オアンダ・ジャパンが誇るオーダーブックは、顧客の未執行注文(オープンオーダー)、保有ポジション(オープンポジション)を閲覧できることで人気のツールです。
FX各社ではスマートフォンでも閲覧できますが、スマホ取引アプリのチャート上で閲覧できるタイプはほとんどありません。
しかしながらオアンダ・ジャパンでは、アプリ上に表示できるので、ほかのテクニカル指標と同時にチェックできる点が優れています。
なおこちらのページではiOS版(iPhoneアプリ/iPadアプリ)で解説を進めていますが、オーダーブックはAndroidアプリ版も同様に対応していますのでご安心ください。
それではスマホアプリ版オープンオーダーの使い方をご紹介します。
口座開設後、「fx Trade」をインストールしよう!
オアンダ・ジャパンのスマホアプリは、口座開設せずにインストールしても、取引画面を開くことができません。
またデモトレードも用意されていますが、デモ用のID・パスワードでログインしてもオープンオーダーを使うことはできません。
まずは本番口座を開設しましょう。
↓オアンダ・ジャパンの口座開設はこちらから!
口座開設したら、App Storeで「オアンダ」「oanda」等で検索すると、FX取引用のアプリが見つかります。
オープンオーダーを表示させる方法
それではiOS版オープンオーダーの表示方法をご紹介します。
まずはアプリにログインしましょう。
ログイン後、表示させたい通貨ペアをタップします。
下の画像ではUSD/JPYですが、選択すると少し大きくなります。
続いて、画面下(指値注文の上)にあるローソク足のようなアイコンをタップします。

そうするとチャートが半分ほど表示されます。
続いて、右下にある「四角いアイコン」をタップすれば、チャートを全画面で表示ができます。

チャートが大画面で表示されたら、画面下のメニューにある「オーバーレイ」をタップします。

「OB」をタップし、「Order Book」のスイッチをオンにします。

そうすると、チャートにオーバーレイ表示でオープンオーダーが表示されます。

上の画像は1時間足ですが、スライダーを左右に動かすと表示させる期間をかんたんに変更ができます。
オープンオーダーはiPadアプリにも対応!
こちらはiPadアプリでの表示例です。
表示させる通貨ペア、期間をいろいろ試してみて、オープンオーダーを売買タイミングの参考として活用してみてください。
そもそも「オープンオーダーって何?」と気になった方は、以下記事をご覧ください。
FXをしていると、こんなことが気になりませんか?「他のトレーダーは、どのレートで注文を仕掛ているのか」「他のトレーダーの成立した注文のポジションは、どのレートであるか」OANDA Japan(オアンダ・ジャパン)のオーダ[…]
オープンオーダー・オープンポジションでお馴染みのOANDA Japan!
1,000通貨対応のMT4口座は、チャートの日足は5本表示なので高精度の分析ができます。
もう一方の裁量口座「fxTrade」は1通貨対応により、米ドル/円は約4円から取引可能。本番環境をお試し感覚で体験できます。
高い約定力・約定スピードにより、約定拒否・再クオートがないので短期売買向き。国内業者ではあまり見られない「5秒足」が用意されていてデイトレーダーに好評です。
世界中で定番のチャート分析ツール「オートチャーティスト」をMT4で利用できるのはOANDA Japanだけ!売買シグナルが発生すれば通知されるので、売買判断にも役立つことでしょう。
こちらから無料でオアンダ・ジャパンの口座開設ができます!