CCIはオシレーター系のテクニカル指標です。
基本的には逆張りで使われている指標ですが、順張りによるトレンドフォロー手法にも使えます。
またレートとCCIの逆行現象「ダイバージェンス」を見つけてトレードに応用も可能です。
それでは、CCIの見方・使い方について詳しく解説します。
テクニカル指標名 | タイプ | 分析適正 |
---|---|---|
CCI | オシレーター系・時系列 | 逆張り、順張り |
CCIとは?
CCI(Commodity Channel Index、コモディティ・チャネル・インデックス)は、1980年にアメリカの投資家「ドナルド・M・ランバート」が開発した、オシレーター系のテクニカル指標です。
日本語に訳すと「商品チャネル指数」ということからも、もともとは商品市場(先物取引)向けに作られた指標です。
商品市場では、季節要因によって一定の周期で値動きが見られるため、その周期性を見極めるために考案された経緯があります。
つまり価格の推移にあたり、周期性によって上下降する一定のサイクルがある、とする考え方がベースのテクニカル指標です。
そして多くのオシレーター系テクニカル指標と同じく、CCIも「売られすぎ・買われすぎ」を判断して、相場の方向性を探っていく使い方となります。
今日ではFXや株式、債券などさまざまな金融市場で使われているCCIですが、アメリカではデイトレーダーが好んで利用しているのです。
CCIは価格の乖離に注目したテクニカル指標
CCIは、かんたんに言うと「現在価格がその日の高値・安値・終値の平均値の移動平均から、どれくらい離れているのか」を表す指標です。
CCIの計算式は以下です。
$$ CCI = \frac{(TP – MA)}{(0.015 × MD)} $$
CCI = (TP – MA)÷(0.015 × MD)
TP = (高値 + 安値 + 終値)÷ 3
MA = TPのn本分の単純移動平均
MD = 過去n本分のTP – MAの平均
※n期間のパラメーターは、一般的に14か20がメジャーです。
算出に移動平均を使っていることから、平均僅差や乖離の概念が含まれているように、かんたんにいうと「移動平均線から直近n本の平均レートはどのくらい離れているか」を表します。
そのため、トレンド系の要素を併せ持つボリンジャーバンド、移動平均乖離率と似たような傾向のある指標ということになりますね。
順張りと逆張りどちらでもCCIを使うことができます。
画像を交えて解説していきますので、しっかり使い方を身につけていきましょう。
CCIを「逆張り」で使う基本的な見方
オシレーター系のRSIやストキャスティクスと異なり、天井・底がないのがCCIの特徴です。
0〜100%の間を推移するのではなく、「±200%以上」「±300%以上」と大きな数値になったりします。
まず、CCIは0(ゼロライン)の交差でトレンドの転換とします。
0より上で上昇トレンド、0より下で下降トレンドと判断ができます。
CCIは100%を上抜けたら「売りサイン」、-100%を下抜けたら「買いサイン」とするのが逆張りの基本的な考え方となります。
この場合、「200%に達して反転したら天井圏」「-200%に達して反転したら大底圏」とすると、よりシグナルの精度が高まります。
±200%に達しなかったとしても、逆張りは「反転」に注目していきましょう。
オシレーター指標として見るなら「100%以上で買われすぎ」「-100%以下で売られすぎ」と判断することもできます。
このやり方だとダマシが多くなりますので、角度がより鋭角に反転するときをシグナルとすれば精度も高まります。
また、CCIでは以下のダイバージェンスを見つけると、より信頼性が高くなります。
CCIのダイバージェンスに注目!
ダイバージェンスはオシレーター系指標に見られる、レートと指標の逆行現象のことです。
CCIでも有効的で、ダイバージェンスが発生したら強い売買シグナルを示唆します。
ダイバージェンスを探すには、「レートとCCIそれぞれの上値と上値」、または「レートとCCIそれぞれの下値と下値」にトレンドラインを描画することです。
レートは高値を更新しているものの、CCIが100%以上の水準で切り下がっていれば弱気のダイバージェンス、すなわち売りサインとなります。
反対に、レートは安値を更新しているものの、CCIが-100%以上の水準で切り上がっていれば強気のダイバージェンス、つまり買いサインとなります。
このときエントリーポイントは、「買い」ならローソク足がレジスタンスラインを上抜けしたときの「ブレイクアウト」が目安となります。
ダイバージェンスをもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。
CCIを「順張り」で使うトレンドの見方
CCIは、順張りとして使うことを好むトレーダーも多くいます。
順張りの考え方は先ほど解説した、0より上で上昇トレンド、0より下で下降トレンドをベースにすると分かりやすいです。
順張りのシグナルは100%を上抜いて買いサイン、-100%を下抜いて売りサインとなります。
これは一方方向に大きく変動し、強いトレンドが発生していることを表します。
その後CCIが反転したら、決済のポイントとなります。
しかしこの順張りにもダマシがありますので、あまり単体での使用はおすすめしません。
為替レートにトレンドラインを描画した際のブレイクアウトや、ボリンジャーバンドの+2σの上抜け、-2σの下抜け(ボラティリティ・ブレイクアウトという手法)、移動平均線のクロスなどと合わせて使っていくようにしましょう。
CCIの注意点は?
順張り・逆張りともに、CCIの弱点として非常に反応が速いことによる「ダマシの多さ」が挙げられます。
反応が早いことで知られるEMAよりも反応が早いので、CCI単体でもより精度の高い分析を心がけることが大切です。
異なった傾向のテクニカル指標と組み合わせで弱点を補なったり、ボリンジャーバンドなど同じ傾向の指標と併用して補助的な役割として使っていき、分析力を高めていくようにしましょう。
設定期間のパラメーターは14日が標準的ですが、CCIはスキャルピング、デイトトレード、スイングトレードとどの手法にも対応しますので、自分の好みに合った使いやすい期間を探すのもよいと思います。
【まとめ】CCIの売買サインなど
基本的な使い方をまとめました。
- 0より上で上昇トレンド、0より下で下降トレンド
- -200%に達して反転したら買いサイン(逆張り)
- -100%以下で鋭角に反転したら買いサイン(逆張り)
- レートは安値を更新していて、CCIの安値は-100%以上の水準で切り上がっているダイバージェンスは買いサイン
- 100%を上抜いたら買いサイン(順張り)
- 200%に達して反転したら売りサイン(逆張り)
- 100%以下で鋭角に反転したら売りサイン(逆張り)
- レートは高値を更新していて、CCIの高値は100%以上の水準で切り上がっているダイバージェンスは売りサイン
- -100%を下抜いたら売りサイン(順張り)
各社のチャート機能は、こちらのページで詳しくご紹介しています。
おすすめチャートのFX業者
FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)
ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)のMT4口座「FXTF MT4」は、1,000通貨対応、米ドル/円スプレッド0.2銭と国内最高水準のサービスを提供!
MT4はトレードツールだけではなく、多くのトレーダーがチャート分析に愛用しているほど、定番のツールです。
チャートのカスタマイズが自由自在ですので、取引スタイルや経験を問わず、ぜひチャレンジしてみてください。
FXTF MT4なら日足5本表示により、6本表示の業者よりも高精度な分析ができます。
かんたんに裁量取引できるオリジナルツールを利用でき、システムトレード(自動売買)にも対応。
マーフィー氏、ひろぴー氏など有名トレーダーのインジケーターが豊富で、プロと同じ環境を構築できるのもポイント。
さらに初心者向きにシンプルな取引ツールとして、「FXTF GX」も提供しています。
初心者にも扱いやすいMT4・FXサービスなら、ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)がおすすめです!
\ こちらから無料で「FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)」の口座開設ができます! /
お申し込みは最短3分、口座維持費等の費用は一切かかりません。
低スプレッドで少額から始められるMT4なら、FXTF MT4がおすすめ!
精度の高い日足5本表示と、豊富なオリジナル・インジケーターが使えるので、周囲と差のつく分析なら一押し業者です。
GMO外貨
安心感を求めるなら、GMOインターネットグループのFX業者、GMO外貨で決まり!
低スプレッド・高スワップポイントなので、短期売買から長期売買まで幅広く対応します。
「Exチャート」は全36種類のテクニカル指標を搭載!カスタマイズ性が高く軽快に動作する、初心者〜上級者まで扱いやすいチャートです。
スマホ/タブレットアプリ「外貨ex」は直感的にサクサクと発注でき、取引に便利なプッシュ通知機能も備えています。
対象通貨ペアの取引に応じて、毎月キャッシュバックを受け取れることも、GMO外貨ならではの魅力です!
\ こちらから無料で「GMO外貨」の口座開設ができます! /
お申込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。
GMO外貨のインストール版「外貨ex for Windows」、分析専用チャート「Exチャート」はともにCCIに対応します。
ほかにもテクニカル指標や描画ツールが豊富に揃っていますので、高度な分析を行いたい方はぜひお試ししてみてください。