平均足(コマ足)の見方・使い方【テクニカル指標・トレンド系】

平均足の見方・使い方

平均足の見方・使い方について解説します。

テクニカル指標名タイプ分析適正
平均足(コマ足)トレンド系・時系列
目次

平均足とは?

平均足はローソク足に修正を加え、値動きのブレをなくしてトレンドを捉えやすくしたものです。

始値と終値を修正したことで、上下に足が付いて実体部分が小さくなった形状がコマに似ていることから、別名「コマ足」とも呼ばれています。

平均足とローソク足の違い
参考チャート:外為どっとコム「G.comチャート」

平均足は、はっきりとしたトレンドが視覚的に分かりやすいことが、トレーダーに人気の理由として挙げられます。

現在の相場は上昇トレンドなのか、下降トレンドなのか、トレンド転換なのかを明確に判断できるため、FXを始めたばかりの初心者にも扱いやすいテクニカル指標ともいえます。

それでは具体的な仕組みを見ていきましょう。

平均足とローソク足は「高値と安値」が同じ

まず足の見方ですが、このように高値と安値の部分はローソク足と一緒です。

しかし、ローソク足の実体の上辺と下辺に、「平均値」が用いられている点が異なります。

このように、ローソク足とは「始値と終値」が違うことが見てとれますね。

平均足とローソク足の仕組み
  • 平均足の始値 – 前日の始値・終値の平均値
  • 平均足の終値 – 当日の始値・高値・安値・終値の平均値

平均足の始値は前日の始値・終値の平均ですから、「当日の実体は、前日の実体の中心になる」ことが平均足の特徴です。

そして平均足の終値は、4本値の平均です。
そのため、今現在のレートが分からないことは注意点ともなりますので、対策はページ下部でご紹介します。

平均足の見方と使い方を知ろう!

平均足はローソク足と同じく、上昇しているときは陽線、下落しているときは陰線となります。
ローソク足では下落が始まっているときでも陰線が多く現れたりしますが、このような状況では、心理的に下落しつつあるのかが判断しにくいケースもあります。

以下は、平均足でトレンドが確認できる箇所に点線を書いて、ローソク足との違いを比較したものです。

ローソク足に比べると、平均足はトレンドを明快に判断できる

平均足では連続した色が出現しているのに対して、ローソク足では陽転、陰転していることが確認できますね。

平均足なら上昇しているときは陽線、下落しているときは陰線がはっきりと連続して現れますので、シグナルがより捉えやすくなるのです。

トレンド継続のシグナル
  • 陽線が連続していれば、上昇トレンドの継続を示唆する。
  • 陰線が連続していれば、下降トレンドの継続を示唆する。
トレンド転換のシグナル
  • 陰線から陽線になれば、上昇トレンドへの転換を示唆する。
  • 陽線から陰線になれば、下降トレンドへの転換を示唆する。

実体の長さはトレンドの強弱を表す

ローソク足と同じように、トレンドの強弱を判断するにあたり、平均足でも実体の長さにも注目していきましょう。

平均足の実体の長さでトレンドの強さを判断

トレンドが発生して、陽線・陰線ともに実体が長くなるほどトレンドが強くなっていきます。
そして、実体が前の足よりも短くなれば、トレンドが変化する可能性が高くなります。

また基調変化といい、実体部分が極端に短く、上下のヒゲが長い足が出現したときは、よりいっそう相場の変化が起こりやすくなります。
実体が短くなってきたら、トレンド転換は近いかもしれないことを意識しておくといいでしょう。

平均足のヒゲはローソク足と「逆」

ローソク足の陽線を例にすると、長い下ヒゲは下落から上昇への転換を、長い上ヒゲが出たら上昇から下落への転換が強いことを示します。

同じヒゲでも平均足のヒゲは意味合いが変わってきます。
平均足はローソク足と異なり、上昇トレンドのときは、下ヒゲがなく上ヒゲのある陽線となります。
下降トレンドの時は、上ヒゲがなく下ヒゲのある陰線となります。

このヒゲの長さでもまた、トレンドの強さを図ることができます。

平均足のヒゲの長さでトレンドの強さを判断
相場の強さのシグナル
  • 上ヒゲが長ければ、上昇力が強い。(前日の高値を更新している。)
  • 下ヒゲが長ければ、下降力が強い。(前日の安値を更新している。)

このように、上昇局面での長い上ヒゲは強い上昇を、下降局面での長い下ヒゲは強い下落を示します。
また、例えば上昇が続いている相場で下ヒゲが出たら、トレンド転換が近いことを意識していきましょう。

以下のように、相場が向かっている方向の反対側にヒゲが出現したら、上昇(下落)のパワーが弱くなっていることを表します。

トレンドの反対方向にヒゲが出てきたらトレンドの弱まりを示す
相場の勢いの弱まりのシグナル
  • 陽線に下ヒゲが出たら、上昇力の弱まりを示唆する。
  • 陰線に上ヒゲが出たら、下落力の弱まりを示唆する。

平均足のヒゲは、ローソク足と逆の見方であることが注意点ですが、視覚的に判断しやすいので難しく考える必要はないと思います。

細かい値動きの変化やニュアンスを見るならローソク足

平均化された平均足は、正確な始値と終値(現在レート)の動きがわかりません。
そのため、上昇と下落の転換を見る上では、ローソク足のほうが優位であると言えます。

まずは相場が大底のとき、平均足とローソク足の違いを比べてみましょう。

平均足よりもローソク足の方が天底を的確に捉えることができる

天井や底となる付近に注目すると、ローソク足ではピンバーが現れてから上昇に転じています。
同じ時間軸で平均足を見ると、下ヒゲのある陰線が連続していることから、ローソク足に比べて陽転するのにテンポが遅れているのが分かります。

つまりローソク足は、トレンド転換の判断に役立つピンバーや十字線を確認しやすいといえます。

このような性質があることから、細かな値動きを見て天井・大底を判断するには、ローソク足に軍配が上がるという訳なのです。

しかし、「陽線に転じたら買い」「陰線に転じたら売り」といった平均足の最大の魅力である明快さは不変です。
陽転・陰転してから保有し続け、反転してから手仕舞いすればトレンドが継続するほど利益となりますし、5分足、10分足といった短期での分析にも十分使うことができます。

平均足の注意点と売買手法について

平均足では現在レートが分かりませんので、スキャルピングのなかでも、秒単位で売買を行う「秒スキャ」にはおすすめではありません

ただし短期売買であっても、1分足や5分足を使ったスキャルピングであれば、平均足を使って短期的な相場のウェーブを見ながら売買することも可能です。

相場の世界には「売り買いは腹八分」や「アタマとシッポはくれてやれ」という格言もありますね。
これが当てはまるように、平均足はトレンドの中心部分のおいしいを狙うといった手法をもっとも得意としています。

なおトレード手法には移動平均線を使ったゴールデンクロスやデッドクロストレンドラインのブレイクアウト狙いの手法もあります。
このやり方に比べると、ローソク足や平均足の陽転・陰転のほうが早く転換のシグナルを知れることも魅力です。

陽転・陰転して、トレンドが出ている間は保有するほど大きな利益になりますので、デイトレードよりはスイングトレード目線の方がメリットが大きいでしょう。

つまり、日足、週足、月足といった長期で分析を行なって売買する手法ほど、平均足の魅力が発揮されやすいといえます。

注意点としては、保ち合い相場になってくると、平均足の色が頻繁に変化してサインが分かりにくなることです。
こういった場面では、RSIストキャスティクスなどオシレーター系のテクニカル指標と併用して、現在の相場は売られすぎなのか、買われすぎかを分析してみてください。

【まとめ】平均足の売買サインなど

基本的な使い方をまとめました。

平均足の基本的な見方ですが「陽線は買い、陰線は売り」が基本のルールです。

トレンドが続けば、陽線、陰線が連続して出現し、陽線の場合は上ヒゲ、陰線の場合は下ヒゲが出ると強いサインとなります。
逆に陽線の場合は下ヒゲ、陰線の場合は上ヒゲが出る出現したら、トレンドの終焉が近いと判断できます。

また、実体(ローソクの胴体部)の長さはトレンドの強さを示します。
一本前の平均足の実体よりも、直近の実体が短い場合は、トレンド弱まってきたことを示唆します。
中でも、非常に短い実体(特に十字線のように、上下にヒゲが伸びている場合)は反転の可能性が高くなります。

トレンドがない保合いの期間は、上下にヒゲが伸びた状態が多くなります。

平均足の基本
  • [基本ルール]陽線は買い、陰線は売り。
  • 陽線の連続は上昇トレンドの継続を、陰線の連続は下降トレンドの継続を示唆する。
  • 上ヒゲが長ければ上昇力が強く、下ヒゲが長ければ下落力が強い。
  • 実体が長ければトレンドが強く、実体が短ければトレンドが弱い。
  • 陽線の上ヒゲ出現は強い買い、陰線下ヒゲ出現は強い売り。
  • 陽線の下ヒゲ出現は上昇力の弱まり、陰線の上ヒゲ出現は売りの弱まりを示唆する。
  • 前の実体(ローソクの胴体)より短い実体は「変化の兆し」。
  • 非常に短い実体(とくに十字線)は「トレンドの変化」。
  • 保合い期間中は、上下にヒゲが伸びた状態が多い。
平均足の買いサイン
  • 陽線で長い上ヒゲが出現したとき。
  • 陰線から陽線へと陽転したら買いサイン、その後陰転したら売りサイン。
平均足の売りサイン
  • 陰線で長い下ヒゲが出現したとき。
  • 陽線から陰線に陰転したら売りサイン、その後陽転したら買いサイン。

各社のチャート機能は、こちらのページで詳しくご紹介しています。

おすすめチャートのFX業者

外為どっとコム

外為どっとコム×FXクイックナビ特別タイアップ|FX総合など4部門No.1|条件達成で期間中最大100万5千円キャッシュバック

「豊富なツール」「業界最大級のマーケット情報」が外為どっとコムの強み!
トルコリラ/円やメキシコペソ/円など、人気の高金利通貨も1,000通貨に対応するため、少額から取引を始められます。

低スプレッド・約定スピードの早さを生かした短期売買から、業界最高水準のスワップポイントで中〜長期売買までオールマイティーに対応します。
デモ口座に対応し、自己資本規制比率が高く、サポート体制も万全ですので初心者でも安心の環境です。

今なら当サイト限定のタイアップキャンペーンを開催しており、1万通貨の取引だけで5,000円がキャッシュバックとなります。
さらに、マネ育FXスクール受講&テスト合格で1,000円を受け取ることもできます。

お得にFXを始めるなら、ぜひ外為どっとコムでスタートしてみてください!

\ こちらから無料で「外為どっとコム」の口座開設ができます! /

お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

高機能で軽快なチャートをお探しでしたら、外為どっとコムの「G.comチャート」がおすすめです。

テクニカル指標、描画ツールが豊富で、チャート保存機能、正確に描画できるマグネット機能、チャート分割、比較チャート、オシレーター部分への描画まで、分析に便利な機能が揃っています。

初心者の分析をサポートしてくれる、未来予測・売買シグナル機能を備えたチャート「ぴたんこテクニカル」を無料で使えることもポイントです。

GMO外貨

GMO外貨|FX口座開設とお取引で最大100万円キャッシュバック

安心感を求めるなら、GMOインターネットグループのFX業者、GMO外貨で決まり!

低スプレッド・高スワップポイントなので、短期売買から長期売買まで幅広く対応します。
「Exチャート」は全36種類のテクニカル指標を搭載!カスタマイズ性が高く軽快に動作する、初心者〜上級者まで扱いやすいチャートです。

スマホ/タブレットアプリ「外貨ex」は直感的にサクサクと発注でき、取引に便利なプッシュ通知機能も備えています。

対象通貨ペアの取引に応じて、毎月キャッシュバックを受け取れることも、GMO外貨ならではの魅力です!

\ こちらから無料で「GMO外貨」の口座開設ができます! /

お申込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

分析力で選ぶなら、GMO外貨に注目です。

高度な分析機能と注文機能を備えた「外貨ex for Windows」、自動保存機能や複数チャートの一括変更機能を備えたWebブラウザ版の「Exチャート」と、2つのチャートツールを提供しています。

本格的なチャート分析を行いたい方は、GMO外貨をご検討してみてください。

平均足の見方・使い方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次