- LIGHT(気軽)に始められる、トレイダーズ証券のFX!
- 業界最高水準を誇るスワップポイントを提供!
- 低スプレッドなので短期売買にも有利!
- AIによる売買シグナル「TMサイン」を利用可能。
- 最小0.1ロット〜、全通貨ペアで少額取引ができる。
低スプレッド 高スワップ 高機能アプリ 高機能チャート 豊富な情報量 スキャル公式OK リピート系 シストレ
米ドル/円![]() | ユーロ/円![]() | ポンド/円![]() | 豪ドル/円![]() | ユーロ/米ドル![]() |
---|---|---|---|---|
0.2銭原則固定 | 0.4銭原則固定 | 0.9銭原則固定 | 0.6銭原則固定 | 0.3pips原則固定 |
通貨単位 | 初回入金額 | 通貨ペア | デモ口座 | 取引ツール |
1,000 通貨単位 | 指定なし | 27 通貨ペア | ✕ | Windows Mac iPhone iPad Android |
みんなのFXの口座開設キャンペーン情報 |
---|
2021年3月31日(水)までのキャンペーン期間中に新規口座開設+取引条件達成で、最大50,000円をキャッシュバック! |
こちらから無料でLIGHT FXの口座開設ができます!
高スペックにおいては、他社に劣らない取引環境を提供しているのが、トレイダーズ証券のLIGHT FXです。
LIGHT FXを一言で表すと、サービス名のとおり気軽にFXができる分かりやすさが魅力です。
トレイダーズ証券では裁量FX以外のサービスも提供していますが、このLIGHT FXはFXに特化したサービスとなります。
新しめのFXサービスだけあって、公式サイトも洗練されていつつ、必要な情報がスッキリまとまっているため、当日のスワップカレンダーも閲覧しやすいです。
それでは他社のサービスと比較すると、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
LIGHT FXの魅力を解説するとともに、LIGHT FXはどのようなトレードスタイルに合ったサービスなのかご紹介します。
LIGHT FXのメリット
- 全通貨ペアが業界最狭水準のスプレッド。
- 業界を引率する、最高水準のスワップポイント。
- 全通貨ペアが1,000通貨から取引できるので、少額から始められる。
- 両建てしても証拠金が2倍にならないMAX方式を採用。
- 売買シグナル配信サービス、TMサインを利用可能。
- 売買判断に便利な、強弱チャート、ヒートマップ、売買比率を閲覧できる。
- 取引ツールはシンプルながらも高機能で操作性がよい。
- LIQUID eKYC(スマホで本人認証)に対応!最短当日から取引可能。
LIGHT FXが評判を得ているのは、やはり「1,000通貨対応」「低スプレッド」「高スワップ」の3点です。
もし1,000通貨(0.1ロット)で取引するなら、1万円〜5万円程度の初期資金があれば取引を始めることができます。
ほとんどのFX業者では1,000通貨対応でも、トルコリラ/円、メキシコペソ/円は最小1万通貨です。
しかしLIGHT FXは全通貨ペアが1,000通貨対応ですから、高金利通貨を少額で始められる貴重な業者です。
スプレッド、スワップポイントは業界全体で見てもかなり競争力があるので、短期売買から中長期投資まで、幅広い取引スタイルに対応できます。
スワップポイントに関しては、完全一本値まではいきませんが、全体的には「一本値」の傾向であることもポイントです。
しかしLIGHT FXは同額に近い水準ですので、両建てしても他社のようにスワップポイントで不利な条件になりにくいです。
(もちろんLIGHT FXは両建てが可能です。)
またTMサインというAI(人工知能)が検出した売買シグナルがPC/スマホアプリで配信されていることも、LIGHT FXならではの特徴です。
このほかトレイダーズ証券全体のトレーダーの売買比率(保有するポジションの割合)を閲覧できるため、売買の偏りをチェックできるのも魅力です。
LIGHT FXのデメリット
- 裁量FX以外のサービス(シストレやバイナリーオプション)は提供されていない。
- デモトレードには非対応。
- マーケット情報はそれほど多くはない。
- 無料セミナーなどは開催されていない。
- スマートフォンアプリのテクニカル指標が少なめ。
- 早朝はスプレッドが開く可能性がある。
サービス名が示すように気軽にできるFXということで、シストレやバイナリーオプションの取引はできません。
マーケット情報はそれほど充実しておらず、あいにくデモトレードや無料セミナーも未提供となります。
そしてスマホアプリのチャートですが、基本的なテクニカル指標は揃っているものの、業界全体ではやや少なめとなっています。
スプレッドが拡大しやすい時間帯に注意
もっとも注意したいのが、スプレッドが開きやすい時間帯が存在することです。
原則固定スプレッド(例外あり)は他社と共通ですが、AM5:00〜AM8:00の3時間は原則固定の対象外です。
そのため早朝に大きく相場が動くときは、スプレッドが広がりやすい傾向があります。
もし朝方に取引するなら、この点はしっかりと認識しておきましょう。
こういったデメリットがあるとはいえ、スプレッド、スワップポイント、全通貨ペア1,000通貨OKの取引環境はかなり魅力的です。
初心者向きのFX口座ですので、はじめてのFXならメイン口座の筆頭候補に考えてもいいでしょう。
他のスペックもほぼ共通なので、色々な取引にチャレンジしたいなら、みんなのFXがおすすめです。
トレイダーズ証券にはLIGHT FXとみんなのFX、2つのFXサービスがあります。実は2つのFXサービスですが、共通部分が多いことから、どちらを使えばいいのか悩みがちな方も多いのではないでしょうか。「LIGTH FXとみんな[…]
LIGHT FXの通貨ペア・スプレッド
LIGHT FXでは全27通貨ペアが提供されています。
通貨ペア名 | *スプレッド |
---|---|
米ドル/円 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 0.4銭 |
ポンド/円 | 0.9銭 |
豪ドル/円 | 0.6銭 |
NZドル/円 | 1.0銭 |
カナダドル/円 | 1.6銭 |
スイスフラン/円 | 1.7銭 |
南アフリカランド/円 | 0.8銭 |
トルコリラ/円 | 1.6銭 |
メキシコペソ/円 | 0.3銭 |
人民元/円 | 0.9銭 |
香港ドル/円 | 1.8銭 |
シンガポールドル/円 | 2.8銭 |
スウェーデンクローナ/円 | 1.9銭 |
ノルウェークローネ/円 | 1.9銭 |
ポーランドズロチ/円 | 2.8銭 |
ユーロ/米ドル | 0.3pips |
ポンド/米ドル | 0.7pips |
豪ドル/米ドル | 0.8pips |
NZドル/米ドル | 1.6pips |
ユーロ/ポンド | 0.8pips |
ユーロ/豪ドル | 1.5pips |
ポンド/豪ドル | 1.4pips |
米ドル/スイスフラン | 1.5pips |
ユーロ/スイスフラン | 1.7pips |
ポンド/スイスフラン | 1.9pips |
豪ドル/NZドル | 1.9pips |
※スプレッドは売値と買値の差額であり、業者側に支払うコストとなります。
スプレッドの狭さを生かして、スキャルピングやデイトレードをするにも、数あるFX業者のなかでもLIGHT FXは有利な条件となっています。
高金利通貨のスワップポイントが魅力!
LIGHT FXのスワップポイントは業界最高水準ですので、長期保有するにも有利です。
通貨ペア | 売りスワップ | 買いスワップ |
---|---|---|
米ドル/円 | -9円 | 7円 |
ユーロ/円 | 8円 | -8円 |
ポンド/円 | -17円 | 15円 |
豪ドル/円 | -2円 | 2円 |
NZドル/円 | -1円 | 1円 |
カナダドル/円 | -35円 | 35円 |
スイスフラン/円 | 17円 | -17円 |
南アフリカランド/円 | -111円 | 111円 |
トルコリラ/円 | -35円 | 35円 |
メキシコペソ/円 | -71円 | 71円 |
※南アフリカランド/円、メキシコペソ/円は10万通貨あたりのスワップポイントを記載。
最新のスワップポイントはスワップポイントカレンダーでご確認ください。
メキシコペソ/円、トルコリラ/円、南アフリカランド/円のスワップポイントは業界全体で見てもかなり高く、米ドル/円や人民元/円といった通貨ペアも高めに設定されています。
なお未決済ポジションのスワップポイントは、課税対象ではありません。
ポジション決済前にスワップポイントのみ出金するか、ポジションを決済した時点で課税対象となります。
そのため、確定申告のタイミングを自分自身の運用次第でコントロールできる魅力を備えています。
直感的操作ができる取引ツール
初心者向きのサービスを提供しているだけあって、はじめてでも扱いやすい取引ツールが提供されています。
またPC取引ツール、スマホアプリすべて共通で、通貨強弱、ヒートマップ、ポジションブック(売買比率、価格分布)、TMサインを閲覧することができます。
PC取引ツール
PC向けには2つの取引ツールが用意されています。
シンプルトレーダーは、とにかく「使いやすさ」を追求して開発されており、初心者でも扱いやすい特徴を備えています。
PCのほか、タブレットのブラウザでも利用できます。
より高機能さを求めるなら「アドバンスドトレーダー」がおすすめです。
こちらはブラック系のカラーにしたり、レイアウトをお好みで配置できるのが特徴です。
またワンクリックで注文したり、利食い・損切りをあらかじめセットしておいて発注できるため、短期トレードとも相性がいい作りとなっています。
スマートフォンアプリ(iPhone/Android)
直感的操作性はそのままに、スピーディーな発注から入出金まで、アプリひとつで管理できます。



アプリではTMサインが「売り」「買い」のシグナルが発生したらプッシュ通知できますので、出先でも取引チャンスを逃がすこともありません。
チャートを見ながら発注もできるので、トレンドの流れを見ながら相場に挑むことができます。
トレイダーズ証券の詳細データ
商品種類 | FX、バイナリーオプション、シストレ(独自系) |
---|---|
口座開設手数料 | 無料 |
口座維持手数料 | 無料 |
取引手数料 | 無料 |
入金手数料 | クイック入金:無料 振込入金:お客様負担 |
出金手数料 | 無料 |
お取引開始までの期間 | お申込み後、最短即日 |
本人確認書類の提出方法 | Webアップロード、メール、FAX、郵送 |
最大レバレッジ | 個人口座:最大25倍 法人口座:通貨ペアごとに毎週変動 |
---|---|
ロスカット | 証拠金維持率が100%以下となった場合 |
取引時間 | 米国標準時間:月曜AM7:00~土曜AM6:50 米国夏時間:月曜AM7:00~土曜AM5:50 |
最大注文数量 | 1取引/100万通貨 |
外貨入出金 | ✕ |
外貨調達(受け渡し) | ✕ |
注文タイプ | 成行 / 指値 / 逆指値 / IFD / OCO / IFD-OCO / 時間成行 |
チャートから発注 | ✕ |
メールサービス | 約定通知 / 指定レート通知 / ロスカット / アラート / 不出来通知 / 入金確認 / 出金予約 |
取引ツール詳細 | Windowsブラウザ / Macブラウザ / Androidアプリ / iPhoneアプリ / iPadブラウザ |
デモトレード | ✕ |
売買シグナル | ○ |
無料FXセミナー | ✕ |
カバー取引先 |
|
会社名 | トレイダーズ証券株式会社(TRADERS SECURITIES CO. LTD.) |
---|---|
登録番号 | 第一種及び第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 |
加入協会 | 日本証券業協会、金融先物取引業協会、日本投資顧問業協会 |
所在地 | 〒105-0013 東京都港区浜松町1-10-14 住友東新橋ビル3号館 7階 |
電話番号 | 0120-637-104(フリーダイヤル) |
主な事業内容 | 証券取引事業及び外国為替取引事業等 |
株主 | トレイダーズホールディングス株式会社 (ジャスダック上場会社 コード:8704)100%出資 |
資本金 | 2,324,285,000円(令和2年3月31日現在) |
口座数 | 419,411(2020年11月末)※トレイダーズ証券全体 |
自己資本規制比率 | 360.5%(2020年9月末) |
信託保全 | 三菱UFJ信託銀行 |
トレイダーズ証券「LIGHT FX」の特徴まとめ
- FXに特化した初心者向きのサービス!
- 業界最高水準のスワップポイントで、高金利通貨に強い。
- スプレッドは業界最狭水準の狭さを誇る。
- 全通貨1,000通貨対応により、メキシコペソ/円は最小約200円から取引可能。
- AIベースの売買シグナル配信サービス、TMサインを全ツールに搭載。
- 相場動向の判断に役立つオーダーブック(売買比率、価格分布)、通貨強弱、ヒートマップを提供。
こちらから無料でLIGHT FXの口座開設ができます!