FXの口座開設キャンペーンは、取引に応じたキャッシュバックがもらえることが最大の魅力ですよね。
開催のタイミングもありますが、各FX会社では高額のキャッシュバックキャンペーンを開催しています。
かんたんな条件でキャッシュバックとなるキャンペーンもあり、これを狙って複数社でお申し込みをする方もいます。
たくさんのキャンペーンに参加するほど、キャッシュバックで得たお金に税金がかかるのか、気になる方もいらっしゃるでしょう。
そこで、FXのキャッシュバックは確定申告でどんな扱いになるのか解説します。
キャッシュバックは一時所得で、申告は原則不要!
まずは通常の売買利益から解説します。
FXの売買利益は個人の場合、確定申告では「雑所得」という区分となり課税対象となります。
もしFXなどの年間損益が20万円以下で、1社のみで務めていて給与の全部が源泉徴収となっている、給与所得が2千万円以下の給与所得者なら申告は不要となるケースもあります。
FXの 売買利益 | 雑所得 |
---|---|
FXの キャッシュバック | 一時所得 |
そしてキャンペーンによるキャッシュバックは「一時所得」と呼ばれる扱いとなり、原則として売買利益に合算する必要がなく、確定申告する必要はありません。
GMOあおぞら銀行の「よくあるご質問」にある回答をピックアップしました。
一時所得でも50万円を超えると申告が必要
一時所得は原則として申告不要ですが、申告が必要となるケースもあります。
先ほどの画像にも記載がありますが、キャッシュバックが年間50万円未満であれば非課税のため申告が不要です。
ただし、年間のキャッシュバック金額が50万円を超えてくると課税対象となり、申告が必要となってきます。
年間50万円未満 | 非課税 |
---|---|
年間50万円以上 | 課税対象 |
こういった課税のルールは変わりやすいので、不安な方は確定申告のたびに、お住まいの地域を管轄する税務署に確認するようにしてください。
実はFX初心者の方がキャンペーンで50万円を超えるキャッシュバックを手にすることは、基本的に考えにくいです。
高額キャッシュバックを手にするケースというのは、中級者以上の方がそれなりの取引量に応じて受け取れる仕組みだからです。
やはり取引量をこなすトレーダーほど、キャンペーンのメリットを受けやすいです。
ですから一般的な初心者の方が、キャッシュバックキャンペーンを複数社で50万円以上手にすることは、現実的ではないといえます。
食品やカタログギフトなど、現金以外のキャンペーンの場合
ここまでは現金キャッシュバックについての解説ですが、食品・カタログギフト・クオカード・商品券などのケースについても見ていきましょう。
まず、通常こういった物品の場合でも、金額に換算して計算する必要があります。
カタログギフトやクオカード、商品券でしたら金額に換算するのはかんたんですが、食品に関してはそうもいきません。
食品プレゼントというと、ヒロセ通商の餃子やカレーが有名で、ときどきGMOクリック証券でも開催されます。
換算方法に厳密なルールがあるわけではありませんので、おおよその時価で計算して問題ないでしょう。
FXの利益、FXのキャッシュバックまとめ
ここまで解説した確定申告に関する情報をまとめました。
雑所得 | 一次所得 | |
---|---|---|
概要 | 給与所得などに分類されない、投資やアフィリエイト、原稿料などの所得 | 臨時で一時的に得られた所得 |
主な種類 | FX、暗号資産の利益など | キャンペーンのキャッシュバック 懸賞金など |
確定申告 | 給与所得者で雑所得が年間20万円未満:不要 非給与所得者で雑所得が年間48万円未満:不要 給与所得者で雑所得が年間20万円以上:必要 非給与所得者で雑所得が年間48万円以上:必要 | 給与所得者・非給与所得者に関わらず一次所得が年間50万円未満:不要 給与所得者・非給与所得者に関わらず一次所得が年間50万円以上:必要 |
キャンペーンでおすすめのFX会社
キャッシュバックキャンペーンが好条件の会社は外為どっとコム、IG証券、FXTFです。
今なら少ないトレードでキャッシュバックを受け取れますので、この機会を逃さないようチェックしておきましょう。
各社の口座開設キャンペーンはこちらの記事でご確認ください。