CFDでおなじみの業者といえば、豊富な銘柄数によりトレンディーな銘柄を売買できるIG証券を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
IG証券のCFD口座のうち、個別株口座(株式CFD、ETF CFD)以外は取引手数料が無料で取引が可能です。
このほかCFD取引自体にも、銘柄の保有にあたってコストが発生します。
ですが手数料体系がちょっと分かりにくいという方も多いので、こちらのページで詳しくご紹介していきます。
ファンディングコストとは
IG証券では、日をまたいで発生する受け払いのコストをファンディングコストとして総称しています。
ざっくり分類すると以下のとおりです。
- FX、スポット貴金属CFDのファンディングコスト=スワップポイント
- 商品CFD、ボラティリティ指数関連銘柄のファンディングコスト=オーバーナイト金利
- 株価指数CFDのファンディングコスト=オーバーナイト金利
- 個別株CFDのファンディングコスト=オーバーナイト金利
FXならスワップポイントの受け払いもファンディングコストの一種となっていますね。
スワップポイントはご存知の方も多いでしょうから、ここでは割愛します。
このうちオーバーナイト金利は、ポジションを翌日に持ち越したときに発生するコストで、資金調達コストとも呼ばれています。
先物以外はオーバーナイト金利が発生する
IG証券にはさまざまな銘柄があり、しかも銘柄ごとに「期限あり」「期限なし」があって最初は混乱するかもしれません。
ですがオーバーナイト金利を気にするケースは、「期限なし」の株式CFD、株価指数CFD、商品CFDで、1日以上の取引をする場合です。
基本的にCFDでは、任意の期間で自由にポジションを保有することができます。
しかし『約束した価格で、将来の約束日に売買をする先物』に関しては、「期限あり」として有効期限が決まっています。
日本225などの「株価指数」と金などの「商品」に先物銘柄があり、先物がない株式CFDには期限がありません。
※名称が示すように、「債券先物」は先物のみとなります。
つまり、(先物が付かない)保有期限がない銘柄でポジションを持ち越すと、オーバーナイト金利の支払いが発生します。
資産クラス | タイプ | 銘柄例 | オーバーナイト金利 |
---|---|---|---|
株式CFD | 期限なし | Apple | 受け払いが発生 |
株価指数CFD | 期限なし | 日本225株価指数 | 受け払いが発生 |
期限あり (先物) | 日本225株価指数先物 | なし | |
商品CFD | 期限なし | スポット金 | 受け払いが発生 |
期限あり (先物) | NY金先物 | なし | |
債券先物CFD | 期限あり (先物) | 米国10年国債先物 | なし |
オーバーナイト金利とは、FXでいう「売りスワップポイント」のようなイメージです。
株価指数と商品で銘柄を選ぶポイント
取引画面で銘柄を選ぶとき、有効期限あり・有効期限なしが両方ある「株価指数」「商品」で銘柄を選ぶときは、「スプレッド」がポイントです。
先物を参照した銘柄の場合は、ポジションを持ち越したときのオーバーナイト金利がスプレッドに含まれているため、スプレッドが広めとなっています。
資産クラス | ファンディングコスト (オーバーナイト金利) | 有効期限 | スプレッド |
---|---|---|---|
株価指数CFD 商品CFD | 受け払いが発生 | なし | 狭い |
株価指数先物CFD 商品先物CFD | なし | あり | 広め |
つまりいずれかを選ぶときは、どのくらいの保有期間になるかを考えて選ぶのがコツです。
数週間〜数ヶ月にかけてポジショントレードをするなら、スプレッドは広めであるものの、オーバーナイト金利が発生しない「有効期限あり(先物)」がおすすめです。
短期トレードなら、オーバーナイト金利が発生するものの、スプレッドが狭く設定されている「有効期限なし」を選びましょう。
もちろん、デイトレードならオーバーナイト金利は発生しません。
株式CFDと株価指数CFDで日をまたぐと?
人気の銘柄が多い、株式CFDと株価指数CFDを例にしますね。
(どちらも先物が付かない銘柄のことです。)
一般的には、売りポジションの持ち越しでオーバーナイト金利の受け取り、買いポジションの持ち越しで支払いとなります。
買いポジション の持ち越し | 売りポジション の持ち越し | |
---|---|---|
FXの主な 対円通貨ペア | スワップポイント の受け取り | スワップポイント の支払い |
CFD | オーバーナイト金利 の支払い | オーバーナイト金利 の受け取り |
ご存知の方もいると思いますが、FXとは逆になるイメージですね。
そして以下が、IG証券で日をまたいだときに発生する受け払いです。
買いポジション の持ち越し | 売りポジション の持ち越し | |
---|---|---|
株式CFD 株価指数CFD | [毎日] ファンディングコスト (オーバーナイト金利)の受け払い | [毎日] ファンディングコスト (オーバーナイト金利)の受け払い |
貸株コスト (株式CFDのみ) | ||
[月1回] 配当金調整額の受け取り | [月1回] 配当金調整額の支払い | |
商品CFD(期限なし) スポット金など | [毎日] ファンディングコスト (スワップポイント)の受け払い | [毎日] ファンディングコスト (スワップポイント)の受け払い |
[期限なし] 商品CFD VIX指数関連銘柄 | [毎日] ファンディングコスト (オーバーナイト金利)の受け払い | [毎日] ファンディングコスト (オーバーナイト金利)の受け払い |
上記を見ていただくとオーバーナイト金利は受け払い(受け取り・支払い)となっておりますが、どちらであるかは銘柄ごとに異なります。
これは、オーバーナイト金利は該当国の基準金利をもとに計算されているからです。
総取引金額(株価指数CFD価格(中値)×ロット数 × 1pip相当額) × 株価指数該当国の基準金利 ± 3.0%※ ÷ *360日
*英国、シンガポールおよび南アフリカ銘柄については365日を除数として計算し、その他の銘柄には360日を除数として計算。
総取引金額(当日終値 × ロット数)×銘柄該当国の基準金利 ± 3.0% ÷ *360日
*英国、シンガポールおよび南アフリカ銘柄については365日を除数として計算し、その他の銘柄には360日を除数として計算。
かんたんに説明すると、FXのように該当国の政策金利で受け払いが変わってくる感覚です。
ここまでのお話でネガティブな印象を受けるかもしれませんが、CFDではポジションを持ち越すとコストがかかりやすい、と理解しておけばオッケーです。
しかしデメリットばかりではなく、株式で構成される株価指数を買いで持ち越すと、現物の配当に相当する、配当相当額の受け取りが可能です。
おおよそ、権利確定日(その月の最終営業日)となる2営業日前の日に、ポジションを持ち越すことで配当を受け取れるイメージです。
個別株以外は取引手数料が無料
それでは取引手数料について見ていきましょう。
資産クラス | 取引手数料 | スプレッド |
---|---|---|
株価指数CFD | 無料 | 発生 |
株式CFD ETF CFD | 日本株:110円 米国株:16.50ドル | なし |
商品CFD | 無料 | 発生 |
債券先物CFD | 無料 | 発生 |
株式CFDではリアルタイムの市場価格で取引されているので、スプレッドは発生していません。
つまりAppleやトヨタ自動車などの銘柄を売買をするとき、売り値と買い値は同額となっています。
その代わりとして、取引時に少額の取引手数料が発生している仕組みです。
IG証券で取引手数料がかかるのは、株式CFD口座の個別株(国内・海外)とETFで、それぞれ各国の証券取引所ごとに取引手数料が設定されています。
主要な取引所を例に見てみましょう。
株式取引所 | 片道手数料 |
---|---|
日本株(Chi-X) 日本株(ジャパンネクストPTS) | 0.055%(110円) |
米国株(NYSE) 米国株(NASDAQ) | 2.20セント/1株(16.5ドル) |
英国株(LSE) | 0.110%(11ポンド) |
特徴としては、IG証券の米国株では、取引量ごとに取引手数料が発生していません。
「取引量に関わらず、1回の取引ごとに取引手数料が発生する仕組み」なので、取引量が多い人ほど売買コストを抑えやすい設計となっています。
トータルで発生する取引手数料の例
デイトレードで1回取引した場合(先物以外)
当日中に売買を完結させるデイトレードでは、ファンディングコストが発生しません。
そのため株式CFDなら往復分の取引手数料、それ以外のCFD銘柄はスプレッドが取引コストとなります。
資産クラス | 取引コスト |
---|---|
株式CFD | 片道取引手数料×2 |
株価指数CFD | スプレッド |
商品CFD | スプレッド |
債券先物CFD | スプレッド |
取引ツール上で「先物」や「期限あり」が名称に入る銘柄は、中長期向けの設計であり、デイトレード向きではないので除外しています。
数日ポジションを保有して決済する場合
新規でポジションを保有後、1日以上保有して決済した場合の総コストは以下となります。
買いポジション の持ち越し | 売りポジション の持ち越し | |
---|---|---|
株式CFD (期限なし) | 片道の取引手数料×2 ファンディングコスト:支払い 配当金調整額:受け取り(月1回) | 片道の取引手数料×2 ファンディングコスト:支払い 貸株コスト:支払い |
株価指数CFD (期限なし) | スプレッド(先物より安い) ファンディングコスト:支払い 配当金調整額:受け取り(月1回) | スプレッド(先物より安い) ファンディングコスト:支払い |
株価指数先物CFD (期限あり) | スプレッド ファンディングコスト:なし | スプレッド ファンディングコスト:なし |
商品CFD (期限なし) | スプレッド ファンディングコスト:受け取りor支払い | スプレッド ファンディングコスト:受け取りor支払い |
商品先物CFD (期限あり) | スプレッド ファンディングコスト:なし | スプレッド ファンディングコスト:なし |
債券先物CFD (期限なし) | スプレッド ファンディングコスト:受け取りor支払い | スプレッド ファンディングコスト:受け取りor支払い |
債券先物CFD (期限あり) | スプレッド ファンディングコスト:なし | スプレッド ファンディングコスト:なし |
手数料を考慮したおすすめの取引スタイル
基本的にCFDでは、ボラティリティの高さに注目してレバレッジを多少効かせて取引していきます。
ですから長期保有というよりも、短期で積極的な値動きを狙った取引に向いているため、長期保有でコストを気にするのはナンセンスかもしれません。
ですからIG証券のCFDでデイトレをするなら、ファンディングコストを考慮しなくていい短期トレードで狙っていくのがおすすめです。
銘柄の多さにより旬の銘柄をデイトレしやすいのは、普段からアンテナを貼っている方にとって非常に魅力的なのではないでしょうか。
もし株式CFD、株価指数CFDで配当金を狙う場合でも、月末に休日がない31日を例にすれば、29日買いで持ち越せば最短1日で受け取ることも可能です。
数週間以上の中長期で保有するなら、スプレッドはワイドになるものの、ファンディングコストがかからない「先物」を選ぶ選択ができます。
IG証券CFD口座のスペックや特徴は、こちらの記事も合わせてどうぞ。
豊富な銘柄数で選ぶなら、IG証券のCFD口座で決まり!
業界トップクラスを誇る豊富なCFD銘柄数が、IG証券最大の魅力です。
国内外の株式CFDは12,000銘柄〜と圧倒的なボリュームを誇り、株価指数CFD、商品CFD、債券先物CFD、ETF CFDまで幅広い銘柄を取り扱っています。
取引単位が小さく設定されているため、IG証券では少額から取引を始められることもポイントです。
スマートフォンアプリ(iPhone/Android)、タブレットアプリ(iPad/Androidタブレット)にも完全対応し、FX、バイナリーオプション、ノックアウトオプションも取引できます。
\ こちらから無料で「IG証券」の口座開設ができます! /
お申し込みは最短3分、お手続きはスピーディーに完了します。