-
トレンド相場とレンジ相場の違いとは?FXで勝つための通貨ペアの選び方ガイド
FXで安定して利益を得るためには、トレンド相場とレンジ相場を的確に見極めることが非常に重要です。まずは、現在の相場がどちらの状況にあるのかを把握すること、すなわちトレンドを判断することから始めましょう。 ここでは、トレンド相場・レンジ相場の... -
FX/CFD/BTCのAI自動売買サービス、QUOREA(クオレア)を徹底解説!
株式会社efit(エフィット)が提供する、かんたん自動売買サービスがQUOREA(クオレア)です。 QUOREAでは3つの自動売買サービスを提供しています。 QUOREA FX QUOREA BTC QUOREA CFD とくには暗号資産(仮想通貨)の自動売買サービスは数少ないのが現状で... -
スキャルピングOK or 禁止の業者は?21社徹底比較!公認おすすめ業者も解説
スキャルピング、デイトレード、スイングトレード、ポジショントレード、スワップトレードとFXには色々な手法が存在します。 このなかでも少額から始められ、大きな損失をコントロールしやすいことで人気なのが、取引期間がもっとも短いスキャルピングです... -
「比較チャート機能」を搭載する、FXチャート全15種類をご紹介!
FX業者のチャートには数ある機能が搭載されていますが、意外と便利なのが「比較チャート」です。 まず比較チャートですが、これはひとつのチャート上に複数の通貨ペアを表示できる機能のことです。そのため値動きの相関(同じように動くか、動かないか)を... -
ディナポリ・チャートの「ダブルレポ」を解説!
ディナポリ・チャートの考案者、ジョー・ディナポリによるトレード手法として「ダブルレポ」があります。 ダブルレポは正しくはダブル・リ・ペネトレーション(Double RePenetration)といいます。 もうひとつの有名なトレード手法のシングル・ペネトレー... -
コンフルエンス/アグリーメントを徹底解説!【ディナポリレベルのトレード手法】
ディナポリレベルとは、ディナポリ・チャートにおける「高度なフィボナッチ分析」です。 具体的なディナポリレベルとは以下を指します。 フィブノード(フィボナッチ・リトレースメントの38.2%、61.8%) OP(フィボナッチ・エクスパンションの利食い目標)... -
【ディナポリ・チャート式】MACDとストキャスティクスのコンビネーションを解説!
ディナポリ・チャートは、DMA、MACD、ストキャスティクス、そして2種類のフィボナッチ(フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・エクスパンション)を組み合わせたトレード手法です。 基本的には、DMAとフィボナッチを軸としたトレードが主流です... -
ディナポリ・チャートの「シングル・ペネトレーション」を解説!
高い勝率を誇り、ディナポリ氏自身が「天の恵み」と表現するトレード手法が、シングル・ペネトレーションです。 もちろん、投資にはリスクが伴い、絶対に勝てる手法ではありません。ただし、アルゴリズム取引(コンピュータによる自動売買)の影響を受けに... -
ディナポリ・チャートを使ったトレード手法を徹底解説!
ディナポリ・チャートってご存知ですか? アメリカの有名な投資家、ジョー・ディナポリが考案したトレード手法であり、現代のトレーダーに多大な影響をもたらしたといっても過言ではないでしょう。 ディナポリ・チャートは奥が深く、いきなり全てを理解し... -
DMA(ずらした移動平均線)の見方・使い方
ディナポリ・チャートの考案者であるアメリカの投資家、ジョー・ディナポリ氏が世に知らしめたのが、この「DMA」です。 トレンドを判断するテクニカル指標には多くの種類がありますが、やはりメジャーなのは移動平均線ではないでしょうか。 移動平均線とい...