MT4(メタトレーダー4)の使い方まとめ – MT4スタートガイド

MT4(メタトレーダー4)特集!

MT4の使い方を解説する記事の一覧ページです。

裁量取引の方法や分析指標の表示方法など、もっとも初歩的な操作についてご紹介していますので、ぜひご参考にしてみてください。

各MT4業者のスペックを詳しく比較したい場合は、以下のページもご覧ください。

目次

そもそもMT4とは何なのか?

MT4についてまだ何もわからない方向けに、MT4とは何かを解説します。

MT4(メタトレーダー4)

MT4は、ロシアのMetaQuotes Software(メタクオーツ社)が開発した、FX/CFDの取引ツールです。

MT4では、裁量取引自動売買のどちらも行うことができます。

  • 裁量取引:手動で売買を行う取引
  • 自動売買:EA(エキスパート・アドバイザー)という売買プログラムを利用した取引

また、MT4はチャートのカスタマイズ性が高いことも特徴で、テクニカル指標を自由に追加したり、取引画面を自分好みに設定することができます。

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)のMT4取引画面
FXTFのMT4取引画面

なお、MT4ではテクニカル指標のことを「インジケーター」と呼びます。
インジケーターはFX業者の会員ページからダウンロードできるほか、無料・有料のインジケーターを配布サイトから入手して追加することも可能です。

そのため、MT4を「チャート分析専用ソフト」として利用するトレーダーも多くいます。
デフォルトでも30種類以上のインジケーターが搭載されており、こだわりがなければ、そのままでも十分な分析が可能です。

MT4の特徴をまとめると
  • 裁量取引・自動売買ができる取引プラットフォーム。
  • インジケーター(テクニカル指標)を自由に追加可能。
  • EA(エキスパート・アドバイザー)を稼働することで自動売買できる。
  • カスタマイズ性が高く、自分だけの取引環境を構築しやすい。

MT4を使ってみよう

FXを始めたばかりで、普段あまりパソコンを触らない方にとっては、MT4のインストールや操作画面が分かりにくく感じるかもしれません。
しかし、慣れてしまえば相場と向き合う上で強力なサポートツールとなるのも事実です。

MT4は国内のプロトレーダーが愛用する代表的なプラットフォームであり、海外FX業者の多くでも採用されています。

MT4のダウンロード方法からテクニカル分析、注文方法まで詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

MT4はスマホやタブレットでも利用可能!

MT4は、iPhone/iPad、Android/Androidタブレット向けの専用アプリが提供されており、外出先でもスマホでトレードが可能です。

スマホアプリ版MT4のレート一覧
レート一覧
スマホアプリMT4のチャートはカスタマイズ性が高い
チャート

ただし、スマートフォン版・タブレット版のMT4には以下の制限があります。

  • 自動売買(EA)は利用不可(裁量取引のみ可能)
  • インジケーターやEAの追加は不可

とはいえ、豊富なインジケーターや描画ツールが搭載されているため、テクニカル分析には十分活用できます。
また、移動平均線のパラメーターも細かくカスタマイズできるため、DMAGMMAなどの表示も可能です。

スマートフォン版・タブレット版の詳細な使い方については、以下の記事をご覧ください。

MT4業者の選び方

MT4を導入するFX業者は、システム提供元であるMetaQuotes社に利用料を支払う必要があるため、一般的な店頭FXと比べてスプレッドが広くなる傾向があります。

しかし、近年では企業努力により、低スプレッドのMT4口座も登場しています。

MT4で取引する際は、スプレッドの狭さが取引コストに直結するため、慎重に業者を選びましょう。

また、MT4のタイムゾーンは業者ごとに異なり、

  • イギリス標準時間を採用:1週間の日足は5本
  • 日本時間を採用:1週間の日足は6本

となっています。

日足5本のMT4のほうが正確なテクニカル分析が可能なため、分析を重視するなら日足5本のMT4を選ぶのがベストです。

各MT4業者のスプレッドや日足の本数などの特徴を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

MT4はMacでも利用できる

MT4は、各FX業者から提供されるだけでなく、MetaQuotes社の公式サイトからもダウンロードできます。

国内FX業者の公式マニュアルには載っていませんが、MetaQuotes社のMac対応MT4を使用すれば、仮想化ソフトを使わずにMT4を利用できます。

自動売買するならVPSが必須

MT4で自動売買するにあたり、MT4をインストールしたパソコンを常時稼働させる必要があります。

そのため、クラウド上のWindows環境にMT4をインストールし、安定して稼働させるためのVPS(仮想専用サーバー)の利用が推奨されます。

VPSを使えば24時間安定した稼働ができ、停電によってパソコンの起動がストップしてしまうリスクもありません。

MT4に適したVPSはこちらの記事にまとめています。

以上がMT4の基本情報と活用方法のまとめです。
これからMT4を導入する方は、ぜひ参考にしてみてください!

MT4でおすすめのFX業者

OANDA証券「MT4/MT5」

OANDA証券|MT5 MT4 TradingView fxTrade

OANDA証券では「MT4」「MT5」のほか、オリジナル取引ツールの「fxTrade」と「TradingView」で取引が可能です。

約定スピードの速さと高い約定力を誇り、約定拒否や再クォート(注文がキャンセルされ、価格の再提示が行われること)が発生しにくいため、自動売買やスキャルピングに適した取引環境が実現されています。

MT4・MT5のインジケーターは標準で40種類以上を搭載するほか、オリジナルインジケーターも100種類以上を無料提供していますので、自由自在なテクニカル分析を行えます。

また、MT4・MT5専用のオーダーブックを使えば、注文の偏りを把握してブレイクアウトや逆張りを狙うなど、戦略的にエントリーが可能です。
さらに、チャートパターンの出現やブレイクアウトなどのシグナルを自動検出し、売買タイミングを通知する「オートチャーティスト」も利用できるので、取引チャンスを逃しません。

本気でMT4・MT5に取り組みたい方は、ぜひOANDA証券をご検討してみてください。

\ こちらから無料で「OANDA証券」の口座開設ができます! /

お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

楽天証券「楽天FXMT4」

楽天証券|MetaTrader 4

楽天証券のFXサービスでは、低スプレッドが魅力の「楽天FX」と、MT4でも屈指の低スプレッドを誇る「楽天MT4」を提供!

楽天MT4は高機能なPCツール&アプリで、テクニカル指標が示す相場の評価を見ることも可能です。

MT4は国内大手ネット証券で唯一提供しており、自動売買の制限もありません。お好みのEAを使ってシストレを行うことができます。

2つの口座を自由に使い分けできることも、楽天証券ならではの魅力です。

\ こちらから無料で「楽天証券」の口座開設ができます! /

お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」

FXクイックナビ×FXTF 当サイト限定キャンペーン|最大1,005,000円キャッシュバック

ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)のMT4口座「FXTF MT4」は、1,000通貨対応、米ドル/円スプレッド0.2銭と国内最高水準のサービスを提供!

MT4はトレードツールだけではなく、多くのトレーダーがチャート分析に愛用しているほど、定番のツールです。
チャートのカスタマイズが自由自在ですので、取引スタイルや経験を問わず、ぜひチャレンジしてみてください。

FXTF MT4なら日足5本表示により、6本表示の業者よりも高精度な分析ができます。
かんたんに裁量取引できるオリジナルツールを利用でき、システムトレード(自動売買)にも対応。
マーフィー氏、ひろぴー氏など有名トレーダーのインジケーターが豊富で、プロと同じ環境を構築できるのもポイント。

さらに初心者向きにシンプルな取引ツールとして、「FXTF GX」も提供しています。
初心者にも扱いやすいMT4・FXサービスなら、ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)がおすすめです!

\ こちらから無料で「FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)」の口座開設ができます! /

お申し込みは最短3分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

MT4(メタトレーダー4)特集!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次