CFD(日経225・NYダウ)でゴールデンクロスなど売買シグナルを通知する方法を解説

CFD銘柄で売買シグナルを通知!「IGチャート」の設定方法を解説!

日経225やNYダウで発生した売買シグナルを通知できたら便利だと思いませんか?

米ドル/円などのFXには、売買シグナルを通知できる取引システムが多くあります。しかし、CFD銘柄の売買シグナルを通知できる取引システムは、国内ではIG証券の「IGチャート」しかありません。

IGチャートを使えば、テクニカル指標による売買シグナルを「PC取引ツール」や「スマートフォン」に通知できます。

下記のように、お好みの条件で柔軟に設定できる点も魅力です。

IGチャートのシグナル通知例
  • 移動平均線のゴールデンクロス・デッドクロスで通知
  • レートがボリンジャーバンドにタッチしたときに通知
  • ローソク足が◯本連続で陽線(または陰線)になったら通知

ローソク足や各種テクニカル指標など、全11種類から選択でき、複数の条件を組み合わせて細かくアラート設定が可能です。

もちろん、株価指数だけでなく、FXの通貨ペア、国内外の個別株、金・銀・原油などの商品先物、米国債やETF銘柄まで、幅広く売買シグナルを設定できます。

多くの方は本業をこなしながら、片手間でFXやCFDのトレードをしているのではないでしょうか。
忙しい日々の中でも、IGチャートを活用すれば、売買シグナルを見逃すことがありません。

日経225、NYダウ、S&P500といった株価指数に加え、WTI原油、金などのコモディティ、NVIDIAやAppleなどの個別株、さらには米国債などの債券先物まで、あらゆる銘柄に対してアラートを設定できます。

目次

IGチャートでアラートを設定する方法

まずはIG証券で口座開設

Gチャートは無料で利用可能ですが、ログインが必要です。
あらかじめIG証券の口座を開設しておきましょう。

果敢に、勇敢に。決断するトレーダーへ。IG証券のCFD。

\ こちらから無料で「IG証券」の口座開設ができます! /

お申し込みは最短3分、お手続きはスピーディーに完了します。

テクニカル指標のアラート設定方法

ログインしたら、アラートを設定したい口座を選択して取引画面を開きましょう。

こちらから各口座の切り替えるが可能です。

IGチャートの口座切り替え方法

たとえば株価指数の場合、画面右上で「株価指数口座」が表示されていることを確認し、画面左側の「株価指数」をクリックします。
表示された銘柄一覧から、任意の銘柄を選択してください。

ちなみに、株価指数の表示名は以下の通りです。

株価指数名取引ツール上の表示名
日経225日本225
NYダウ30ウォール街株価指数
S&P500米国500
ナスダック100米国テク株100

銘柄が表示されたら、チャート画面にある「アラート」をクリックします。

アラートは「レート」「テクニカル指標」から設定できます。

アラートをクリック。

「レート」では、1%の変動幅や特定レートへの到達でアラートを設定できます。

テクニカル指標でアラートを設定するには、「テクニカル指標」をクリックしましょう。

テクニカル指標をクリック。

テクニカル指標の売買シグナルをどのタイムゾーンにするかは「時間軸」で選択します。

時間軸は1分足〜月足まで設定可能。

例えば1時間足でゴールデンクロスを通知させるなら、1時間足にセットしましょう。

「レート」ではアラート発生の基準レートを選択できます。

レートは買値、売値、仲値から設定可能

どのテクニカル指標でアラートさせるかは「指標」で選択します。アラートは4件まで同時に設定可能です。

指標で設定するテクニカル指標を選択する

複数の指標を選択したときは、両方の条件を満たす「かつ」、一方の条件のみの「もしくは」から選べます。

複数入力したときは「かつ」「もしくは」から選択できる

「条件」では、アラートをすぐに発動させるか、ローソク足の終了時時点かで選ぶことができます。

IGチャートのアラート通知条件①

アラート条件を満たしたとき、通知は「毎回」か「一度のみ」か設定できます。

IGチャートのアラート通知条件①

ここまで問題なければ「アラートを設定」をクリックします。

最後に「アラートを設定」ををクリック。

上記のように、メモを残しておくと分かりやすいですね。

アラートの設定が完了したら、このように完了画面が表示されます。

アラート設定完了の確認画面

設定したアラートは最大6ヶ月間有効となっており、期間内に条件を満たせば登録しているメールアドレスに送信されます。

こちらがアラートの通知例です。

IG証券のPCで設定したテクニカル指標アラートのiPhoneプッシュ通知例
プッシュ通知例
IG証券の売買シグナルアラート通知例
メール通知例

スマートフォンアプリ(iPhone/Android)やタブレットアプリ(iPad、Androidタブレット)では、テクニカル指標のアラートは設定できず、レートアラートのみ対応しています。

ただし、PCで設定したテクニカル指標のアラートはスマートフォンにも同期されるため、プッシュ通知をオンにしておけば、外出先でもiPhoneやAndroidで受け取ることが可能です。

IG証券では為替から株価指数、株式、商品など銘柄数が豊富ですから、どんな銘柄であってもお好みで設定できることが最大の魅力なのです。

なおIG証券では、以下4種類の金融商品を提供しています。

  1. IG証券「FX」
  2. IG証券「CFD」
  3. IG証券「ノックアウトオプション」
  4. IG証券「バイナリーオプション」

多彩な金融商品を取り扱っていますので、アラートはFX・CFDだけでなく、ノックアウトオプションやバイナリーオプションにも応用可能です。

ノックアウトオプションとバイナリーオプションの取引画面では、アラートの設定ができません。

該当する銘柄でアラートを設定したい場合は、FXまたはCFDの取引画面から行ってください。

IGチャートのアラート設定条件

アラートの設定条件を以下にまとめておきます。

スクロールできます
指標名条件1条件2条件3条件4
ボリンジャーバンドレート
アッパーバンド
ミドルバンド
ロウワーバンド


クロス
範囲外
アッパーバンド
ミドルバンド
ロウワーバンド
ロウソク足 – 変動任意の%
ロウソク足 – 連続任意のロウソク足
の継続数
陰線
陽線
指数移動平均(EMA)任意の期間
(短期線など)


クロス
期間

レート
任意の期間
(長期線など)
レート

クロス
任意のレート
MACDシグナルライン
MACDライン
ヒストグラム


クロス
シグナルライン
MACDライン


クロス
モメンタム

クロス
任意の値
指数移動平均(MA)任意の期間
(短期線など)


クロス
期間

レート
任意の期間
(長期線など)
RSI

クロス
任意の値
(60など)
標準偏差

クロス
任意の値
ストキャスティクス%K
%D


クロス
任意の値
%D


クロス

※ボリンジャーバンドのアッパーバンドは±2σ、ロウワーバンドは±1σ、ミドルバンドはセンターライン(標準は20EMA)を表します。

≧(大なりイコール)A ≧ Bなら、AはBより大きいかまたは等しい。
≦(小なりイコール)A ≦ Bなら、AはBより小さいかまたは等しい。
条件にある記号の見方

たとえばボリンジャーバンドで「レート ≧ アッパーバンド」と設定すれば、レートが+2σ(-2σ)と同じレートか、レートが+2σを上抜けたら(-2σを上抜けたら)アラートが通知されます。

上下方向に関わらず、レートが+2σ、-2σへのタッチで通知させたいなら「クロス」で設定しましょう。

IGチャートのアラートは、テクニカル指標のタイムゾーン(1時間足、日足など)から、移動平均線などの期間(パラメーター)まで自由に設定できます。

またロウソク足の陽線(陰線)が連続して出現したらアラートさせるなど、他社にはない機能によって、自由自在に設定できるのが魅力的ですね。

普段忙しい方でも、IGチャートを使えば、トレンドが発生しても売買シグナルを見逃すことなくトレードすることができます。

IG証券は取り扱い金融商品が多彩であり、グローバルな銘柄が豊富に揃っています。

自由度の高い取引を行うなら、ぜひIG証券の取引プラットフォームをご活用ください。

IG証券「CFD口座」

果敢に、勇敢に。決断するトレーダーへ。IG証券のCFD。

IG証券は、業界トップクラスのCFD取扱銘柄数を誇る、圧倒的なスケールが魅力のCFDサービスです。

国内外の株式CFDや株価指数、商品、債券先物、ETFまで、なんと17,000銘柄以上をラインナップ。多彩なマーケットにアクセスできます。

さらに、スプレッドは狭く、取引単位も小さいため、少額からコストを抑えて取引をスタートできるのも大きなポイントです。

高性能な取引ツールでは、描画ツールの自動同期機能売買シグナル通知など、トレードを支える機能が充実。スマートフォンやタブレットにも完全対応しており、いつでもどこでも快適な取引環境が整っています。

FX・バイナリーオプション・ノックアウトオプションなど、豊富な商品をひとつの口座で取引可能。
はじめての方も、経験者の方も、まずはIG証券でプロ仕様の取引環境を体感してみてください。

\ こちらから無料で「IG証券」の口座開設ができます! /

お申し込みは最短3分、お手続きはスピーディーに完了します。

CFD銘柄で売買シグナルを通知!「IGチャート」の設定方法を解説!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次