FX業界の中でも常にトップクラスであり続ける低スプレッドを提供するのが、DMM FX!
スマートフォンアプリ「DMMFX」は、高機能でいてFXのビギナーでも操作に悩まないシンプルな設計となっています。iPhoneアプリ版とAndroidアプリ版がありますが、どちらも機能は同一です。
それではスペックや特徴を見ていきましょう!
レートパネルがすっきりしていて見やすい!
まずはレートパネルから見ていきましょう。今風のデザインでシンプルにまとめられている点がかなり良いです。
テーマカラーは設定から変更可能なので、お好みで選ぶことができます。


レートパネルから取引したい通貨ペア・レートをタップすれば注文ができます。

このようにデフォルトではストリーミング注文が表示されますが、指値/逆指値・IFD・ OCO・IFO注文も可能です。
ストリーミング注文は、リアルタイムで提示されているレートで発注する注文方法で、デイトレードで今すぐ確実に買いたい・売りたいときに便利です。
成行注文はスリッページしても約定するのに対し、ストリーミング注文はスリッページ分を超えると約定しません。相場が大きく動いているときのストリーミング注文は、スリッページを調整して注文をしましょう。
※現在DMM FXのスプレッドはページ内のキャプチャよりも狭くなっています。最新スプレッドはこちらのページでご確認ください。
DMM FX DMM FXは、FX業界において屈指の人気を誇る業者! 全通貨ペアにおいて業界最狭水準スプレッドによる、低コストが強み。 スワップポイントは顧客に有利な一本値を採用。 サクサク動く高[…]
DMM FXのトレード画面
トレード画面は上部が「レート」、下部が「ポジション状況関連」となります。
ストリーミング注文ではないので、「売」「買」をタップしても即発注とはならずに、先ほどの注文画面に移動します。

注文が約定すると、ポジション照会に反映されます。
このように、トレード画面は自身の注文状況を確認しながら発注ができる構成となっています。
ワンタッチで即発注!スピード注文
スピード注文では、1タップで新規のストリーミング注文を行なうことができます。
ストリーミング注文では売買区分(売・買)を選択して注文ボタンを押しますが、スピード注文の場合は「売」「買」のワンタッチだけでスピード発注ができます。

スピード注文をする前に、あらかじめ注文数量とスリッページの確認はしておきましょう。
分析に役立つ高機能チャートを搭載!
DMMFXで使えるテクニカル指標
テクニカル指標は以下11種類が用意されています。
トレンド系6種類
- SMA
- EMA
- 一目均衡表
- ボリンジャーバンド
- スーパーボリンジャー
- スパンモデル
オシレーター系5種類
- MACD
- RSI
- DMI/ADX
- スローストキャスティクス
- RCI
一目均衡表やMACDといった定番のテクニカル指標から、マーフィー(柾木利彦)が考案した人気のテクニカル指標、スーパーボリンジャーとスパンモデルも利用できます。
もちろん各指標は細かいパラメーターの設定もできますので、お好みで調整が可能です。



スピード注文チャートは、縦・横画面どちらにも対応。チャートを眺めつつスピード注文で売買チャンスを狙うこともできます。
4分割チャートで比較できる!
DMM FXのスマホアプリで注目すべきは、複数通貨を取引する短期トレーダーにも便利な4画面チャートです!

複数通貨ペアを同時チェックができるので、どの通貨ペアが今動いているのか瞬時に判断しやすく、各通貨ペアの連動性を手軽にチェックできます。
時間足もそれぞれ設定できますので、例えば、すべての表示を米ドル/円にし、5分足、30分足、4時間足、日足と異なる時間足にして分析に生かす、という使い方もできます。
マグネット機能付きトレンドライン描画が搭載!
アプリでのライン描画には水平線、垂直線、トレンドライン、チャネルラインに加えて、図形(四角形・三角形・楕円)が対応しています。

描画時には、任意のローソク足部分(始値・終値・高値・安値)に描ける「マグネット機能」、さらに指定した位置の拡大で描きやすい「ズーム機能」も用意されています。
チャート分析機能が強化され、より分析しやすくなりました。
マーケット情報の閲覧がスムーズ!
豊富なマーケットニュース
まずこちらがマーケットニュースです。数分間隔で配信されており、タップで詳細も見られます。

経済指標、スワップポイント/証拠金は左右のスワイプでも見ることができます。
経済指標アラート・レートアラートが便利!
経済指標では発表前、発表後の経済指標データの閲覧ができます。右上のカレンダーアイコンで日にちの選択も可能です。


DMM FXで便利なのが経済指標アラートです。経済指標アラートとは、発表前にプッシュ通知で知らせてくれる機能で、鐘アイコンから設定ができ、高重要度だけ通知させることも可能です。
指定価格になったら知らせてくれるレートアラートもプッシュ通知に対応しています。


「メニュー」→「設定」→「一般設定」からレートアラートの設定ができます。
スワップポイント/証拠金
こちらでは当日のスワップポイントと必要証拠金の閲覧ができます。
取引したい通貨ペアがいくらから取引できるかを知るなら、こちらの証拠金をご確認ください。

スワップポイントですが、DMM FXは一本値を採用しているので、買いスワップ・売りスワップどちらも同じなのがいいところです。
スマホでも売買比率を見れる!
あまり他社では見かけない機能が売買比率で、DMM FXの顧客の「注文比率」「人数比率」をiPhone/Androidでも見られます。

他のトレーダーはどちらの方向で保有しているのか、かんたんにチェックすることができますね。
この売買比率は、メニューの「情報ツール」から閲覧ができます。
「LINE」で気軽にお問い合わせできる
アプリ内のメニュー→「取引関連」→「操作マニュアル/ガイド」には操作のマニュアルが用意されており、それぞれの注文方法について分かりやすく解説されていますので、操作に悩むことなくお取引ができます。
なお、ログイン後の画面下側にある「お問い合わせ」からお問い合わせもできます。

DMM FXは業界初、「LINEでお問い合わせ」を導入したFX業者です。取引を始めて分からないことがあったら、チャットでお気軽にお問い合わせしてみてください。
iPhone/Android版DMMFXのおすすめ機能【まとめ】
スピード注文から分割チャートまで快適に操作でき、非常に完成度の高いFXアプリです。なかでも便利なのが、レートアラートです。
他社の場合はメールで指定価格が通知されたりしますが、DMM FXの場合はアプリのPush通知で値動きを知らせてくれるため、こちらの方が利便性は高いです。
メールだと受信にタイムラグが生じやすいですが、Push通知だとリアルタイムにその場で知ることができます。
DMM FXがお届けする最新鋭のFXトレーディング・アプリを、ぜひお試ししてみてください。
DMM FXのスプレッド、スワップポイント、取引ツール、特徴などの基本スペックは下記ページをご覧ください。
DMM FX DMM FXは、FX業界において屈指の人気を誇る業者! 全通貨ペアにおいて業界最狭水準スプレッドによる、低コストが強み。 スワップポイントは顧客に有利な一本値を採用。 サクサク動く高[…]
iPhone/Android版「DMMFX」のスペック一覧
注文種類 | ストリーミング注文(スピード注文) / 指値・逆指値 / IFD注文 / OCO注文 / IFO注文 その他:全決済注文 |
---|---|
チャートタイプ | ローソク足 |
足種 | Tick / 1分 / 5分 / 15分 / 30分 / 60分 / 4時間 / 8時間 / 日 / 週 / 月 |
レート更新時間 | 1秒 |
テクニカル指標 [トレンド系] | |
テクニカル指標 [オシレーター系] | |
チャートから発注 | ○ |
スワップポイントの表示 | ○ |
マーケット情報 | FXi24 / 経済指標カレンダー |
トレンドライン描画 | ○(水平線、垂直線、トレンドライン、チャネルライン、四角形、三角形、楕円) |
アプリからの入出金 | ○ |
指定レート通知アラート | ○ |
自動ログイン機能 | ○ |
ローラのCMでおなじみのDMM.com証券は、ついに *FX口座数国内第1位を獲得!
DMMFXの魅力はなんといっても、常に業界トップクラスの低スプレッドです。
デイトレードで取引コストを抑えるなら、DMMFXがおすすめです。
29種類のテクニカル指標を搭載するプレミアチャートは、FX以外の銘柄(株価指数や金など)と値動きを比較することが可能。連動しているタイミングを見つけられれば、先取りして予測できるかも知れませんね!
取引通信簿という無料のツールが用意されており、こちらは自分の過去の取引データをグラフで見て、自分のトレードの傾向を判断して次の売買戦略に活用することができます。
また平日早朝のメンテナンスを廃止したため、平日は完全24時間の取引が可能になりました!
DMM FXの口座開設キャンペーン情報 |
---|
20,000円キャッシュバックの詳細は公式サイトでご確認ください。 |
こちらから無料でDMM FXの口座開設ができます!