- 低スプレッド、1,000通貨、高約定力のMT4口座を提供!
- 24時間EAを稼働できるホスティングサービスが無料。
- 限定インディケーターなどのツールが豊富に使える!
- オートチャーティスト、トレーディングセントラルの利用が可能!
低スプレッド 高スワップ 高機能アプリ 高機能チャート 豊富な情報量 スキャル公式OK リピート系 シストレ
米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円![]() | ユーロ/米ドル![]() |
---|---|---|---|---|
変動制 0.3〜0.9銭 | 変動制 0.5〜1.4銭 | 変動制 0.8〜1.6銭 | 変動制 1.2〜2.0銭 | 変動制 0.3〜1.1pips |
通貨単位 | 初回入金額 | 通貨ペア | デモ口座 | 取引ツール |
1,000 通貨単位 | 5万円 | 84 通貨ペア | ○ | Windows Mac iPhone iPad Android |
FOREX.comの口座開設キャンペーン情報 |
---|
現在口座開設キャンペーンは開催されていません。 |
こちらから無料でFOREX.comの口座開設ができます!
FOREX.comはハイクラスMT4環境が評判の会社!
それなりにFXの経験を積んだ中級レベルになってくると、MT4の導入を検討する方も少なくないでしょう。
MT4は自由自在なチャート分析ができるだけではなく、裁量取引から自動売買の構築までこなす、プロ御用達のトレーディングシステムです。
MT4取り扱い業者には「国内ライセンス」を持たない海外業者も多く、国内において金融庁認可済みの優良業者というと、実はそれほど多くありません。
180ヶ国でサービス展開するFOREX.comは、世界最大のMT4取り扱い業者なのです。
また低コスト・少額から始められるノックアウトオプションの取り扱いがスタートし、今注目を集めています。
FOREX.com ノックアウトオプション 今注目!FXバイナリーに似たサービスのノックアウトオプション。 国内唯一、ノックアウトオプションの取引手数料が無料! 高機能チャートのTradingViewを[…]
米・no
米の親会社は世界的に信頼性が高い
FOREX.comのどういったところが信頼性の高さに繋がっているのか見ていきましょう。
まず各国でサービス提供するにあたり、それぞれの国の法令を守る必要がありますが、FOREX.comはどの国々でも認可を受けています。
世界180ヶ国で12,000種類もの金融商品を取り扱っていますが、各国の法令に順守してサービス提供を行っています。
財務の健全性を示す自己資本規制比率は高く、強固な財務状況で運営されている企業であることが分かります。
FOREX.comの親会社は、金融市場では100年以上の実績を誇るStoneXグループ(NASDAQ:SNEX)という企業です。
StoneXグループは米国NASDAQ株式市場に上場していて、コーポレートガバナンス、財務報告、情報開示において厳しい基準を満たしています。
FOREX.comは、2018年12月にCFTC(米国商品先物取引委員会)より全米No.1FXブローカーの称号を獲得しています。
こういった事業の透明性や健全性、社会的な信頼の高さにより、世界的に信頼性の高いブローカーとして周知されています。
MT4サービスが高品質を誇る理由
FOREX.comのMT4が高品質を誇る理由ですが、ご覧のように多岐に渡ります。
- MT4口座ながらも国内最強水準のスプレッド。
- 1,000通貨単位対応なので、少額から始められる。
- ローソク足の本数は、日足5本表示に対応。(2020年6月)
- EA利用者にも高評価であるくらい、約定力が高い。
- 海外系業者ながらも、取引手数料やロスカット手数料などすべて無料。
- FOREX.com限定のMT4ツールが豊富。
- 高機能分析ツール(オートチャーティスト、トレーディングセントラル)が利用可能。
- 上級者も納得、1注文で500万通貨まで発注可能。
- PCの電源がOFFでも自動売買できるEAホスティングが無料。
どの業者でMT4を使うか悩んでいる方には、非常に魅力的なスペックであることがわかりますね。
スプレッド、1,000通貨、約定力、手数料無料といった基本性能とともに、サービスとツールの充実がハイスペックMT4の要因となっています。
FOREX.com限定のMT4ツールが豊富
FOREX.com限定のMT4ツールは、MT4ストアハウスでEA(自動売買システム)、インディケーター(テクニカル指標)、スクリプト(便利な注文機能)が提供されています。
どういったツールがあるのか、一例を見てみましょう。
限定EA
MT4で自動売買を行うにあたり、必須となるのがEA(エキスパート・アドバイザー)です。

「Impact2」はMT4にデフォルト搭載されていないオシレーター系指標「強弱レシオ」を使い、「パラボリックSAR」で短期的な転換を見つけてエントリーするロジックのEAです。
直近2年の年利は米ドル/円で151%、ユーロ/円で112%、ポンド/円で251%と高パフォーマンスを見せています。
「Day&Demarker」は、相場のトレンドを4タイプの分析(価格変動・オシレーター・順位相関・出来高)で見極めていくロジックのEAです。エントリーはオシレーター系指標のDeMarkerで押し目買い・戻り売りを狙っていきます。
直近2年の年利は米ドル/円で176%、ユーロ/円で137%、ポンド/円で120%と高パフォーマンスとなっています。
限定インディケーター
FOREX.comでとくに充実しているのがインディケーターです。
Soukanは通貨ペアごとの相関係数を示すもので、連動性や強弱を判断することができます。

Fibonacci Zoneはフィボナッチとピボットを組み合わせたもので、売買の目安となりうる価格帯が色分けされて表示されます。
サポート、レジスタンスの強弱は価格帯の幅で視覚的に判断することができる、順張り、逆張りどちらにも使うことができます。

MTF MACDはマルチタイムフレーム版のMACDです。通常のMACDに加えて、異なる足種のMACDを同時に表示させることができます。

FOREX.com限定のRCIは、高値圏・安値圏が色分けされて表示されるため、明快に判断しやすい仕様です。
買われすぎの高値圏は赤色、売られすぎの安値圏は青色で示されます。

GMMAは12本の移動平均線を使う、トレンドフォロー系のインディケーターです。トレンドが掴みやすいことで人気があり、デフォルトのMT4には搭載されていません。

MT4デフォルトのMACDの場合、MACDラインとヒストグラムのみで見にくいのですが、こちらを使えばシグナルラインも表示され、デフォルトのMACDとは比べものにならないほど視認性が向上します。

Global Searchを使えば、今どの通貨ペアにトレンドがあるのかないのか、高値圏/安値圏にあるかを直感的に判断することができます。複数通貨ペアのチャートを広げることなく、取引機会を瞬時に探し出せるインディケーターです。
■インディケーター名 Global Search

限定スクリプト
ポジションの一括決済や一括キャンセルができるスクリプトが用意されています。
■2019年5月現在、6種類のスクリプトが利用可能。

このように豊富な限定ツール(EA、インディケーター、スクリプト)が用意されており、どれもFOREX.comでライブ口座を開設した会員のみ、無料ダウンロードして利用できます。
MT4口座の特徴
それではスプレッド、スワップポイント、レバレッジなどMT4口座の特徴をご紹介します。
スプレッド
スプレッドは時間帯ごとに異なるスプレッドで配信されています。
基本的には流動性が高くコアタイムとなる、日本時間19:00〜23:00のスプレッドがもっとも狭くなります。
全84通貨ペアのうち、以下は主要な10通貨ペアのスプレッドです。
通貨ペア名 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|
8:00〜19:00 | 19:00〜23:00 | 23:00〜3:00 | |
米ドル/円 | 0.9銭 | 0.3銭 0.8銭 | 0.9銭 |
ユーロ/円 | 1.4銭 1.8銭 | 0.5銭 1.0銭 | 1.4銭 1.8銭 |
ポンド/円 | 1.6銭 1.7銭 | 0.8銭 1.0銭 | 1.4銭 1.7銭 |
ユーロ/米ドル | 1.1pips 1.5pips | 0.3pips 0.9pips | 1.1pips 1.5pips |
ポンド/米ドル | 1.1pips 1.8pips | 0.8pips 1.2pips | 1.1pips 1.8pips |
豪ドル/米ドル | 1.5pips | 1.0pips | 1.5pips |
豪ドル/円 | 2.0銭 | 1.2銭 | 1.6銭 |
NZドル/円 | 3.5銭 | 2.1銭 | 3.5銭 |
カナダドル/円 | 2.9銭 | 2.0銭 | 2.9銭 |
スイスフラン/円 | 4.2銭 | 2.3銭 | 4.2銭 |
現在FOREX.comではスプレッド縮小キャンペーンが開催中で、上図の赤字がキャンペーン適用スプレッドとなります。
なおAM3:00~AM8:00 (米国冬時間のときはAM4:00~AM9:00)は表示スプレッドの適用外となりますのでご注意ください。
スワップポイント
FOREX.comのスワップポイントは正直高くありません。
MT4サービスの競合業者となるFXTF MT4と比べ、同日同条件でどのくらいの開きがあるか参考までに見てみましょう。
Forex.com | FXTF MT4 | |||
---|---|---|---|---|
買い | 売り | 買い | 売り | |
米ドル/円 | 63 | -102 | 82 | -85 |
ユーロ/円 | -38 | -20 | -12 | 8 |
豪ドル/円 | 10 | -67 | 39 | -42 |
NZドル/円 | 12 | -69 | 22 | -27 |
最新のスワップポイントはこちらのページでご確認ください。
見てのとおり、プラススワップ・マイナススワップ共に決して良好とは言えません。
無論スワップポイントだけでの業者選びはナンセンスであり、優先度は低いのも事実です。
しかしFOREX.comはスワップポイントの旨味がありませんので、スワップ狙いのトレードには不向きであることは理解しておいてください。
レバレッジ
健全なトレードができるよう、想定される為替リスクを加味した上で、レバレッジは各通貨ペアのごとに上限が設定されています。
証拠金率は4%以上(つまり最大25倍)となり、トルコリラ/円などの高金利通貨は業者ごとに異なる証拠金率が定められています。
最大レバレッジは25倍、証拠金率は4%の通貨ペア | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 |
豪ドル/円 | カナダドル/円 | スイスフラン/円 |
NZドル/円 | ノルウェー・クローネ/円 | ユーロ/米ドル |
ポンド/米ドル | 豪ドル/米ドル | 米ドル/スイスフラン |
米ドル/カナダドル | 豪ドル/カナダドル | 豪ドル/スイスフラン |
豪ドル/ノルウェー・クローネ | 豪ドル/NZドル | カナダドル/スイスフラン |
カナダドル/ノルウェー・クローネ | スイスフラン/ノルウェー・クローネ | ユーロ/豪ドル |
ユーロ/カナダドル | ユーロ/スイスフラン | ユーロ/ポンド |
ユーロ/メキシコペソ | ユーロ/ノルウェー・クローネ | ユーロ/NZドル |
ユーロ/スウェーデン・クローナ | ポンド/豪ドル | ポンド/カナダドル |
ポンド/スイスフラン | ポンド/メキシコペソ | ポンド/ノルウェー・クローネ |
ポンド/NZドル | ポンド/スウェーデン・クローナ | ノルウェー・クローネ/スウェーデン・クローナ |
NZドル/カナダドル | NZドル/スイスフラン | NZドル/米ドル |
米ドル/メキシコペソ | 米ドル/ノルウェー・クローネ | 米ドル/スウェーデン・クローナ |
最大レバレッジは20倍、証拠金率は5%の通貨ペア | ||
---|---|---|
トルコリラ/円 | シンガポールドル/円 | 南アフリカランド/円 |
豪ドル/シンガポールドル | 米ドル/シンガポールドル | 米ドル/トルコリラ |
豪ドル/ポーランド・ズロチ | カナダドル/ポーランド・ズロチ | スイスフラン/ハンガリー・フォリント |
スイスフラン/ポーランド・ズロチ | ユーロ/トルコリラ | ユーロ/ハンガリー・フォリント |
ユーロ/ポーランド・ズロチ | ユーロ/シンガポールドル | ユーロ/南アフリカランド |
ポンド/ポーランド・ズロチ | ポンド/シンガポールドル | ポンド/南アフリカランド |
米ドル/ハンガリー・フォリント | 米ドル/ポーランド・ズロチ | 米ドル/南アフリカランド |
最大レバレッジは10倍、証拠金率は10%の通貨ペア | ||
---|---|---|
ユーロ/チェコ・コルナ | ユーロ/デンマーク・クローネ | ノルウェー・クローネ/デンマーク・クローネ |
シンガポールドル/香港ドル | 米ドル/チェコ・コルナ | 米ドル/デンマーク・クローネ |
米ドル/香港ドル | 中国・人民元/円 | 香港ドル/円 |
米ドル/中国・人民元 | 豪ドル/中国・人民元 | ユーロ/中国・人民元 |
ユーロ/香港ドル | ポンド/デンマーク・クローネ | ポンド/香港ドル |
最大レバレッジは5倍、証拠金率は20%の通貨ペア | ||
---|---|---|
ユーロ/ルーマニア・レウ | ユーロ/ロシア・ルーブル | 米ドル/イスラエル・シュケル |
米ドル/ルーマニア・レウ | 米ドル/ロシア・ルーブル | 米ドル/タイ・バーツ |
全84通貨ペアのうちマイナー通貨ペアも豊富だけあって、FOREX.comでは取引対象の自由度が高いだけではなく、リスク管理を重視したレバレッジ設計となっています。
取引ツール
通常のインストール版MT4は、デフォルトで30種類以上のインディケーターと、フィボナッチなど20種類の罫線分析を備えています。

もちろん日本語に対応しています。
なお日足で表示させたとき、1週間分の本数は5本ではなく「6本表示」となります。
5本表示の方が人気が高いですが、どうしても日足が5本表示の業者がいいのなら、ゴールデンウェイ・ジャパンのMT4口座「FXTF MT4」がひとつの選択肢となります。
このほかデスクトップでは、Macでも使えるインストール不要のWeb版MT4も利用できます。

モバイル環境はiPhone、iPad、Android、Androidタブレットの各アプリに対応するマルチデバイス仕様です。


レート、チャートはリアルタイムに更新されるため、出先でもスピーディーなトレードが可能です。
またFOREX.comでは独自のプラットフォーム「Advantage Trader」(通称ヴァントレ)も用意しています。
裁量取引、自動売買どちらも対応しており、140種類のインディケーターと104種類の自動売買ロジックを搭載した高機能トレートツールです。
こちらもインストール版、Web版、モバイルデバイスそれぞれに対応しており、スプレッドや通貨ペア数はMT4と共通です。
MT4以外でこだわりの取引環境を構築してみたい方は、こちらも合わせてお試ししてみてください。
FOREX.comのデモ口座
FOREX.comはデモ環境で体験も可能です。
デモ口座の開設方法
MT4、裁量取引・ノックアウトオプションそれぞれのデモ口座は以下URLから開設できます。
デモ口座【裁量取引、ノックアウトオプション】
デモ口座の期限と再申請について
デモ口座の有効期限は60日間となっています。
注意点として、他社のデモトレードサービスのように何度もお試しできるわけではなく、1ユーザーあたり1度しかお申し込みできません。
事前にライブ口座を開設しておき、操作確認用としてデモ口座を利用すれば、本番取引を始めるギリギリまで仮想環境でお試しができます。
分析に生かせる高機能ツールが豊富!
FOREX.comの目玉機能となるのが、「オートチャーティスト」と「トレーディングセントラル」です。
どちらもライブ口座でご利用いただけます。
オートチャーティスト
オートチャーティストを分かりやすく説明すると、取引機会が発生している通貨ペアを知らせてくれる、自動チャート分析ツールです。
ロジックとしてはヘッドアンドショルダーやチャネルなど16種類のチャートパターン、フィボナッチなパターン、水平サポートライン、水平レジスタンスラインをもとに、過去のチャートを参照して今後の値動きを予測してくれます。


オートチャーティストは、いくつもの通貨ペアを監視して取引チャンス探したい方におすすめのツールです。
トレーディングセントラル
トレーディングセントラルでは、通貨ペアごとにピボットなど重要な価格帯や、テクニカル分析によるトレンド傾向や売買シグナル、ローソク足の形状から見た今後のトレード予想を閲覧することができます。

国内ではIG証券でのサービス提供が終了となったため、現在FOREX.comのみで利用可能となっています。
FOREX.comの詳細データ
商品種類 | FX、ノックアウトオプション |
---|---|
口座開設手数料 | 無料 |
口座維持手数料 | 無料 |
取引手数料 | 無料 |
入金手数料 | クイック入金:無料 振込入金:お客様負担 |
出金手数料 | 無料 |
お取引開始までの期間 | お申込み後、約一週間程度 |
本人確認書類の提出方法 | Webアップロード、FAX、郵送 |
最大レバレッジ | 個人口座:25倍(マイナー通貨は20倍まで) 法人口座:通貨ペアごとに毎週変動 |
---|---|
ロスカット | 証拠金維持率が100%以下となった場合 |
取引時間 | 米国標準時間:月曜AM7:00~土曜AM7:00 米国夏時間:月曜AM6:00~土曜AM6:00 |
最大注文数量 | 1注文:500万通貨 |
外貨入出金 | ✕ |
外貨調達(受け渡し) | ✕ |
注文タイプ | 成行 / 指値 / 逆指値 / IFD / OCO / IFD-OCO / トレール |
チャートから発注 | ○ |
メールサービス | ロスカット / マージンコール / 約定通知 / プライスアラート |
取引ツール詳細 | Windowsブラウザ / Windows専用アプリ / Macブラウザ / Mac専用アプリ / Androidアプリ / Androidタブレットアプリ / iPhoneアプリ / iPadアプリ |
デモトレード | ○ |
売買シグナル | ○ |
無料FXセミナー | ○ |
カバー取引先 |
|
会社名 | ストーンエックスフィナンシャル株式会社(StoneX Financial Co. Ltd ) |
---|---|
登録番号 | 関東財務局長(金商)第291号 |
所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-4-10 東短室町ビル3F |
設立 | 2002年4月 |
資本金 | 6億8,500万円 |
口座数 | 非公開 |
自己資本規制比率 | 750.30%(2020年6月末) |
信託保全 | ドイチェ信託株式会社 |
FOREX.com「MT4」の特徴まとめ
- 低スプレッド、1,000通貨、高約定力のMT4口座を提供!
- 24時間EAを稼働できるホスティングサービスが無料。
- 限定インディケーターなどのツールが豊富に使える!
- オートチャーティスト、トレーディングセントラルの利用が可能!
こちらから無料でFOREX.comの口座開設ができます!