モメンタムの見方・使い方について解説します。
テクニカル指標名 | タイプ | 分析適正 |
---|---|---|
モメンタム | オシレーター系・時系列 | 逆張り、順張り |
モメンタムとは?
モメンタム(Momentum)は直訳すると「勢い」「はずみ」という意味があり、相場の勢いや強弱を分析するオシレーター系の代表的なテクニカル指標です。
同じオシレーター系であるMACDやRSIとともに、モメンタムもまた先行指標の位置付けとなります。
なお先行指標とはローソク足に先行してシグナルが現れやすいテクニカル指標のことをいいますが、確実なものではない点には理解しておく必要があります。
モメンタムの売買サインとしては、相場の勢いが加速したトレンドのある方向性に追随してエントリーします。
オシレーター系ながらも基本的には順張り指標なのですが、逆張りでも使えます。
モメンタムの計算式は非常にシンプルです。
モメンタムの計算式
$$ モメンタム = 当日終値 − n期間前の終値 $$
$$ モメンタム(MT4の場合) = \frac{当日終値}{n期間前の終値} × 100 $$
$$ モメンタムシグナル = モメンタムの単純移動平均線 $$
n期間は他のオシレーター系先行指標と同じく、日足であれば9〜14日が一般的となっており、このうち10日と14日がよく使われています。
このほか20日、25日も使われています。
当日の終値から直近n日の終値を引いて算出されるシンプルな計算式となっており、短期的な分析に有効的となっています。
例えば日足で10日の場合、単純に当日の終値から10日前の終値を引いた値で算出されます。
また業者によってはシグナルラインも表示されますが、こちらはモメンタムを平均化したもので、単純移動平均線で計算されています。
なお一目均衡表の遅行スパンは26本前の終値を表示させたものですが、当日と過去の価格を比べるという観点では、モメンタムと共通しているといえます。
モメンタムの見方と使い方を知ろう!
まず、モメンタムは0(ゼロ)が強弱の基準となります。
つまり、0以上なら強気相場、0以下なら弱気相場と判断していきます。
以下はもっとも基本的な使い方ですが、0の上抜け・下抜けを売買のシグナルとする方法です。
- モメンタムが0を上抜いたら、上昇の勢いが強いと判断して買いサイン。
- モメンタムが0を下抜いたら、下降の勢いが強いと判断して売りサイン。
そして、モメンタムが0を抜いた方向性に上昇・下降が継続していれば、そのトレンドは勢いがあることになります。
- 0を上抜き、さらに上昇していればトレンド継続を示唆する。
- 0を下抜き、さらに下降していればトレンド継続を示唆する。
モメンタムが頻繁に0を交差するときはシグナルとして機能しなくなりますので、注意が必要です。
モメンタムでは、シグナルラインの傾きでトレンドの方向性を見ていくやり方がベターです。
表示できないチャートが大半なので、使ってみたい方はGMOクリック証券がおすすめです。
モメンタムの傾きでトレンドの強弱を判断する
為替レート自体が上昇・下降しているものの、上昇・下降していたモメンタムの傾きが緩やかになってきたら、上昇力・下降力が弱まっていることを示します。
- 価格は上昇しているが、モメンタムの上昇が緩やかになってきたら上昇力が弱まっている。
- 価格は下落しているが、モメンタムの下落が緩やかになってきたら下降力が弱まっている。
こういった相場のときは、順張りではなく逆張りや押し目買い、戻り売りが有効的な局面となったりします。
モメンタムを逆張りに使う手法
逆張りを仕掛けるときは、一定の変動幅で推移するレンジ相場のときです。
- 売られすぎの水準で反転したら買いサイン。
- 買われすぎの水準で反転したら売りサイン。
モメンタムはストキャスティクスやRSIのように、買われすぎや売られすぎの水準は±100%の範囲で推移する指標ではありません。
ですから極端に上がったり下がったりした地点を目安にしてみてください。
ローソク足とモメンタムのトレンドライン分析手法
ローソク足にトレンドラインを描き、ブレイクアウトを狙った手法は一般的に行われていますが、モメンタムでもトレンドラインで分析することができます。
ローソク足、モメンタムともに高値(安値)を更新したら、その後さらにトレンドが続く可能性が高くなります。
上記のように両方にトレンドラインを描いて同じ方向にブレイクアウトしたら、信頼性はより高まり、勢いは加速していると判断がすることができます。
モメンタムのダイバージェンス
価格とモメンタムが乖離する動きを見せたら、トレンドの終焉か転換となる可能性が高まります。
この価格とモメンタムの動きが逆行する現象(ダイバージェンス)が出現したら、トレンド転換を示すシグナルとなります。
オシレーター系テクニカル指標に見られるダイバージェンスは、出現頻度が低いぶん信頼性は高いとされています。
- 価格の安値は更新しているが、モメンタムが上昇していれば買いサイン。
- 価格の高値は更新しているが、モメンタムが下落していれば売りサイン。
モメンタムの注意点は?
モメンタムを順張りで使うにあたり、ダマシが多くなることもしばしばあります。
比較的短期での分析が想定されていることから、突発的な変動の影響を受けやすいことがその理由です。
日足などの長い時間足で分析をする、モメンタムの設定期間を長くする、トレンド系の指標を併用するなどして、ダマシを極力排除して分析するようにしてください。
【まとめ】モメンタムの売買サインなど
基本的な使い方をまとめました。
- モメンタムでは相場の勢いや強弱を分析する。
- 0を抜けた方向に継続して推移すれば、強いトレンドを示す。
- 価格は上昇(下降)しているが、モメンタムが緩やかになったらトレンドの弱まりを示す。
- モメンタムが0を上抜いたら、上昇の勢いが強いと判断して買いサイン。(順張り)
- 売られすぎの水準で反転したら買いサイン。(逆張り)
- 価格の安値は更新しているが、モメンタムが上昇していれば買いサイン。(押し目買い)
- モメンタムが0を下抜いたら、下降の勢いが強いと判断して売りサイン。(順張り)
- 買われすぎの水準で反転したら売りサイン。(逆張り)
- 価格の高値は更新しているが、モメンタムが下落していれば売りサイン。(戻り売り)
各社のチャート機能は、こちらのページで詳しくご紹介しています。
おすすめチャートのFX業者
GMOクリック証券
GMOクリック証券はスプレッドが狭くスワップポイントは高いので、短期売買〜長期売買まで幅広く対応します。
操作性が抜群のスマートフォンアプリにより、外出先でも多彩な注文を柔軟に行えます。数少ないMac取引専用アプリを提供する会社なので、Macユーザーも安心ですね。
チャート上をクリックするだけで発注できる高機能取引システムにより、チャンスを逃がすことなく売買が行えます!
高機能チャート分析ツールであるプラチナチャートは38種類のテクニカル指標が用意されていて、デモ取引でも利用が可能。
サポート体制が充実しており、FXのニュース配信も多いので、GMOクリック証券なら初心者の方も安心してお取引ができます!
\ こちらから無料で「GMOクリック証券」の口座開設ができます! /
お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。
GMOクリック証券のプラチナチャートはインストール不要のブラウザ版で、軽快ながらも高機能さが魅力です!
FX、CFD全銘柄のチャート表示に対応しており、金・原油、指数などと相関を見れる比較チャートを搭載しています。
全38種類のテクニカル指標、全25種類の描画ツールを搭載しており、多彩な分析をサポートしてくれます。
高機能チャートをお探しでしたら、ぜひプラチナチャートをお試ししてみてはいかがでしょうか。