多彩な金融商品を取引できるオールインワン・アプリとして注目すべき存在が、IG証券が誇るiPadアプリ「IG Trading」です。
スマートフォンアプリに比べ、iPad向けアプリをリリースしているFX業者は少ないですが、IG証券のiPadアプリは独自の機能が豊富で、高い完成度を誇ります。
業界随一の銘柄数を取り扱うIG証券ならではの強みとして、FXはもちろん、CFDやノックアウトオプションの取引も可能。無限大とも言える銘柄数は、まさに圧巻といえるでしょう。
それでは、iPadアプリ「IG Trading」に搭載された注目機能から、発注方法などの使い方まで詳しくご紹介します。
※IG証券ではAndroidタブレット向けアプリも提供していますが、基本的な操作方法はiPad版とほぼ共通ですので、Androidユーザーの方も参考にしてみてください。
IG証券iPadアプリのココがすごい!
「IG Trading」でどんなことができるのか、その実力をかんたんにまとめると以下のとおりです。
IG証券iPadアプリの魅力!
- ひとつのアプリでFX、株式、株価指数、商品など17,000種類以上の銘柄を取引可能!
- 為替:メジャー通貨からアジア、オセアニア、北欧、エキゾチック通貨、新興国通貨(ブラジルレアルなど)まで、約100通貨ペアを提供。
- 株価指数:NYダウ、S&P500、日経225など世界各国の株価指数に対応。
- 個別株:米国株、欧州株、日本株など、世界中の株式を1株から取引可能。
- 商品:エネルギー(原油)、貴金属(金・銀)、農産物(コーヒー・小麦)など、すべてのカテゴリを網羅。
- チャート上で指をスライドさせて直感的に発注できる。
- 国内唯一、ノースリッページ注文に対応。
- PCツールやiPhoneアプリとチャートが自動同期。
- iOS版はApple Watchにも対応!
ここに挙げていない機能も多数あり、かなりの高機能アプリであることがわかります。
「口座切替」で膨大な銘柄にアクセス!
豊富な銘柄数が魅力のIG証券では、どのデバイスからでも「口座切替」により、各銘柄にアクセスできます。
iPadでは画面右下の「口座」タブをタップし、「口座切替」から変更することで、各銘柄のレートやチャートにアクセス可能です。


以下のように、口座は資産ごとに分かれています。
- FX口座:FX、FXノックアウトオプション
- 株価指数口座:株価指数CFD、株価指数ノックアウトオプション
- 商品口座:商品CFD、商品ノックアウトオプション
- 個別株口座:個別株CFD
- 債券先物口座:債券先物CFD
はじめにこの操作を覚えておくと、スムーズに取引が進められます。
基本画面の「銘柄リスト」
取引銘柄は「銘柄リスト」から表示できます。
お気に入りの通貨ペアがあれば「マイウォッチリスト」に追加したり、「ウォッチリスト」を新規作成して管理可能です。
基本的にどの口座を選択しても、「主要銘柄」から代表的な銘柄をすぐに表示できるため、無理にウォッチリストを作らなくても問題ありません。




画面上部中央から「チャートビュー」「リストビュー」の切替ができます。どちらでも値動きを一覧表示できるので、お好みで使ってみてください。
iPadアプリの取引画面
銘柄リストで通貨ペアなどを選ぶと、取引画面へ移動します。


IG証券のスマホアプリと異なり、チャートと独立した注文画面が用意されているのがiPad版ならではの利点です。
ロイターニュースが見れる!
「ニュース」タブでは、ロイター配信のニュースが閲覧できます。



また画面右下の「口座」タブからもニュース閲覧が可能です。


こちらには、ジャンル別にフィルタして絞り込める機能も搭載されています。
マーケットデータも豊富!
マーケットデータではオートチャーティストが検出したチャートパターンを見たり、顧客センチメントでは顧客が保有するポジションの比率を見ることができます。


これらの情報から、どの通貨ペアに注目すべきか、どの方向に取引が集中しているかを参考にできます。
IG Tradingの注文画面
注文時の画面を順に見ていきましょう。
こちらは成行注文で新規注文後の画面です。


ポジションを保有すると「オーダー状況」に反映されます。
すぐに決済したいとき、決済注文を入れたいときは対象の銘柄をタップしましょう。

対象の銘柄をタップ後、「ポジション精算」から成行で決済が可能です。


ポジション保有後に決済注文として逆指値注文、ノースリッページ注文、トレーリング注文(トレール注文)を入れたいときは、「編集」タブをタップします。


一般的な逆指値注文を入れたいときは「通常」をタップしましょう。
ちなみにノースリッページ注文はIG証券だけで使える、独自の決済注文です。
詳しくはこちらの記事で解説していますので、合わせてチェックしてみてください。


チャート上での発注方法
IG証券のiPadアプリは、チャート上から直感的に発注することも可能です。
チャートから発注するには、チャート上のポジションラインか、チャート上のレートパネルをタップして「有効化」しましょう。

その後、チャート上のポジションラインをタップすると「逆指値/指値」の水平ラインが出現します。
上下にスライドして任意の位置まで動かすだけで設定することができます。
またチャート上のポジションラインにある「精算」ボタンから、成行で決済することも可能です。
以下は決済の逆指値を入れた例です。


同じように決済の指値を入れることも可能です。


チャート上のラインでは、リスクリワードレシオで損益となったときのバランスを見れるのもポイントです。


なお決済注文が約定する前なら、指値、逆指値のラインにある「✕」をタップで注文の取り消しができます。
自由に決済ラインを修正したり外したり、追加ができる直感的な作りが魅力的ですね。
トレール注文のやり方
IG証券ではトレール注文も可能です。
IG証券ではトレール注文の発動タイミングを、ストップ水準(逆指値)+ 幅 + ステップ幅で設定できます。
(※買いポジションの場合)
価格とトレールラインの距離をどれくらい離すかは「幅」で指定します。
逆指値を追従させるときのトレール幅は「ステップ幅」で指定します。FXなら最小1pipsから設定できます。
以下は買いポジションでトレール注文を入れた例です。

上記の場合、価格から30pips下にトレールラインが設置され、5pips上昇するごとにトレールラインが追従する設定となります。
逆指値までのpips幅よりも、幅とステップ幅の合計が大きくなるように設定を行ってください。
- 買いポジションの場合:ストップ水準 + 幅 + ステップ幅
- 売りポジションの場合:ストップ水準 − 幅 − ステップ幅
高機能チャートを搭載!
iPadアプリのチャートは、機能的にはPC版ツールやスマホアプリと共通です。
IG証券では、異なるデバイス間でも描画ツールが自動同期する点が魅力で、これは他社では提供されていない機能です。
出先でも、PCで設定したチャートをiPadアプリでも見れるため、設定する手間がかかりません。
チャートの使い方
それではチャートの使い方をご紹介します。
取引画面のチャートを全画面表示にさせたいときは、こちらのボタンをタップしましょう。

チャート上をタップすると、チャートのメニューが画面下部に表示されます。

テクニカル指標、描画ツールはかなり豊富で、用意されている種類は他のデバイスと共通です。


ラインを引くときに「スナップHLOCレート」という部分をONにすれば、ローソク足の4本値(高値・安値・始値・終値)に正確に描画できます。
他社製アプリでいうところのマグネット機能となります。
経済指標の表示
チャート上に経済指標を表示させて分析したり、発表予定の経済指標を知ることが可能です。
経済指標を表示させるには、チャートのメニューにある「イベント」へ進みましょう。
国名をタップで一括で選択できます。個別に経済指標を選択することも可能です。


選択後、チャート下部にカレンダーアイコンが出現します。
カレンダーアイコンをタップすると、経済指標の結果・予想を見ることができます。


指標名の表記は英語ですが、発表予定をチャートで把握することができます。
経済カレンダー機能
経済カレンダーは「口座」タブから閲覧できます。


先ほどのチャート上の経済指標と同じく英語表記がやや見づらいですが、画面右にあるカレンダーアイコンから個別で通知設定も可能です。
アラート機能でレートを見逃さない!
IG証券のiPadアプリではアラートを設定することができます。
アラートは取引画面から設定可能です。


設定したアラートは、画面下部の「アラート」タブに反映されます。
アラートを修正したり消したいときは、ここから管理しましょう。


設定したアラートに達すると、プッシュ通知とメール配信でお知らせされます。
狙ったレートで取引チャンスを逃さないためにも、有効活用してみてはいかがでしょうか。
IG証券のiPadアプリ(Androidタブレットアプリ)【まとめ】
iPadアプリ版では専用の注文パネルが用意されているので、スマホアプリ版と異なり、大画面でチャートを見ながら快適な注文操作が可能です。
チャート設定はPC取引ツールとスマートフォンアプリが自動連動するため、何度も設定する手間がかかりません。
IG証券はスプレッドが狭く約定力も高いので、アプリで快適にスキャルピング、デイトレードをしたい方におすすめの業者です!
iPad/Androidタブレット版「IG Trading」のスペック一覧
注文種類 | スピード注文、成行注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、IFO注文、トレール注文、決済OCO注文、ノースリッページ注文、両建て注文 |
---|---|
チャートタイプ | ローソク足、平均足、ラインチャート、バーチャート、山型 |
足種 | ティック、1秒足、10秒足、1分足、2分足、3分足、5分足、10分足、15分足、30分足、1時間足、2時間足、3時間足、4時間足、日足、週足、月足 |
レート更新時間 | リアルタイム |
テクニカル指標 | 31種類 アルーン、アベレージ・トゥルー・レンジ(ATR)、オーサム・オシレーター、ボリンジャー・バンド、ボリンジャー バンド幅、ボリンジャー %B、チャイキン・ボラティリティー、商品チャネル指数、デトレンディッド・プライス・ オシレーター、ディレクショナル・ムーブメント、ドンチャン・チャネル、指数平滑移動平均(EMA)、EOM(EMV)、 一目均衡表、KDJ、ケルトナー・チャネル、MACD、モメンタム、マネーフローインデックス、移動平均、パラボリックSAR、ピボット・ポイント、RCI(順位相関係数)、変化率、RSI、標準偏差、ストキャスティクス、出来高、出来高加重移動平均線、加重移動平均(WMA)、ウィリアムズ%R |
チャートから発注 | ◯ |
スワップポイントの表示 | △ 当日分のみ |
マーケット情報 | ロイターニュース |
描画ツール | 19種類 矢印、チャネル、エリオット波動(1波、2波、3波、4波、5波)、エリオット波動(A波、B波、C波)、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・エクステンション、ギャン・ファン、ギャンライン、ヘッド・アンド・ショルダー、水平線、計測ツール、オーバル、ピッチフォーク、ポイントライン、レクタングル、テキスト、トレンドライン、トライアングル、垂直線 |
アプリからの入出金 | ◯ |
指定レート通知アラート | ◯ |
自動ログイン機能 | ◯ |
IG証券


IG証券ではFX、株式ノックアウトオプションを対象とした新規口座開設キャンペーンを開催中です。
先着600名様を対象に、取引条件を達成で最大50,000円がキャッシュバックとなります。
FXまたは株式ノックアウトオプションが取引の対象となっており、ともに初回取引だけで5,000円を受け取ることが可能です。




とくに株式ノックアウトオプションは、FXのキャッシュバック条件よりも易しい達成条件となっていますので、ぜひこの機会にお試ししてみてはいかがでしょうか。
キャンペーン期間:2025年4月25日(金)〜 2025年5月31日(土)
IG証券のFX口座では、業界トップクラスとなる約100通貨ペアを提供しており、国内で唯一ブラジルレアルの取引も行えます。
チャートには1秒足、10秒足、3分足など、他社にはない短期足が複数用意されているのもポイントです。
軽快ながらも高機能な取引ツールには、業界でも高度な売買シグナルアラートを搭載し、X(旧:Twitter)を見ながらトレードも可能です。
わずかな保証金で100%確実に指定レートで決済できる「ノースリッページ注文」を利用できることも、IG証券の魅力です。
スプレッドが狭くサクサク約定するため短期売買との相性が良く、高金利通貨のスワップポイントが高いため中長期売買にも向いています。
さらに取り扱い金融商品を豊富に取り扱っていますので、いろいろな銘柄にチャレンジしてみたい方はIG証券をご検討してみてください。
\ こちらから無料で「IG証券」の口座開設ができます! /
お申し込みは最短3分、お手続きはスピーディーに完了します。