VIX指数(ボラティリティ指数)って聞いたことはありますか?
マーケットでは別名で「恐怖指数」と、なんとも恐ろしそうな言い方もされている指数です。
なかなかリスキーそうなイメージが湧くかもしれませんが、実はGMOクリック証券CFDの売買代金ランキングでは、上位に食い込むほど人気があるんですね。
今回はVIX指数の基本的な説明とともに、ノックアウトオプションでVIX指数を取引するメリットまでご紹介していきます。
そもそもVIX指数とは
VIX指数とは、Volatility Index(ボラティリティ・インデックス)の略です。
シカゴ・ボード・オプション取引所(CBOE)が算出・公表をしているため、正しくはCBOEボラティリティ指数(CBOE Volatility Index)といいますが、一般的にはVIXで知られていますね。
算出元となるデータは、株価指数のS&P500を対象としたオプション取引です。
そして、S&P500の今後30日間における、※インプライド・ボラティリティを予測しています。
※インプライド・ボラティリティとは、将来の変動率を予測することを指し「予想変動率」ともいいます。
つまり、米国株式市場における今後30日間の株価は、今の水準から見て、この先どんな変動幅かを予想するのがVIX指数なのです。
予想変動率が高いときは、S&P500の値動きは荒くなると考える投資家が多いことでVIX指数は上昇し、予想される価格変動幅は広くなります。
予想変動率が低いときは、S&P500の値動きは安定していると考える投資家が多いことでVIX指数は下落し、予想される価格変動幅は狭くなります。
VIXが上昇してもっとも高くなるときは、米国株式市場が不安定で株安が懸念される局面です。
つまりマーケットのセンチメント(=感情や心理)において、恐怖や投資家の不安を示す背景があることから、「恐怖指数」とも呼ばれているんですね。
なおVIX指数を手軽に見たい方は、以下のCNNのメーター型のグラフが有名ですので、ぜひチェックしてみてください。
VIX指数の目安は通常時10〜20、20以上で警戒
VIX指数は、相場の値動きが安定しているときは10〜20の範囲で推移する傾向にあります。
20を超えてくることは時々見られ、景況感の悪化で不安視されてくる局面が多いです。
なお20よりも17が節目になるという見方もあります。
参考リンク:恐怖の目安は「20」より「17」 VIX急騰もう一つの読み方|QUICK
30を超えてくると、緊張が走って警戒感が高まるとともに、株価は大きく下げてくる傾向にあります。
VIX指数とS&P500の推移を見てみよう
それではVIX指数とS&P500、それぞれの推移をご覧ください。
左軸と上部チャートがS&P500、右軸と下部チャートがVIX指数となる週足チャートです。
VIX指数はチャートの時間足によって変化しますが、週足では20を抜けて30に達するとS&P500が底打ちしている場面が見られます。
それぞれコロナショック時の推移を見ると、いかに変動が激しかったかが分かりますね。
VIXが照らすS&P500の変動範囲
それでは、VIX指数の変化によって、直近1ヶ月間においてS&P500はどれくらいの変動が想定されるのか見ていきましょう。
以下はS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社の資料にある、VIXの変動とS&P500の予想範囲を示すものです。
VIXの変動 | S&P500の 予想範囲 |
---|---|
10 | ±2.9% |
15 | ±4.3% |
20 | ±5.8% |
25 | ±7.2% |
30 | ±8.7% |
35 | ±10.1% |
参考リンク:CBOEボラティリティ指数 ® – S&P ダウ・ジョーンズ・インデックス
例えばVIX指数が20では、予想範囲は±5.8%となっていますね。
そのときのS&P500が4,000ポイントと仮定すれば、その後30日間の値動きは3,768ポイント〜4,232ポイントの範囲となることを、投資家が予想していることになります。
VIX指数が付けた過去の高値データ
過去に金融ショックが起こった際、VIX指数が付けた高値をご覧ください。
Wikipedia|VIX指数
- 1990年8月23日 イラク軍クウェート侵攻…36.47
- 1997年10月28日 アジア通貨危機…48.64
- 1998年10月8日 ロシアデフォルト(LTCM破綻)…49.53
- 2001年9月21日 アメリカ同時多発テロ…49.35
- 2002年7月24日 エンロン不正会計事件…48.46
- 2002年8月5日 ワールドコム破綻…45.21
- 2003年3月12日 イラク戦争勃発…34.40
- 2008年9月18日 リーマン・ブラザーズ破綻…42.16
- 2008年10月24日 世界金融危機…89.53(1993年以降の最高値)
- 2010年5月21日 ギリシャを筆頭とするPIIGSの国債懸念…48.20
- 2011年8月9日 S&Pが米国債を格下げ…47.56
- 2011年10月4日 ギリシャ国債のデフォルト危機…46.88
- 2015年8月24日 中国経済失速懸念…53.29
- 2018年2月6日 米雇用統計での賃金上昇をきっかけとした長期金利上昇、VIXショック「変動幅は過去最大規模」…50.30
- 2020年3月18日 新型コロナウイルスによるパンデミック …85.47
- 2024年8月5日 米雇用統計での失業率等悪化をきっかけとした世界同時株安 …65.73
このVIX指数が高値を付けたタイミングを、過去20年間(記事公開日時点)のチャートとともに見ていきましょう。
こうしてみると、VIX指数は上昇を続ける米国株を仕込むタイミングを判断するにも便利な指数であることが分かりますね。
VIX指数でのトレード戦略
株投資における、ポートフォリオの損を減らすためのヘッジ(=回避)目的や分散投資として、VIX指数は有効的な銘柄です。
そしてショック相場で上昇しやすいという、長期的な上昇を目指した株価指数とは逆相関の関係にあるため、長期的なトレードには向いていません。
そのため、一時的なショック相場でVIX指数を対象に、短期トレードを仕掛ける戦略ができます。
- S&P500とVIXのチャートを並べて分析する。
- S&P500が大きく下落すると考えるなら、VIXを買い。
- S&P500が大きくと上昇すると考えるなら、VIXを売り。
- 相場が軟調に推移しているときはVIXを考えなくてよい。
まずVIXですが、参照元であるS&P500のチャートと並べて、S&P500の急落が継続しているか、上昇に転換したかを分析していくのが基本といえます。
相場が急落したらVIXは上昇するので、VIXが20を上回り、さらに相場の先行きに不安が漂っているときはVIXを短期の買いで仕掛ければ、S&P500などの米株を買いで保有しているときのヘッジ目的でトレードができます。
20を上回ったのち30、40のように上昇したVIXが下落に転し、さらにS&P500も下落から上昇に転換すると判断できるときは、VIXを売りで仕掛けることが可能です。
VIXは投資家の期待値が反映された指数ですので、VIXが急激に上昇すると、S&P500がまだ下落中であっても、その後急降下しやすい特性があります。
つまりVIX単体では、逆張り戦略ができる銘柄だといえます。
なおGMOクリック証券のCFDでは、限月の切り替えが自動で調整される仕組みです。
これにより、時間の経過とともに価値(利益)が減少しやすいため、やはり短期でのトレードがおすすめです。
手軽にVIX投資ならCFDとノックアウトオプション
VIX指数に手軽に投資できる金融商品といえば、なんといってもCFDが定番です。
そもそもVIXはあくまでも指数ですから、投資する場合は、VIXの値動きを参照としたVIX先物となります。
つまりETFでもトレードが可能ですが、VIX先物取引は正直ハードルが高いです。
そこで、VIX先物を原資産として手軽に投資できるのが、CFDとなります。
GMOクリック証券では、操作性に優れたCFD取引アプリもリリースしており、アプリでかんたんにトレードできるのが魅力です。
ただしGMOクリック証券では、S&P500が暴落してVIX指数が20を上回ってくると、「売りが規制」されやすい傾向にあります。
「20を超えたら売り」が有名になって、利益になるトレーダーが目立つことで規制されるようになってきた背景があるんですね。
ですからGMOクリック証券でVIX指数をトレードしようとした場合、エントリーチャンスを逃してしまう可能性があるため、複数の業者で取引できる環境を整えておくのがベストです。
2023年4月27日より、GMOクリック証券では米国VI(VIX指数)の売り規制が解除されていますので、ショートから入ることが可能です。
なおVIX指数はIG証券でもCFDでトレードが可能ですが、近年ではノックアウトオプションでのトレードも可能となりました。
CFDもノックアウトオプションも、とくに売り規制はされていないので、VIX指数をトレードするならIG証券で口座を用意しておきましょう。
\ こちらから無料で「IG証券」の口座開設ができます! /
お申し込みは最短3分、お手続きはスピーディーに完了します。
日本版と欧州版のVIX指数もある
アメリカのVIX指数と同様の指数として、日本には日経平均ボラティリティー・インデックス(日経平均VI)、欧州にはVストックス指数があります。
VIX指数が上昇しているときは、S&P500だけではなく、NYダウや日経225も下落している場面が多いです。
もし日経225のトレードなら、日経平均VIの推移も参考にしたり、日経平均VIでヘッジするトレードも可能です。
IG証券では、Vストックス指数に相当する「EU ボラティリティー指数」の取引も可能です。
ノックアウトオプションは損失を完全手中に!
VIXは値動きがかなり激しい銘柄ですから、損失リスクに注意して取引しなければいけません。
つまり、中級以上のトレーダーに向いている銘柄でもあります。
近年注目されているノックアウトオプションは、オプション取引の一種です。
オプション取引とはいえ仕組みは難しくなく、FXやCFDと同じ取引画面で、同じ感覚で売買できます。
イメージでいうと、FX/CFDにバイナリーオプション的な「時間」と「損失のルール」の要素を加えた感覚ですね。
バイナリーオプションでいうと※タッチオプションに似ており、これはある期間内において指定した水準に達するか(タッチ)、達しないか(ノータッチ)を予測する取引となっています。
※現在国内で提供する業者はありません。
ノックアウトオプションでは、最初にノックアウト価格(ノックアウトレベル)を決めます。
ここに達したら、購入したオプション料が全額損失となる仕組みです。
このルールにより、同じように原資産価格を参照とするFX/CFDよりも、少額で取引できる特徴があります。
そして最大1年の取引期限内にノックアウト価格に達しなければ、いつでも利食い・損切りを行うことができます。
ノックアウト価格について、米ドル/円を例として見ていきましょう。
FX/CFDでいうところの、最終的な強制ロスカットラインといったイメージですね。
ノックアウト価格は狙った位置で自由に決めることができ、ノックアウト価格ごとにオプションの購入額となるオプション料が設定されています。
ノックアウトオプションはオプション取引のひとつですが、その特徴や仕組みを活用すれば、短期トレード的な戦略で取引することができます。
VIXは短期向けの金融商品ということで、ノックアウトオプションはうってつけですね。
損失はオプション料に限定されることから、急上昇・急降下する特性があるVIXと、損失が限定的で攻守に優れたノックアウトオプションは相性がいいと言えるでしょう。
つまり『大きな利益を狙えるVIXに投資してみたいけど、損失リスクが心配』とお考えであれば、CFDではなくノックアウトオプションを選ぶ選択肢ができます。
IG証券とGMOクリック証券のVIX指数を比較
それではVIXが取引できる2社のスペックをご覧ください。
業者名/ 商品名 | 最大 レバレッジ | *取引単位/ 最小資金目安 | スプレッド (取引コスト) | ファンディング コスト | 保有期限 |
---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券CFD 米国VI | 5倍 (20%) | 1Lot=USD10 最小約4,400円 | 0.05米ドル | あり (自動調整) | 無期限 |
(期限なし) ボラティリティー指数 | 8倍 (12.5%) | 1Lot=USD1,000 最小約30万円 | 0.1米ドル | 高い (自動調整) | 無期限 |
(期限あり) ボラティリティー指数 ($1,000) | 8倍 (12.5%) | 1Lot=USD1,000 最小約30万円 | 0.1米ドル | なし | あり (最大約2ヶ月) |
(期限あり) Volatility Index ($200 mini Contract) | 8倍 (12.5%) | 1Lot=USD200 最小約55,000円 | 0.1米ドル | なし | あり (最大約2ヶ月) |
*2021年4月末時点。
前述のとおり、VIXでは先物を参照とするため、取引に期限がある取引です。
これを自動的に期限なく取引できるようにしたタイプは、保有コストが高くなりがちです。
IG証券の株価指数CFDのVIXには「期限あり」「期限なし」に加えて、最小取引単位の違いで3つの銘柄があり、「期限あり」に関しては限月が近い期近と期先があります。
少額から取引できるのはGMOクリック証券のCFDには、売り規制に加えて、期限を自動で切り替える際、価格調整によって保有コストが月に1回発生します。
2021年の実績を見ると、売りの保有でプラス3,000円程度、買いの保有でマイナス3,000円程度ですね。
そのため短期トレードで売りも可能な場面であれば、有利な設計といえます。
IG証券の期限ありは、限月の際に自動で決済後、再び期先のVIXを保有できるため保有コストがかかりません。
ですから制限なく売りができて、保有コストで考えるならIG証券がおすすめです。
CFDのVIX指数 最小資金の目安
先ほどの表にある最小資金目安は、最大レバレッジの場合です。
業者名/ 商品名 | *最小資金 の目安 | *レバレッジ1倍 の場合 |
---|---|---|
米国VI | 約4,400円 (レバレッジ5倍) | 約22,000円が必要 |
(期限あり) Volatility Index ($200 mini Contract) | 約55,000円 (レバレッジ8倍) | 約440,000円が必要 |
*レバレッジごとに必要な資金は、価格(20.4)×レバレッジ倍率(8倍=0.125、5倍=0.2、1倍=1)×取引量(GMOクリック証券は10、IG証券は200)×1ポイントの価値(円建ては100、ドル建ては21,555円)で計算。
こちらはGMOクリック証券のWeb版取引ツールですが、取引画面内で必要証拠金を確認できますね。
なおGMOクリック証券ではシミュレーション機能があり、損益のイメージを把握するのに役立ちます。
IG証券では、取引画面で取引量を選択すれば、維持証拠金(必要証拠金)を確認できます。
レバレッジを下げて取引する場合、余裕のある証拠金が必要となります。
VIXは値動きが激しいため、できる限りレバレッジを下げて取引するのがおすすめです。
「IG証券KO」VIX最小取引額の目安
IG証券のノックアウトオプションは、日本で唯一VIX指数が取引できるサービスです。
CFDと異なり、1ロット=1米ドルから取引できるため、最小で100円程度、ノックアウト価格を原資産価格から離しても400円程度と気軽にVIX指数を取引できます。
レバレッジのある証拠金取引ではないため、追証や強制ロスカット、スリッページの心配も一切ありません。
仮に300円のオプション料で購入し、ノックアウト価格に達してしまったら、購入額300円そのものが損失となる仕組みです。
リスクを限定しながら気軽にVIXを取引するなら、IG証券のノックアウトオプションがイチオシです。
IG証券のVIX関連銘柄はCFD、ノックアウトオプションともに現在は「その他口座」から取引ができます。
状況によっては銘柄の提供がストップしている時期もありますので、取引の際は取引ツールでご確認ください。
2社はスマホアプリに完全対応
GMOクリック証券、IG証券はそれぞれスマホアプリに完全対応していますので、出先でもVIXのトレードが可能です。
GMOクリック証券「GMOクリック CFD」
GMOクリック証券のCFDは、国内でもっとも利用者が多いCFDサービスです。
約150銘柄と多くの銘柄数を取り揃えており、完全無料の取引手数料も人気の理由です。
とにかく直感的に操作できるスマホアプリで、テクニカル指標やライン描画を駆使してチャート分析しながら発注を行えます。
GMOクリック証券のCFDでVIX指数を取引するとき、ひとつ難点を挙げるなら、VIX指数が大きく動いているときは売り規制となり、買いしかできない傾向となっています。
そのためVIXをCFDでショートするなら、IG証券を選ぶようにしてください。
ただし、他にも株価指数、金、原油、外国株などの銘柄が揃っており、アプリがかなり使いやすいので、はじめてのCFD取引にも適したサービスといえます。
\ こちらから無料で「GMOクリック証券」の口座開設ができます! /
お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。
IG証券「IG Trading」
IG証券のスマートフォンアプリは、FX、CFD、ノックアウトオプションが対応している高機能アプリです。
テクニカル指標と描画ツールが豊富なので、高度なチャートをしたいテクニカル派も満足の仕上がりとなっています。
VIX指数はお好みで、CFDかノックアウトオプションから選ぶことができます。
IG証券はVIXの「売り規制」がなく、ノックアウトオプションならGMOクリック証券よりも少額で取引できるので、これからVIXにチャレンジしたいならIG証券でスタートしてみてはいかがでしょうか。
\ こちらから無料で「IG証券」の口座開設ができます! /
お申し込みは最短3分、お手続きはスピーディーに完了します。