-
【ディナポリ・チャート式】MACDとストキャスティクスのコンビネーションを解説!
ディナポリ・チャートは、DMA、MACD、ストキャスティクス、そして2種類のフィボナッチ(フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・エクスパンション)を組み合わせたトレード手法です。 基本的には、DMAとフィボナッチを軸としたトレードが主流です... -
ディナポリ・チャートの「シングル・ペネトレーション」を解説!
高い勝率を誇り、ディナポリ氏自身が「天の恵み」と表現するトレード手法が、シングル・ペネトレーションです。 もちろん、投資にはリスクが伴い、絶対に勝てる手法ではありません。ただし、アルゴリズム取引(コンピュータによる自動売買)の影響を受けに... -
ディナポリ・チャートを使ったトレード手法を徹底解説!
ディナポリ・チャートってご存知ですか? アメリカの有名な投資家、ジョー・ディナポリが考案したトレード手法であり、現代のトレーダーに多大な影響をもたらしたといっても過言ではないでしょう。 ディナポリ・チャートは奥が深く、いきなり全てを理解し... -
DMA(ずらした移動平均線)の見方・使い方
ディナポリ・チャートの考案者であるアメリカの投資家、ジョー・ディナポリ氏が世に知らしめたのが、この「DMA」です。 トレンドを判断するテクニカル指標には多くの種類がありますが、やはりメジャーなのは移動平均線ではないでしょうか。 移動平均線とい... -
トム・デマークの最高傑作!TDシーケンシャルの見方・使い方
TDシーケンシャル(TD Sequential)は、チャートの天底を狙いにいく異色のテクニカル指標です。 西原宏一さんのメルマガ、西原宏一のシンプルFXトレードでお馴染みの方も多いかもしれません。 知る人ぞ知るマイナーなテクニカル指標ですが、なぜTDシ... -
【保存版】プライスアクションの教科書|ローソク足パターン16種類を完全網羅!
FXにおいて、プライスアクションは決して軽視できない重要な要素です。プロトレーダーは常に根拠のあるトレードを行いますが、その判断材料として大きな役割を果たすのがプライスアクションです。 FXで巨額の利益を上げている機関投資家にとって、「稼ぐこ... -
Pivot(ピボット)とは?見方から具体的な使い方まで徹底解説!
ピボットポイント(ピボット)ってご存知ですか? FXの経験を積んできて、ピボットというワードが耳に入ってきた方もいると思います。 このピボットを知ることで、トレンドの強さや転換の目安に使うことができ、どの水準で順張り・逆張りすればいいかを判... -
FXで失敗しやすい人の特徴は?2ch「5つ」の失敗談を例に解説!
2ch(現5ch)では、ときにはFXで絶対にやってはいけない失敗談の投稿が見受けられます。 とくに「天国に一番近い板」とも言われる、※市況実況2@2ch掲示版、通称「市況2」に書き込みがされたりします。 ※主に市況1では国内株式、市況2ではFXの話題が中心。 ... -
NR7とは?トレード手法とNR7対応チャートを解説!
テクニカル指標を使わず、ローソク足の値幅に着目した取引戦略として「NR7」があります。 ローソク足の値動き(パターンや形状など)から相場を予測することから、欧米でもメジャーなプライスアプションと呼ばれる分析手法のひとつです。 このプライスアプ... -
FOREX.comの高機能分析ツール「トレーディングセントラル」を徹底解説!
「トレーディングセントラル」という分析ツールをご存じでしょうか? これは、AI(人工知能)によるチャートパターンの自動認識・分析機能を備えた、プロ仕様のテクニカル分析支援ツールです。 トレーディングセントラルは海外FX業者での導入例が多く、国...