オートチャーティストが使えるFX業者と、各社のオートチャーティストの違いについてご紹介します。
オートチャーティストとは?
オートチャーティストは、トレンド転換や値動きの節目となる様なチャートパターンの自動検出ツールです。
トレーダーに代わって複数通貨ペアのチャートを監視してくれるため、世界中の投資家に愛用されています。
オートチャーティストではターゲットとなる価格、予想されるレンジを自動で予想するので、取引チャンスの可能性が大きく広がります。
エントリータイミング探しのほかに、利益確定・損切りをどのラインにすればいいのか参考にする使い方ができます。
オートチャーティスト社の紹介動画
オートチャーティストのメリット
オートチャーティスト使うことで、実にさまざまなメリットが得られます。
以下画像にあるサポートやレジスタンスのように、検出されたチャートパターンの方向性や価格帯が、成功率とともに表示されます。
- チャートパターンを自動検出するので、分析時間の短縮になる。
- チャートパターンが形成されたら、オートチャーティストがすぐに検知するのでチャンスを逃がさない。
- リアルタイムにアラートをメールで通知できるので、外出時でも取引のチャンス!
- 検出されたパターンごとに、値動き予測の的中率が表示される。
- 的中率が高いもの、低いもの隠さず開示しているので、安心して精査できる。
- 自信を持ってエントリーするきっかけともなる。
オートチャーティストを利用することで、今まで手動でライン分析を行なっていた方も、分析時間を大幅に短縮できるメリットがあります。
オートチャーティストが使えるFX業者
オートチャーティストを現在国内で使えるFX業者はOANDA証券で、口座開設さえすれば無料で利用できます。
※以前提供されていたFOREX.com、ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)、アイネット証券、IG証券では、サービス提供が終了となっています。
FOREX.comでオートチャーティストを起動させる方法
– 2022年12月24日追記 –
FOREX.xomではオートチャーティストの提供が終了となりましたが、国内で唯一、トレーディングセントラルというチャート分析ツールを使うことができます。
FOREX.com(フォレックス・ドットコム)でオートチャーティストを表示させるには、まずMT4口座にログインします。
MT4画面の下側にある「ターミナル」→「会社」→ テクニカルアウトルックにある「オートチャーティスト チャートパターン」 と進むと、Webブラウザで起動します。
こちらから無料でFOREX.comの口座開設ができます!
トレーディングセントラルの詳細は、こちらの記事でご紹介しています。
「トレーディングセントラル」という分析ツールはご存知でしょうか?これは、機械学習能力があるAIが、チャートパターンを自動で認識して分析を行ってくれる、分析支援ツー[…]
OANDA証券でオートチャーティストを起動させる方法
PCブラウザ版の場合
OANDA証券でオートチャーティストを使うには、公式サイトにログインしてWeb版の取引システム「fxTrade Web版」を起動します。
fxTrade Web版を起動したら、画面の左側にある「オートチャーティスト」をクリックするとオートチャーティストを閲覧できます。
そうするとWebブラウザでオートチャーティストが起動します。
OANDA Japanのスマートフォンアプリの場合
スマートフォンアプリ「fxTrade」にログイン後、「詳細」→「テクニカル分析」と進むと表示できます。
スマートフォンアプリ「Autochartist」の場合
オートチャーティスト社より、オートチャーティスト専用スマートフォンアプリがリリースされています。
OANDA証券の場合、こちらのアプリでオートチャーティストを使うことも可能です。
まずはiPhoneの方はApp store、Androidの方はGoogle Playで「Autochartist」と検索してアプリをインストールしてください。
インストールしてアプリを起動したら、先ほどのPC・Webブラウザ版のオートチャーティストも起動します。
その後「Autochartistモバイルアプリ」のタブに切り替えると、スマートフォンアプリのログインに必要なQRコードが表示されます。
Autocyartistのアプリの起動画面でチェックを入れて、「QRコードでログイン」をタップしてください。
そうすると自動でカメラが起動しますので、PC画面のQRコードを読み取ると、Autocyartistアプリでログインすることができます。
こちらから無料でオアンダ・ジャパンの口座開設ができます!
2社のオートチャーティストの違いは?
FOREX.com版の特徴

FXのみならず、豊富なCFD銘柄を閲覧できるのがFOREX.comの特徴です。
アメリカ系のFX会社だけあって、米国企業などの個別株が194銘柄、株価指数13銘柄、FX25通貨ペアと全232銘柄が対応しています。
FX以外の取引機会をチェックしてみたいなら、FOREX.comがイチオシです。
OANDA証券版の特徴
OANDA証券のオートチャーティストでは、FX全69通貨ペアが対応しています。
最大の特徴となるのが、MT4や、自社取引アプリの「fxTrade」、さらに「Autochartistアプリ」でも使えることが可能な点です。
さらにオリジナルの機能として、以下が独自に提供されています。
- チャートパターンの平均予測的中率を「60%以上、65%以上、70%以上、75%以上、80%以上」の条件で絞り込み、有効なチャートパターンをすぐに探せる。
- オートチャーティストからワンクリックで注文画面に変移できる。
- オートチャーティストがスマホアプリ(iPhone/Android)に完全対応!
- MT4でもオートチャーティストが利用できる!
- オートチャーティストのシグナルをメールで受け取ることも可能。
オートチャーティストを多彩な通貨ペア/銘柄で分析したい方は「FOREX.com」、機能で選ぶなら「OANDA Japan」をお試しください。
FOREX.com(フォレックス・ドットコム)は低スプレッド、高約定力、1,000通貨対応と基本性能が整っているMT4サービスが魅力の会社です。
親会社となる「ゲインキャピタル社」はニューヨーク証券取引所に上場する全米No.1ブローカーであり、MT4提供業者としては世界でもトップクラスの実績を誇ります。
口座開設者の方は、オリジナルのEA/インディケーター/スクリプトのほか、国内では数少ない分析ツールとなっている「オートチャーティスト」「トレーディングセントラル」の利用も可能。
多彩な分析サービスが揃った環境でMT4を使いたい方は、ぜひFOREX.comをご検討ください。
こちらから無料でFOREX.comの口座開設ができます!
このほか、他社でも売買シグナル機能を搭載したアプリやPC向け取引ツールを提供しています。
どういったツールなのか見てみたい方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。
スマートフォン(iPhone/Android)で売買シグナル通知を利用できるFXアプリをご紹介します。そもそも売買シグナルアプリとは、アプリで買いどき・売りどきを[…]
これからFXを始める方や、最近FXを始めたばかりの方は、いつエントリーすればいいのか分からず悩むこともありますよね。そんな時に便利なのが、FX会社が無料で提供して[…]