2016年1月1日(金)以降は法規制により、FX会社で取引を開始するまで、マイナンバーの提出は必須となりました。
今回は、これから新規で口座開設したい方向けに解説していきます。
取引を始めるには、マイナンバーの提出が必須
現時点でこれからFXを始めたい方は、取引開始までに必ずマイナンバーは提出しなければいけません。
例えば、今出先でマイナンバーは自宅に置いてあり、スマホで口座開設の審査だけでも先に済ませたい方もいらっしゃることでしょう。
そのような方は、申込時にマイナンバーが不要の会社を選びましょう。
相場にはっきりとした方向性が出ていて今がチャンスだという時、口座開設の審査を今すぐにでも行い、早めに手続きを済ませてしておきたいものです。
口座開設申込時、マイナンバー対応状況の一覧表
以下情報は記事更新時の情報です。
詳しい情報は、各社公式サイトでご確認ください。
マイナンバーは、以下いずれかの1点が必要です。
FX会社名 | お申込時 マイナンバーは? | 必要書類 (コピー) | 送付方法 |
---|---|---|---|
![]() | 必要 | ① ② ③ | スマホで本人確認 Webアップロード |
![]() | 不要 | ① ② ③ | スマホで本人確認 Webアップロード メール 郵送 ICカードリーダー |
![]() | 不要 | ① ② ③ | スマホで本人確認 Webアップロード メール FAX、郵送 |
![]() | 不要 | ① ② ③ | スマホで本人確認 Webアップロード メール FAX、郵送 |
![]() | 不要 | ① ② ③ | Webアップロード メール FAX、郵送 |
![]() | 必要 | ① ② ③ | スマホで本人確認 Webアップロード FAX、郵送 |
![]() | 必要 | ① ② ③ | スマホで本人確認 Webアップロード メール FAX、郵送 |
![]() | 必要 | ① ② ③ | スマホで本人確認 Webアップロード 郵送 |
![]() | 必要 | ① ② ③ | スマホで本人確認 Webアップロード メール FAX、郵送 |
![]() | 必要 | ① ② ③ | スマホで本人確認 Webアップロード メール 郵送 |
お申込時に提出すると、二度手間にならない
後日改めてマイナンバーカードや運転免許証を提出するのは手間がかかりますので、最初のお申込み時に添付するのがベストです。
あらかじめ運転免許証などの本人確認書類とマイナンバー記載書類をスマホで撮影しておけば、申し込みフォーム上でアップロードが完了となります。
こうしておくと、後々提出する手間が省けてスマートです。
口座開設時にマイナンバーを提出する場合、以下の本人確認書類が必要です。
顔写真入りの証明書(運転免許証、住民基本台帳カード、パスポートなどのコピー)も必要です。
顔写真入り証明書がない場合は、健康保険証、印鑑登録証明書、住民票のコピー等の内、2点の提出が必要です。
個人番号カードの場合は、1枚のコピー単体でお申し込みができます。
近年は「スマホで本人確認」が主流
口座開設のお申し込みにマイナンバーを提出すれば、FX業者側で何度も本人確認をしなくて済みます。
全て1度の手続きで完了しますので、実際は取引開始までもっとも日数がかかりません。
近年では、eKYC(スマホで本人確認)できるサービスが主流となりつつあり、口座開設時にスマホで本人確認を行うことで、すぐに口座開設できるようになってきました。

この場合、最短当日中に口座開設が完了する業者も多く、最短で口座開設した当日から取引を開始することも可能です。
日本国内には大小さまざまなFX会社がありますが、口座開設にかかる日数は各社それぞれ異なります。大きなトレンド転換やトレンドが続いているときなど、エントリーしやすい[…]
Webアップロードでマイナンバーを提出
マイナンバーの基本的な提出できる方法が、Webアップロードです。
わざわざ印刷して郵送する手間がかからず、かんたんに手続きが完了するのでおすすめです。
WebアップロードならGMOクリック証券やヒロセ通商が提出しやすいです。
GMOクリック証券ではログイン後、左メニュー最下部にあるマイナンバーの「提出」ボタンから進むとアップロードができます。

Webでのアップロードは、手続きに時間がかからずスピーディーです。
口座開設したら、パパっとマイナンバーの提出を済ませておきましょう。
マイナンバーの有無ではなく、好みの会社選びを
結局のところ、これから新規でFXを始めるにあたり、マイナンバーの提出は絶対です。
2016年1月1日以前からFX取引をしていて、なおかつマイナンバーが未登録の方も、今後登録を済ませないと、業者によっては一時的に取引を制限される可能性もありますので、早めに手続きを済ませておくようにしてください。
長く付き合うFX会社ですから、マイナンバー登録の有無ではなく、スペックや特徴で自分の好みに合った会社選びが一番大切です。
スプレッドやスワップポイント、1,000通貨単位対応、取引ツールの機能性など、十分検討するようにしてください。
みんなのFXは、スワップポイント狙いでおすすめの業者です。
メジャー通貨からトルコリラ/円などの高金利通貨まで、全通貨ペアにおいて「業界最高水準」「一本値」「ほぼ固定スワップ」を提供しています。
これにより長期にかけて、安定的にスワップポイントを受け取ることができます。
スプレッドは業界最狭水準であり、約定率も高いので、デイトレードなど短期売買から中期売買にも向いています。RUB/JPYおよびHUF/JPY以外は1,000通貨単位から取引できるため、どんな通貨ペアも少額からスタートが可能です。
取引ツールには売買比率・価格分布(オープンオーダー)を搭載!どちらの方向でエントリーすればいいのか参考にするのもいいでしょう。
口座開設すれば、FX/シストレ/バイナリーオプション3つの取引ができるのも魅力。オンラインセミナー「みんなの金トレ」でFXを1から学べる環境が整っているのもポイントです。
こちらから無料でみんなのFXの口座開設ができます!
GMOクリック証券はスプレッドが狭くスワップポイントは高いので、短期売買〜長期売買まで幅広く対応します。
操作性が抜群のスマートフォンアプリにより、外出先でも多彩な注文を柔軟に行えます。数少ないMac取引専用アプリを提供する会社なので、Macユーザーも安心ですね。
チャート上をクリックするだけで発注できる高機能取引システムにより、チャンスを逃がすことなく売買が行えます!
高機能チャート分析ツールであるプラチナチャートは38種類のテクニカル指標が用意されていて、デモ取引でも利用が可能。
サポート体制が充実しており、FXのニュース配信も多いので、GMOクリック証券なら初心者の方も安心してお取引ができます!
こちらから無料でGMOクリック証券の口座開設ができます!