- CFD取り扱い数は、なんと約8,800銘柄と圧倒的な多さ!
- 売買シグナル機能のオートチャーティストが搭載された高機能取引ツール。
- 低スプレッドで約定力が高いので、短期売買との相性が抜群!
- スマートフォンアプリ、タブレットアプリにも完全対応!
- 株価指数、一部商品銘柄の取引手数料は無料。他は銘柄ごとに取引手数料が異なる。
銘柄数 | レバレッジ | 取引手数料 | 初回最低 入金額 | 取引ツール |
---|---|---|---|---|
約8,800 銘柄 | 株価指数:10倍 株式:5倍 商品:20倍 バラエティ:5倍 | 銘柄による | 10万円以上 | Windows Mac iPhone iPad Android |
サクソバンク証券の口座開設キャンペーン情報 |
---|
現在開催中の口座開設キャンペーンはありません。 |
こちらから無料でサクソバンク証券の口座開設ができます!
サクソバンク証券CFDは、なんといっても「豊富な銘柄数」と「高機能ツール」が魅力!
日経225やNYダウなどの株価指数、金・銀などのコモディティ、AppleやAmazonなどの個別株、株式ETF、債券ETF、VIX指数関連ETF、国債など、約8,800銘柄とたくさんの銘柄を取り揃えています。
そして株式株やETF関連を除いた、「株価指数」「商品」銘柄に関しては、取引手数料無料で取引することが可能です。
完成度の高い取引システムはFX/CFD/オプション全ての取引ができるマルチデバイス対応(PC/タブレット/スマートフォン)。約定力が高いので、短期売買との相性も抜群です。
また収益チャンスが丸わかりとなるチャートパターン検出ツール、オートチャーティストはスマホにも対応。チャートパターンを自動検出して、収益チャンスの銘柄を知らせてくれます。
また国内で唯一国内で唯一バニラオプションの取引も可能なサクソバンク証券ですが、どういった取引システムであるのか見てきましょう。
世界中で評価される、信頼の取引システム
親会社となるSAXO BANK A/S(サクソバンク)は、世界180ヶ国以上でサービスを展開する、デンマーク金融庁が認可する投資銀行です。
100以上の金融機関に取引システムなどを提供しており、これまで国内でも多くの業者にSAXO系が利用されてきました。
SAXO系ライセンスを貸し出すとともに注文も請けていた実績があり、そのシステム開発力は世界中で高評価を得ています。
サーバーは多重化による安全対策が取られており、安定して稼働する取引ツールを支えています。
こういった流れを受け継いでスタートとなったサクソバンク証券(100%子会社)は、2009年から個人投資家向けサービスを開始しました。
約定力の高さと強靭なサーバーはそのままに、元々がシステム屋だけあって、高品質で優れたプラットフォームがサクソバンク証券の強みです。
マルチデバイス対応のSaxoTraderGO
取引ツール「SaxoTraderGO」はFX/CFD/オプション取引ができるオールインワンシステムを採用しています。
PC・タブレット・スマートフォンどのデバイスでも、チャート設定などがシームレスに連動するマルチデバイス対応となっています。

多機能でありつつ直感的操作ができるため、初心者〜上級者まで幅広い層にお使いいただけるのもポイントです。
CFD銘柄の売買シグナルをオートチャーティストで見れる
AIが自動でチャートパターンを自動検出し、その後の値動きを自動分析する機能がオートチャーティストです。

サクソバンク証券はオートチャーティストに対応する商品が多く、FXは55通貨ペア、CFDはなんと250銘柄が対応しています。
株価指数からAppleなどの個別株まで、シグナルを閲覧しつつすぐに取引できるのもポイントです。
チャートに株価指数など複数銘柄を同時表示できる
1つのチャートに最大5つの銘柄を同時表示できる、オーバーレイチャートを搭載しています。

NYダウ、日経225、香港HS50などとFX通貨ペアの変動率を同時に眺めて、取引機会を狙うのもいいでしょう。
スマートフォンアプリはPCと連動する
マルチデバイス設計によりチャート設定がリンクする、快適な操作性が実現されています。
例えばPCのチャートで移動平均線とMACDをセットしたとしましょう。
その後スマホアプリやタブレットアプリでチャートを表示させると、PCの設定がスマホでも自動同期され、自動的に移動平均線とMACDが表示されます。
もちろん約8,800銘柄すべて、スマートフォン1台で取引が可能です。


もちろんアプリにもオーバーレイチャート、オートチャーティストが搭載されています。
多彩な分析ができるので、取引の幅も広がりますね。



PCとスマートフォンどちらも、細部まで画面構成が統一されているので、直感的に扱えるアプリとなっています。
「SaxoTraderPRO」はプロ向きツール
プロフェッショナル仕様のインストール版取引ツールとして、SaxoTraderPROも用意されています。
基本的な機能は無料でビギナーでも使用可能ですが、こちらは取引量の多い上級向けとして提供されています。
- Windows、Macに対応するインストール版取引ツール
- マルチディスプレイ(複数モニター表示)対応でフルカスタマイズができる
- 板情報、歩み値を見ながら取引できる
- バニラオプションの取引に対応
どちらかというとプロの投資家や機関投資家向け、といた位置付けでしょうか。
カスタマイズの自由度が高く、有料の追加オプションで取引量や注文量を閲覧できるため、より専門的な取引を望む投資家にも柔軟に対応します。

SaxoTraderPROに搭載された機能の一例をご紹介します。


Depth Trader(板情報)歩み値の機能はともに有料で、歩み値を利用するにはサブスクリプション(Level 1)、Depth Traderの場合はサブスクリプション(Level 2)が必要となります。
このほかに、自分自身の運用成績をビジュアル化させて分析できることも、SaxoTraderPROの特徴となっています。
8,800銘柄以上と圧倒的な銘柄数!
サクソバンク証券CFDは、国内最多水準となる圧倒的な商品ラインナップが魅力です。
例えば、海外の経済ニュースが耳に入ったとしましょう。
しかし取り扱い銘柄が少ない業者だと、投資対象となる銘柄を扱っていないケースも多く、収益機会を逃してしまいがちです。
その点においてサクソバンク証券では、投資のひらめきをしっかりカタチにできる、そんな取引環境が用意されています。
個別株CFD
個別株CFDでは、アップル、アマゾン、グーグル(Alphabet)、フェイスブックなど、取引所に上場する個別株を原資産としたCFDの取引ができます。
海外株式だけではなく、東京証券取引所に上場するトヨタ自動車など、国内株式銘柄も多彩に取り揃えています。
株価指数CFD
株価指数CFDでは、NYダウや日経平均株価など連動した、世界各国内の株価指数CFDを取引できます。主要国の株価指数のほか、新興国や業種別の上場ETFも用意されています。
債券CFD
ドイツ債、イタリア債など欧州諸国の国債や、債券指数に連動したETF(上場投資信託)をCFDで取引できます。
その他の株式CFD
この他にはレバレッジ型ETF、REIT型ETFや為替ヘッジのオプションを組み込んだファンドがあります。
また人気の銘柄であるVIX指数(恐怖指数)関連が充実しているのも、サクソバンク証券CFDの特徴です。
商品CFD
CFDで人気の商品(コモディティ)関連銘柄も多数、取り揃えられています。
WTI原油、天然ガス、コーン、小麦、砂糖、コーヒーといった主要商品から、金、銀、プラチナ、パラジウムなどの貴金属銘柄まで取り扱っています。
このほか、iシェアーズ米国債ETF、SPDR(スパイダー)バークレイズ・ハイ・イールド債券ETFなどのETF関連銘柄(個別株、株価指数、債券など)や、VIX関連銘柄が豊富に用意されています。
サクソバンク証券は、業界No.1となる約160通貨ペアを取り揃えるFX口座にも注目です。
詳細はこちらの記事で解説しています。
サクソバンク証券 FX FX通貨ペア数は、2023年時点で国内No.1の業者! 約定力があり、変動制スプレッドはコアタイム(夕方〜深夜)が[…]
サクソバンク証券のCFDは2つのコースを用意
CFDの主な銘柄を広くカバーしているサクソバンク証券では、2つのコースが用意されています。
それぞれのコースの違いを見てみましょう。
ベーシックコース
デフォルトのコースがベーシックコースとなります。
銘柄数の多いサクソバンク証券ですが、まずは主要な39銘柄が用意されている、ベーシックコースから慣れていくのがおすすめです。
アドバンスコース
アドバンスコースに切り替えると、トータルで8,800銘柄が取引対象となります。
ベーシックコースから切り替えても、口座維持手数料などの手数料はかかりませんのでご安心ください。
アドバンスコースへの変更方法
銘柄数の多いアドバンスコースに変更するには、マイページにて以下情報の入力を行います。
- 氏名(漢字フルネーム)
- 登録メールアドレス
- ご連絡先(電話番号)
- ユーザーID
- アドバンスコースへ変更希望との記載
※サクソバンク証券では20日間利用できるデモ口座もありますが、こちらはアドバンスコースに変更できませんのでご注意ください。
口座開設が完了していてユーザーIDがある方は、ログインページをスクロールして「マイページログイン」をクリックしてください。
マイページログイン画面へ進んだら、ユーザーID、パスワードを入力してログインしてください。
そうするとお問い合わせフォームに移動します。
このときのお問い合わせ内容は「その他」で大丈夫です。
各項目を入力していき、ご質問内容の箇所に「ユーザーID」「CFDアドバンスコースへの変更依頼」を記載したら送信ボタンをクリックしてください。
ここまでの手順で早ければ当日、通常は2〜3営業日でコース切り替えの変更完了メールが届き、アドバンスコースに変更完了となります。
アドバンスコースなら、世界中のマーケットにかんたんにアクセスできますので、ぜひ取引画面で多彩な銘柄をチェックしてみてください。
これから新規で口座開設のお申込みをされる方は、最初の口座開設時にアドバンスコースへお申込みができます。
最初からアドバンスコースにしておけば、二度手間となることを省けますのでおすすめです。
サクソバンク証券の詳細データ
商品種類 | FX、CFD、先物、FX・貴金属オプション(FXバニラオプション、貴金属オプション)、外国株式オプション、外国株式、外国ETF |
---|---|
口座開設手数料 | 無料 |
口座維持手数料 | 無料 |
取引手数料(CFD) | 日本株式、株価指数、商品:* 無料 外国株式、ETF/ETN CFD:注文ごとに取引手数料が発生 * オーバーナイト金利、配当等調整金、借入金利、両替に係るコスト等がかかる場合があります。 |
入金手数料 | クイック入金:無料 振込入金:お客様負担 |
出金手数料 | 無料(月/3回まで) |
お取引開始までの期間 | お申込み後、最短2営業日 |
本人確認書類の提出方法 | Webアップロード |
最大レバレッジ | 50倍 |
---|---|
ロスカット | 証拠金維持率が100%以下となった場合 追加証拠金制度は不採用! |
取引時間 | 銘柄ごとに異なる |
最大注文数量 | 銘柄ごとに異なる |
外貨入出金 | ✕ |
外貨調達(受け渡し) | ✕ |
注文タイプ | リミットIOC(スリッページ指定成行) / 成行 / 指値 / 逆指値 / IFD / OCO / IFDO / トレール |
チャートから発注 | ○ |
メールサービス | |
取引ツール詳細 | Windowsブラウザ / Windows専用アプリ / Macブラウザ / Mac専用アプリ / Androidアプリ / iPhoneアプリ / iPadアプリ |
デモトレード | ○ |
売買シグナル | ○ |
無料CFDセミナー | ○ |
カバー取引先 |
|
会社名 | サクソバンク証券株式会社(Saxo Bank Securities Ltd.) |
---|---|
登録番号 | 関東財務局長(金商)第239号 |
所在地 | 〒106-6036 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー36F |
設立 | 平成18年4月 |
資本金 | 4億9,000万円 |
口座数 | 非公開 |
自己資本規制比率 | 194.9%(2023年6月末) |
信託保全 | 日証金信託銀行 |
サクソバンク証券CFDの特徴まとめ
- 約定力が高く安定した取引環境であり、取引システムが高評価!
- 約8,800銘柄と取り扱い銘柄数が豊富!
- マルチデバイス対応により、FXのチャートを参考にしながらCFDの取引が可能。
- PC、スマホどちらでもオートチャーティストを利用できる。
こちらから無料でサクソバンク証券の口座開設ができます!