 80万以上(2020年8月) ※外為ジャパンとの合算値 |
自己資本規制比率 | 455.5%(2020年9月末) |
信託保全 | 日証金信託銀行 SMBC信託銀行 FXクリアリング信託株式会社 |
DMM FXの特徴まとめ
- DMM FXを利用するユーザーは増加しており、DMM.com証券はFX口座数が極めて多い業者!
- 全20通貨ペアのスプレッドは業界トップクラスの狭さなので、デイトレードにも最適。
- DMMFX PLUSは豊富な機能を搭載する取引ツール。チャートから発注できるので、直感的な売買ができる。
- 値動き比較機能があるプレミアチャートを使えば、米ドル円と日経225など、値動きの連動性を見る分析もしやすい。
- 取引のタイミングを逃がすことなく売買できる、指定レート通知機能を搭載!
こちらから無料でDMM FXの口座開設ができます!