トルコの通貨「トルコリラ(TRY)」の特徴と値動きの傾向

トルコの通貨「トルコリラ(TRY)」の特徴と値動きの特徴

トルコの通貨「トルコリラ」の特徴を解説します。

トルコリラ/円のスワップポイント比較ランキングや長期保有時の利回り、値動きの見通しについては以下記事をご覧ください。

目次

トルコの基礎データ

新興国通貨で高スワップの代名詞といえば、トルコリラ!

トルコの国旗
正式名称トルコ共和国
首都アンカラ
中央銀行トルコ共和国中央銀行
通貨単位トルコリラ(TL)、クルシュ(kr,補助単位)
* 主要輸出国ドイツ、アメリカ、イラク、イギリス、イタリア
* 主要輸入国ロシア、中国、ドイツ、スイス、アメリカ
値動きの大きさ情報量の豊富さ金利の高さ
★★★★★★☆☆☆★★★★★

* 貿易量の多い国順 2022年のデータ(ジェトロ「ビジネス短信」添付資料

トルコリラの特徴を知ろう!

トルコ・イスタンブールの風景

トルコはヨーロッパとアジアにまたがり、西洋と東洋が交差する国として知られています。
このトルコでは独自通貨としてトルコリラ(TRY)が使われており、メキシコペソや南アフリカランドよりも高金利であるとして、近年大きく注目を浴びています。

人口増加率の高いトルコは、若年層の人口が多いことによる潜在的な成長力によって、長期的にトルコリラ相場は緩やかに上昇する可能性を秘めていることから、金融政策の動向に注目が集まっています。
通常、国内で不足する資金を集めるために、高金利政策で海外からの資金を呼び込む、というのが新興国通貨としての仕組みであり、トルコリラもこの特性を持った通貨です。

インフレを抑制するために高金利政策を進めてきたことで、トルコリラ相場は安定が見られていたのです。
しかし、アメリカの金融緩和によりドル安相場で推移したことで、通貨価値が下落してしまいました。

通貨価値の下落を抑えるべく、2015年に行なった高金利政策によって、FXでは再び「高金利通貨」として注目されるようになりました。
これに伴い、経済としては経常収支が赤字が続いておりましたが、通貨安による貿易収支の改善とともに、経常収支の縮小も見られていることから、健全化が進む財政によって、通貨の安定に期待されています。

しかし、トルコはテロなどの中東問題を抱えており、イスラム組織やクルド人勢力などと紛争が起これば、地政学的なリスクとなりますので注意が必要です。
隣接するギリシャの経済危機の影響も受けやすく、隣国の経済危機や有事の際には大きな変動要因となりやすい特徴があります。

トルコリラと高金利通貨の関係

あまり知られていませんが、トルコはクロム鉄鉱(クロマイト)の生産量は世界第3位(2022年)、鉄鉱石は世界15位(2021年)と意外にも鉱物資源の産出国です。

現状、資源価格が直接的にトルコリラに影響を及ばすほどの要因とはなりにくいですが、南アフリカランドやメキシコペソなどの新興国通貨は、ひとたび崩れるとほかの高金利通貨も連動して崩れやすい特徴があります。

そのため、高金利通貨との連動性にも注目していきましょう。

参考リンク:「鉱物資源」カテゴリの統計データ一覧 – GLOBAL NOTE

トルコリラ/円の値動き傾向は?

マイナー通貨のトルコリラは、取引量が少ないことから激しい値動きをします。

ギリシャ問題の影響を受けやすいということは、ユーロが何らかの拍子で大きく動けば、トルコリラの変動要因になりやすいということです。

値動きの傾向として、トルコの経済指標では日本時間の17:00、21:00頃の発表が多いです。
24:30頃の深夜に発表されるものもあります。
つまり、ロンドン市場とニューヨーク市場が動く17:00〜01:00頃は取引量が多く、この時間帯は流動性も高いことから取引しやすい時間帯だと言えます。

トルコリラ/円の取引をする方は、米ドルや英ポンドが動く時間を意識しておくようにしてください。

高機能チャートのTradingViewは、無料アカウントでもチャート設定をWeb上で保存できます。本格的に使いたい方は無料アカウントを作成しましょう。

⇒TradingViewの新規登録はこちら(無料)

また、値動きの特徴として、上昇トレンドと下降トレンドが交互に表れやすい傾向があります。

「ある一定の期間において上昇が続いたら、その後は下降が続きやすい。」といった具合です。

そのため、売買タイミングはチャートでしっかりと分析を行ない、取引するタイミングを見極めながら売買していきましょう。

トルコリラの変動要因となるトルコの経済指標

トルコの注目すべき経済指標は、TCMB政策金利発表、貿易収支、失業率です。

とくにトルコリラ相場において、トルコ政策金利発表は注目度No.1の指標であり、その後のトレンドに大きな影響を与える要素となります。

また、トルコの雇用統計「失業率」も極めて重要で、トルコリラの値動きに非常に大きな影響を及ぼします。例えば、失業率が大きく上がった場合、トルコリラ相場は大きく下落しやすい傾向があります。

トルコの産業は、ヨーロッパや中東向けの輸出が経済成長における主力であることから、貿易収支はトルコ経済の動向を計る指標となります。
そして消費者物価指数(CPI)も、経済動向を計るものさしとなります。

インフレ率(物価上昇率)のポイントですが、極度なインフレが続くと(インフレ率の上昇)、政策金利の利上げ要因、インフレ率の下落は利下げ要因となることから、今後の動向を見ていくための重要な指標となります。

  • TCMB(トルコ中銀)政策金利発表
    └毎月下旬、日本時間の21:00頃に発表。
  • トルコ・貿易収支
    └毎月末、日本時間の17:00頃に発表。
  • トルコ・失業率
    └毎月中旬(15日頃)、日本時間の17:00頃に発表。
  • トルコ・消費者物価指数(CPI)
    └毎月上旬(3〜4日頃)、日本時間の16:00頃に発表。

※トルコはサマータイム導入国ですので、3月最終日曜日01:00〜10月の最終日曜日の01:00までの期間は、発表時間が1時間早まります。

トルコで注目の経済指標

とくにトルコリラ相場では、トルコの強い経済と上昇するインフレ率のバランスを、政策金利、CPI、失業率等の推移で注目してみてください。

トルコリラでスワップ金利を狙った売買には、アプリなどの取引ツールで、ニュースをしっかりチェックしていくようにしましょう。

トルコリラの取引に向いているFX会社は?

ほとんどの方は金利差益を狙ったスワップトレードでトルコリラの売買を行なうでしょう。
つまり、「トルコリラ/円のスワップが高水準のFX業者」を選ぶことがもっとも肝心です。

それとともに新興国通貨はメジャー通貨ペアに比べると、スプレッドが狭くありません。
利益を追求するために、取引コストを抑えることも大事です。

トルコリラ/円のスプレッドとスワップポイント、どちらもハイスペックな業者はみんなのFXがおすすめです。
高金利通貨の運用に嬉しい、スワップポイントだけを出金できるのも魅力です。

またみんなのFXでは、トルコやメキシコといった高金利通貨専門の為替ニュースが独占配信されています。

みんなのFX 高金利通貨の為替ニュース

高金利通貨の情報収集をしやすいので、トルコリラの取引をするなら、みんなのFXで口座開設しておくと便利です。

スプレッドとスワップポイントの比較は、以下ページでご確認ください。

おすすめFX会社をご紹介!

みんなのFX

みんなのFX|スプレッド業界最狭水準 スワップ業界最高水準

みんなのFXは、スワップポイント狙いでおすすめの業者です。
メジャー通貨からトルコリラ/円などの高金利通貨まで、全通貨ペアにおいて「業界最高水準」「ほぼ固定スワップ」を提供しています。
これにより長期にかけて、安定的にスワップポイントを受け取ることができます。

スプレッドは業界最狭水準であり、約定率も高いので、デイトレードなど短期売買から中期売買にも向いています。
ほとんどの通貨ペアが1,000通貨に対応しているため、少額からスタートが可能です。

取引ツールには人気チャートのTradingViewを搭載!
さらに売買比率・価格分布(オープンオーダー)も備わっており、エントリーすべき方向性の判断に役立ちます。

口座開設すれば、FX、シストレ、バイナリーオプションと3つの取引ができることも魅力です。

\ こちらから無料で「みんなのFX」の口座開設ができます! /

お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

GMO外貨

GMO外貨|FX口座開設とお取引で最大100万円キャッシュバック

安心感を求めるなら、GMOインターネットグループのFX業者、GMO外貨で決まり!

低スプレッド・高スワップポイントなので、短期売買から長期売買まで幅広く対応します。
「Exチャート」は全36種類のテクニカル指標を搭載!カスタマイズ性が高く軽快に動作する、初心者〜上級者まで扱いやすいチャートです。

スマホ/タブレットアプリ「外貨ex」は直感的にサクサクと発注でき、取引に便利なプッシュ通知機能も備えています。

対象通貨ペアの取引に応じて、毎月キャッシュバックを受け取れることも、GMO外貨ならではの魅力です!

\ こちらから無料で「GMO外貨」の口座開設ができます! /

お申込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

トルコの通貨「トルコリラ(TRY)」の特徴と値動きの特徴

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次