FXで外貨同士(例. ユーロ/米ドル、ポンド/豪ドル)の売買をしたいけど、損益計算の仕組みがイマイチ分からなくて躊躇していませんか?
実は仕組みは意外とかんたんなので、あまり難しく考えることもありません。
外貨同士の売買に興味がある方向けに、損益計算をする方法をご紹介します。
円を介さないと、初見で損益が分かりにくい
米ドル/円、ポンド/円などの円を介した通貨ペアの場合、ポジション保有中、何pipsプラスなのかは考えなくてもわかりますよね。
これが円を介さない取引となれば、そうもいきません。
FX会社の取引システムでは、保有ポジションの損益が自動計算されて表示されますが、この仕組みを理解しておくと、「今はこのくらいプラスになっている。」と感覚的につかめるようになります。
「円を介さない取引はややこしそうでちょっと・・・。」
このように感じている方も、損益の仕組みさえ分かれば不安はなくなることでしょう。
外貨同士の通貨ペアにチャンスがあれば、迷うことなく売買できるようになりますので、覚えておいて損はないハズです!
超かんたん!ユーロ/米ドルを例に損益計算しよう
それでは、円を介さない通貨ペアでもっとも取引されている「ユーロ/米ドル」を例に計算してみましょう。
- 1ユーロ=1.1230で買う。
- 1ユーロ=1.1252で売った。
- 利益は22pipsとなった。
22pips=日本円でいくらになるのでしょうか?
まずは「22」に、100分の1の値にした米ドル円を掛けます。
1米ドル = 108円531銭とすれば、1.08531を掛けます。
22 × 1.08531 = 23.87682pipsとなり、これが日本円に換算したpipsです。
これは1pips = 100円の計算なので、
さらに100倍すると具体的な収支金額となり、「2,387円682銭」となります。
(※1,000通貨のときは10倍で計算します。)
このとき、小数点以下は切り捨てて考えてください。
結果、ユーロ/米ドルの利益は2,387円ということになります。
取引画面上の損益pipsに対し、欧風にした米ドル/円のレートをかけるだけなので、わかりやすいですね。
欧風というのは、112.20円なら1.122、89.5円なら0.895といった形です。
利益になるときも損失になるときも、必ず(売り)−(買い)のレートで計算してください。
これが理解できたら、取引数量を考えずに獲得pipsと現在レートだけで、以下のようにすぐに計算ができるようになります。
1米ドルが100円のときは、単純に米ドル/円と同じ計算で100倍するだけなので、よりかんたんに換算できます。
例えば、50pipsプラスになったら利益は5,000円となります。
次の項目で正しい計算式も書いておきます。
ただし、上記のやり方を覚えてしまえば理解する必要はありません。
外貨同士の損益計算方法
正しい計算式は、以下で求めることができます。
(売値 - 買値)× 取引数量 × 米ドル/円のレート = 損益
おさらいとなりますが、以下の例で計算すると損益はいくらになるでしょうか。
- 買値:1.12900
- 売値:1.13546
- 取引数量:20,000通貨(2Lot)
- 1米ドル = ¥108.531
売値1.13546 ー 買値1.12900 = 獲得pipsは0.00646pips
0.00646pips ✕ 20,000通貨 ✕ 108.961円 = 14,077.7612円
つまり、利益は14,077円となります。
ユーロ/米ドルは、世界一取引されている通貨ペア
ユーロ/米ドルは、世界でもっとも取引量が多い通貨ペアです。
流動性の高さにより、素直な値動きをする傾向がありますので、実は初心者にもチャート分析しやすいのが特徴です。
国内においても、円を介さない通貨ペアでもっとも取引量が多く、注目度も高いため、日本円を介さないトレードの入門としても最適なんですね。
米ドル/円と比べても、実は圧倒的に取引量が多く、世界中でもっとも注目されている通貨ペアなのです。
※具体的な取引量のデータは下記記事に掲載しています。
実際にFXを始めるとき、まずはじめに「どの通貨ペアを選ぶか」が最初の一歩となりますよね。初心者の方ほど、最初の通貨ペア選びにおいて、テクニカル分析がより効果的な通貨ペアを選ぶことはとても肝心となってきます。もちろん、テクニカ[…]
ユーロ/米ドルの取引をするなら、業界最狭水準のスプレッドを提供している、みんなのFXがおすすめです!
各社のスプレッドはこちらで詳しく比較しています。
デイトレードなどの短期売買において、もっとも重要となるのがスプレッドです。2021年現在において、米ドル/円の標準スプレッドは0.2銭、キャンペーンスプレッドは0.1銭が最狭水準として各社揃っています。また低スプレッドと同時に「[…]
おすすめのFX会社はココ!
トルコリラ/円、メキシコペソ/円など高金利通貨の最高水準スワップがみんなのFXの特徴!
長期的なスワップポイントの受け取りにイチオシの業者です。
スプレッドは業界最狭水準であり、約定率も高いので、デイトレードなど短期売買から中期売買にも向いています。全通貨ペアが1,000通貨単位から取引できますので、どんな通貨ペアも少額からスタートが可能です。
取引ツールには売買比率・価格分布(オープンオーダー)を搭載!どちらの方向でエントリーすればいいのか参考にするのもいいでしょう。
口座開設すれば、FX/シストレ/バイナリーオプション3つの取引ができるのも魅力。オンラインセミナー「みんなの金トレ」でFXを1から学べる環境が整っているのもポイントです。
みんなのFXの口座開設キャンペーン情報 |
---|
2021年6月30日(水)までのキャンペーン期間中に新規口座開設+取引条件達成で、最大50,000円をキャッシュバック! |
こちらから無料でみんなのFXの口座開設ができます!