2025年5月最新!メキシコペソ/円のスワップポイントを徹底比較!【主要17社】

メキシコペソ/円のスワップポイントを徹底比較

「高金利通貨」でありながら「安定性」も持ち合わせていることから、現在スワップ狙いで注目の通貨ペアといえば「メキシコペソ/円」です。

メキシコペソ/円スワップポイントの魅力から、最新スワップポイント比較からランキングまでご紹介していきます。

目次

メキシコペソは業界第3位のスワップポイント

その政策金利の高さから、近年では急速に注目を集めている通貨がメキシコペソです。

業界最高の政策金利を誇るトルコに次ぐ政策金利となっています。

順位国名(政策金利)
1位トルコ(46.00%)
2位メキシコ(9.00%)
3位南アフリカ(7.50%)
4位香港(4.75%)
5位アメリカ(4.50%)
5位イギリス(4.50%)
5位ノルウェー(4.50%)
6位オーストラリア(4.35%)
7位ニュージーランド(3.50%)
8位中国(3.10%)
9位カナダ(2.75%)
10位EU(欧州)(2.40%)
11位スウェーデン(2.25%)
12位日本(0.50%)
13位スイス(0.25%)
政策金利取得日:2025年5月1日

政策金利自体はロシアの方が高いですが、メキシコペソの方がスワップポイントの付与が良いため、メキシコペソ/円の利回りはロシアルーブル/円を上回ります。

スワップポイントがもっとも高いトルコリラは長期チャートで見ても売られ続けていますが、メキシコペソは地政学的要因であったり、資源国通貨の側面もあって、トルコリラよりも安定した値動きと証拠金の低さが人気の理由です。

証拠金の低さが魅力

メキシコペソ最大の魅力であるスワップポイントですが、実際にどのくらい高いのか見ていきましょう。

通貨ペア名1万通貨/
証拠金
1万通貨/
スワップ
米ドル/円と
同額の数量
米ドル/円と
同じ証拠金の
スワップ額
米ドル/円
米ドル/円
59,000円155円
トルコリラ/円
トルコリラ/円
2,000円38円29.5万通貨1,121円
メキシコペソ/円
メキシコペソ/円
3,000円17円19.67万通貨334.4円
南アランド/円
南アフリカランド/円
4,000円13円14.75万通貨191.8円
豪ドル/円
豪ドル/円
38,000円87円1.56万通貨135.1円
データ取得日:2025年5月13日
※外為どっとコムの必要証拠金、スワップポイントで算出。

データ収得日時点において、米ドル/円で1Lotのポジションを保有するには59,000円が必要です。
同額を保有するとすれば、メキシコペソ/円なら約20万通貨のポジションを保有できます。

そして米ドル/円の証拠金と同額のポジションを保有すると、メキシコペソ/円なら米ドル/円の2倍以上のスワップポイントを受け取れます。

さらに通貨自体の価格が低いことで「証拠金が安い」のも特徴です。
多くのFX業者では最低1Lot=10万通貨となっていますが、メキシコペソ/円は10万通貨の取引でも、米ドル/円の1Lotより少ない必要証拠金で保有できます。

メキシコペソ/円の特徴をまとめると、他の通貨ペアよりも少ない初期資金で、レバレッジを抑えつつ、金利差益を狙った運用ができる通貨ペアとなります。

メキシコペソ/円のスワップポイント&スプレッド比較

以下は各社の公式HPまたは取引ツールから、筆者が実際に取得したデータとなります。

FX会社名メキシコ/円
メキシコペソ/円売り
メキシコ/円
メキシコペソ/円買い
メキシコ/円
メキシコペソ/円スプレッド
みんなのFXLIGHTペア-2502500.18銭
LIGHT FXLIGHTペア-2001700.18銭
外貨ネクストネオ-2101600.2銭
外貨ex -2002000.2銭
外為オンラインFX-1501006.0銭
トライオートFX-1901600.5銭
FXネオ-1801800.2銭
DMM FX-2001700.2銭
IG証券 FX-2101700.3銭
楽天FX/楽天MT4-2201700.2銭
MATRIX TRADER-2201700.2銭
MATSUI FX -2601600.1銭
FXダイレクトプラス-2601600.1銭
FX PLUS-2001700.3銭
LION FX-2201700.2銭
FXTF GX/MT4-2201700.3銭
FX会社名メキシコ/円
メキシコペソ/円売り
メキシコ/円
メキシコペソ/円買い
メキシコ/円
メキシコペソ/円スプレッド
スワップポイント取得日・記載日:2025年5月7日
※スワップポイントの単位は円。 各社においてスワップポイント付与が前後している場合は、直近1日分のスワップポイントを記載。

スプレッド取得日・記載日:2025年5月7日
※掲載スプレッドは原則固定(例外あり)ですが、市場急変時や流動性が低下している状況では拡大する場合があります。
※1 キャンペーンスプレッド。詳細は公式HPをご確認ください。

2025年5月スワップポイントランキング

毎月更新!スワップポイントランキング

メキシコペソ/円の買いスワップポイントが高い業者は?

FXクイックナビに掲載する業者の※買いスワップポイント調査では、スワップポイントが高い順に以下の結果となりました。

ランキング会社名メキシコペソ/円
メキシコペソ/円
買い
1位みんなのFX1日/250円
2位外貨ex 1日/200円
3位FXネオ1日/180円
※2025年5月7日時点の調査結果

スワップポイントは日々変動しますが、高金利通貨を金利差益で狙うにあたって安定的にスワップポイントを付与する業者を選ぶようにしてください。

その他通貨ペアのスワップポイントはこちらで比較しています。

メキシコペソ/円の売りスワップポイントが低い業者は?

※売りスワップポイント調査では、低い順に以下の結果となりました。

ランキング会社名メキシコペソ/円
メキシコペソ/円売り
1位外為オンラインFX1日/−150円
2位FXネオ1日/−180円
3位トライオートFX1日/−190円
※2025年5月7日時点の調査結果

メキシコペソ/円をデイトレする場合は、買いスワップポイント・売りスワップポイントを気にする必要はありません。
ショートで日を跨いでトレードする場合は、売りスワップポイントが低く、なおかつスプレッドが狭い業者を選ぶとコスト的には有利です。

高スワップなら「みんなのFX」で決まり!

スワップポイントが高いFX業者選びなら、みんなのFXがおすすめです。

どの通貨ペアも高いスワップポイントが提供されており、買いスワップポイントと売りスワップポイントの差額が小さく、一本値で提供される通貨ペアも多くあります。

さらに2025年4月7日より、さらに高スワップ&低スプレッドの「LIGHTペア」が登場しました。

LIGHTペアのトルコリラ/円、メキシコペソ/円、南アフリカランド/円のスワップポイント
さらに高スワップのLIGHTペアが登場!

「トルコリラ/円」「メキシコペソ/円」「南アフリカランド/円」を筆頭に、全12LIGHTペアのスワップポイントはより魅力的な金額が提示されています。

さらに今なら「スワップNo.1チャレンジキャンペーン」を開催中です。

スワップNo.1チャレンジキャンペーン

キャンペーン期間中に、メキシコペソ/円 LIGHT、トルコリラ/円 LIGHT、南アフリカランド/円 LIGHTののスワップポイントが他社より1円でも安い場合、差額をキャンペーン期間終了後にまとめてプレゼントとなります。
つまりキャンペーン中は実質、業界最高水準のスワップポイントで提供される形となります。

以下は、1Lotあたりのスワップ上乗せ金額表の付与イメージです。

1Lotあたりのスワップ上乗せ金額表
※実際のスワップポイント、付与日数とは異なります。

以下は、保有数量に応じたキャンペーンによるプレゼント金額のイメージです。

スワップポイントの上乗せ例
※1 スワップ上乗せ金額の対象となる建玉上限は200Lotです。

1週間の合計プレゼント金額
400円+200円+1,200円+300円=2,100円

高金利通貨でスワップポイント狙いなら、ぜひ「みんなのFX」でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

\ こちらから無料で「みんなのFX」の口座開設ができます! /

お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

各社のスプレッドはこちらで比較しています。

メキシコペソ/円の買い要因と売り要因

メキシコペソ/円のトレードにあたり、ニュースやマーケット情報で注目すべき買い要因と売り要因は以下となります。

買い要因のポイント
  • 米・政策金利の利下げ
  • メキシコ・政策金利の利上げ
  • 資源価格の上昇
  • リスクオン(安全資産→高金利通貨や新興国株式といった高利回り商品への資金流出)
  • 中国経済が堅調に推移
  • メキシコ国債格付けがポジティブに推移
  • 米中貿易摩擦の安定化
  • メキシコ国内の政治・治安の安定
売り要因のポイント
  • 米・政策金利の利上げ
  • メキシコ・政策金利の利下げ
  • 資源価格の下落
  • リスクオフ(高金利通貨→先進国の通貨や国債といった、安全資産への資金流出)
  • 米中貿易摩擦の激化
  • メキシコ国債格付けがネガティブに推移
  • アメリカ経済の減速
  • 不法移民問題

メキシコペソ/円の買いポジション保有タイミング

メキシコペソ/円を買っても下落して含み損で相殺されては元も子もありません。

為替差益、スワップ差益双方の観点から、どのタイミングで買いポジションを保有すればいいのか、かんたんにまとめておきます。

  • メキシコペソ/円の上昇
  • 米ドル/円の上昇
  • 米ドル/メキシコペソの下落
  • メキシコ政策金利の上昇
  • メキシコ国債格付けの上昇

これらの条件を、買いどきの判断に役立ててみてください。

こちらは現在のリアルタイムチャートです。

高機能チャートのTradingViewは、無料アカウントでもチャート設定をWeb上で保存できます。本格的に使いたい方は無料アカウントを作成しましょう。

⇒TradingViewの新規登録はこちら(無料)

スワップポイントの利回り、証拠金・最大レバレッジ・ロスカットレートは以下のページで計算ができます。

メキシコペソ/円の取引におすすめなFX会社

みんなのFX

みんなのFX|スプレッド業界最狭水準 スワップ業界最高水準

みんなのFXは、スワップポイント狙いでおすすめの業者です。

メジャー通貨からトルコリラ/円などの高金利通貨まで、全通貨ペアにおいて「業界最高水準」「一本値」「ほぼ固定スワップ」を提供しています。
これにより長期にかけて、安定的にスワップポイントを受け取ることができます。

スプレッドは業界最狭水準であり、約定率も高いので、デイトレードなど短期売買から中期売買にも向いています。
ほとんどの通貨ペアが1,000通貨単位から取引できるため、どんな通貨ペアも少額からスタートが可能です。

取引ツールには通貨強弱、オープンオーダー、オープンポジションなど多彩なツールが搭載されているため、売買方向や売買タイミングを捉えるのに力を発揮してくれます。

口座開設すれば、FX/シストレ/バイナリーオプションと3つの取引ができることも魅力です。

※RUB/JPYとHUF/JPYのみ1Lot=100,000通貨で、最小0.1Lot(10,000通貨)から取引できます。

\ こちらから無料で「みんなのFX」の口座開設ができます! /

お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

GMO外貨

GMO外貨|FX口座開設とお取引で最大100万円キャッシュバック

メキシコペソ/円、南アフリカランド/円、トルコリラ/円でスワップポイント狙いのトレードなら、GMO外貨がおすすめです!

GMO外貨はスプレッドが狭いだけではなく、スワップポイントが高くて日々の付与が安定しているため、中長期での運用にも向いています。

スワップポイントは毎日自動で受け取れるため、スワップ利益を再投資することで複利運用しやすいのもポイントです。

さらに取引に応じて、毎月現金キャシュバックを受け取れることも魅力のひとつ。

高金利通貨を取引するなら、GMO外貨をチョイスしてみてはいかがでしょうか。

\ こちらから無料で「GMO外貨」の口座開設ができます! /

お申込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

メキシコペソ/円のスワップポイントを徹底比較

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次