FXファンダメンタルズ分析と値動きへの影響要因について

チャート分析によって将来の値動きを予測するテクニカル分析と違い、それぞれの国が置かれた状況を総合的に判断して、先行きを予測する、というのがファンダメンタルズ分析です。
ファンダメンタルズ的要因の種類
ファンダメンタルズ的要因は、例えば他国の置かれた状況によって、日本円の値動きに影響を与えますので、何が一概に影響を与えていると判断するのも難しいのが、ファンダメンタルズです。
こちらの記事更新時を例に挙げると、イタリアの国債問題はユーロに大きな影響を与えることとなりました。
近年、為替相場のファンダメンタルズ要因としてもっとも大きな影響となっているのが、アメリカのトランプ大統領の発言です。ツイッターのつぶやきで為替変動に影響することもありますし、北朝鮮との核問題に注目が集まっています。
このように、さまざまな要因が値動きに影響を与えるファンダメンタルズですが、最初は何を判断材料にすればいいのか、分かりにくいところもありますよね。
ファンダメンタルズ分析で参考にしたい対象を、いくつかまとめました。
経済指標発表時は、大きく為替が変動
上のリストの中で、最も身近に為替が変動するタイミングに、経済指標が挙げられます。
経済指標とは、経済状況を構成する要因(物価、金利、景気、貿易など)を数値化にしたもので、各国の公的な機関により、定期的に発表されています。
各FX会社の公式サイトでは、その指標の前回の結果や予測をもとに、発表前にどのくらいの見通しであるか予想値も発表されますので、参考にするといいでしょう。
全て当てはまるわけではありませんが、例えば、失業率の前回値が5%、今回の予想が4.5%で、予想通り4.5%となったとします。
失業率は低いほうが、その国の経済状況にとってはプラスとなりますので、この場合その通貨は買われやすくなります。
以下に、主要な米国の経済指標をまとめましたので、ファンダメンタルズ分析の要因として参考にしてみてください。
米国の主要経済指標 | 発表時期 | 日本 時間 |
重要度 |
---|---|---|---|
ISM製造業景況指数 | 毎月/第1営業日 | 23:00 | ★★ |
ISM非製造業景況指数 | 毎月/第3営業日 | 23:00 | ★★ |
雇用統計 | 毎月/第1金曜日 | 21:30 | ★★★★★ |
貿易収支 | 毎月/上旬~中旬 | 21:30 | ★★★ |
小売売上高 | 毎月/中旬 | 21:30 | ★★ |
生産者物価指数(PPI) | 毎月/中旬 | 21:30 | ★★ |
消費者物価指数(CPI) | 毎月/中旬 | 21:30 | ★★★ |
住宅着工件数 建設許可件数 |
毎月/中旬 | 21:30 | ★★ |
対米証券投資 | 毎月/中旬 | 22:00 | ★★ |
中古住宅販売保留指数 | 毎月/下旬 | 23:00 | ★★ |
GDP(国内総生産) | 4半期/毎月 | 21:30 | ★★★★ |
FOMC | 6週毎/火、水曜日 | 25:30 | ★★★★★ |
【その他】 FRB議長議会証言 |
2月、7月 | - | ★★★★★ |
各国の経済指標はこちらのページで解説しています。
外為オンライン

外為オンラインは1,000通貨単位に対応しているので、少額からFXを始めたい方にオススメ!
取引システムはシンプルながらも直感的に操作できる、初心者にも扱いやすいのが特徴。チャート機能も充実していて、比較チャートでは2つの通貨ペアを重ねて表示させることができます。
またリピート系自動売買「iサイクル2取引」によって、手間をかけずに運用も可能です。
スマートフォンアプリ(iPhone/Android)、タブレットアプリ(iPadやAndroidタブレット)を使って出先でもスムーズに取引できます。
デモトレード対応に対応し、マーケット情報も豊富なので、FXの入門にもおすすめの業者です。
業界トップクラスの開催数を誇る無料セミナーは初心者にも分かりやすいと好評なので、都合がつくならぜひ参加をご検討ください。
外為オンラインの口座開設キャンペーン情報 |
---|
キャンペーン期間中に新規で口座開設し、取引をして条件を達成すれば、今なら5,000円をキャッシュバック! |
こちらから無料で外為オンラインの口座開設ができます!
FX初心者入門講座
FXの取引方法
FXの分析方法
システムトレードについて
少額から始めるFX
気になる疑問や便利なTipsなど
SNSでこの記事をみんなと共有しよう!
\ 最新記事のお知らせはツイッター( @fx_quicknavi)で配信しています。お気軽にフォローしてください! /