CFDを手数料(取引手数料・口座維持手数料・入出金手数料)で比較!

CFD業者を手数料で比較

CFD業者の手数料体系を徹底比較!

現在、口座開設自体に手数料はかかりませんので、それ以外の部分が手数料を比較するポイントとなります。

スプレッドもある意味で取引手数料のひとつとも言えますが、こちらのページでは割愛しますので、スプレッドの比較は以下ページをご覧ください。

目次

CFDの取引手数料を一覧で比較!

取引タイプや銘柄などの項目「▲▼」をクリックすると、並べ替えができます。

CFD業者名株価指数
CFD
株式CFD
(日本株)
株式CFD
(米国株)
株式CFD
(欧州株)
商品
CFD
バラエティCFD
(ETF CFD/
ETN CFD)
債券先物
CFD
暗号資産
CFD
CFDネクスト無料無料無料
DMM CFD無料無料
GMOクリック証券CFD無料無料無料無料無料無料
IG証券 CFD無料110円
※1
16.5ドル
※1
11ユーロ
※1
無料無料無料
楽天CFD無料無料無料無料
トライオートCFD無料
外貨ex CFD 無料無料無料
ループ株365147円
(税込み)
※1
くりっく株365156円
(税込み)
※1
LION CFD無料
株価指数CFD/商品CFD無料
暗号資産CFD無料
CFD業者名株価指数
CFD
株式CFD
(日本株)
株式CFD
(米国株)
株式CFD
(欧州株)
商品
CFD
バラエティCFD
(ETF CFD/
ETN CFD)
債券先物
CFD
暗号資産
CFD
※1 1回の注文あたりの取引手数料。

各CFD業者の取引手数料のポイントを解説!

現在、くりっく株365を除いた国内系の店頭CFDサービスは、基本的に取引手数料は無料が主流となっています。

海外がルーツとなるIG証券では、数千銘柄以上のもの銘柄を取り扱っており、一部の銘柄で取引手数料が発生します。
どれくらい発生するのか目安をご覧ください。

IG証券CFDの取引手数料

IG証券のCFDでは、株価指数CFD、商品CFD、債券先物CFDの取引手数料は無料となっており、個別株(株式CFD、ETF CFD)に関しては取引手数料が発生します。

各株式CFDの手数料は、取引額のパーセンテージから算出されます。
米国株式、IOB株式、カナダ株式に関しては、1株当たりの手数料額が設定されています。

スクロールできます
取引所名国・地域片道手数料率
または額(税込)
オンライン取引
最低手数料額(税込)
東証
CboePTS(Chi-X)
ジャパンネクストPTS
日本0.055%110円
NYSE米国2.2セント/1株16.5米ドル
NASDAQ米国2.2セント/1株16.5米ドル
AMX米国2.2セント/1株16.5米ドル
LSE英国0.110%11ポンド
IOB株式英国0.165%16.5米ドル
Euronextフランス0.110%11ユーロ
Euronextオランダ0.110%11ユーロ
Euronextポルトガル0.110%11ユーロ
Euronextベルギー0.110%11ユーロ
XETRAドイツ0.110%11ユーロ
BMEスペイン0.110%11ユーロ
WBAGオーストリア0.110%11ユーロ
ISEQアイルランド0.110%11ユーロ
OMXスウェーデン0.110%110スウェーデンクローナ
OMXデンマーク0.110%110デンマーククローネ
OMXフィンランド0.110%110スウェーデンクローナ
OSEノルウェー0.110%110ノルウェークローネ
VTX/SWXスイス0.110%11スイスフラン
ATHEXギリシャ0.523%27.5ユーロ
SGXシンガポール0.110%16.5シンガポールドル
ASXオーストラリア0.110%8.8豪ドル
NZXニュージーランド0.110%8.8NZドル
TORカナダ3.3セント/1株27.5カナダドル
JSE南アフリカ0.220%110南アフリカランド
HKEx香港0.275%110香港ドル
データ取得日・記載日:2024年4月4日

IG証券ではリアルタイムの市場価格が提示されており、売り値と買い値が同額でスプレッドが発生しない代わりに、取引時に少額の取引手数料が発生している仕組みです。

他社にはない銘柄が多く提供されているため、トレンディーな銘柄を探して売買できることがIG証券の魅力です。

岡三オンライン「くりっく株365」の取引手数料

岡三オンラインのくりっく株365では、日経225の取引手数料は片道156円(税込み)、取引単位が小さいNYダウやナスダック100は片道30円(税込み)となっています。

これはくりっく株365としては、業界最安水準となる手数料で提供されています。

各銘柄の取引は以下です。

取扱商品取引手数料(税込)
日経225リセット付証拠金取引1枚/156円
DAX®リセット付証拠金取引
FTSE100リセット付証拠金取引
NYダウリセット付証拠金取引1枚/30円
NASDAQ-100リセット付証拠金取引
ラッセル2000リセット付証拠金取
金ETFリセット付証拠金取引1枚/330円
銀ETFリセット付証拠金取引
プラチナETFリセット付証拠金取引
原油ETFリセット付証拠金取引
データ取得日・記載日:2024年4月4日

低コストで取引所CFDの取引なら、岡三オンラインをご検討してみてください。

それ以外の店頭CFD業者の取引手数料

外為どっとコム「CFDネクスト」GMOクリック証券CFDDMM CFDを筆頭に、多くの国内系CFD業者では取引手数料が無料となっています。

取引したい銘柄が上記の業者で用意されているなら、これらの中から選ぶのが得策です。

初めてのCFDなら、手数料をかけずに取引に慣れていくようにしてください。

CFD業者の口座維持手数料と入出金手数料で比較!

CFD業者名口座維持
手数料
入金出金
クイック入金クイック入金
手数料
最短出金日出金手数料
CFDネクスト無料10行無料当日無料
DMM CFD無料約380行無料当日無料
GMOクリック証券CFD無料11行無料当日無料
IG証券 CFD*無料8行無料当日無料
楽天CFD無料13行無料当日無料
無料12行無料翌営業日無料
外貨ex CFD 無料9行無料当日無料
ループ株365無料8行無料翌営業日無料
くりっく株365無料11行無料当日無料
株価指数CFD/商品CFD無料7行無料当日無料
暗号資産CFD無料16行無料当日無料
無料7行無料当日無料

* 口座に1円以上のお預入れがあり、6ヶ月以上取引及び保有ポジションがない場合は月/税込み550円が発生。

IG証券の場合、取引さえ行っていれば口座維持手数料がかかることはありません。

取引していなくても、口座に資金が入っていなければ口座維持手数料はかからないため、それほど心配する必要はないといえます。

口座維持手数料、入出金手数料のポイント

口座への入金方法には、クイック入金と銀行振込があります。
銀行振込は振込手数料が自己負担となってしまいます。
クイック入金(即時入金)であれば入金がすぐに口座に反映されますし、入金手数料も無料(業者負担)なのでおすすめです。

GMOクリック証券であれば、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、イオン銀行、セブン銀行が対応しています。

なお、FXや証券を扱っている業者の場合は、主口座に入金後、振替することでCFD口座に反映される仕組みとなります。

取引手数料、口座維持手数料、出金手数料をとにかく抑えられる業者を選びたい方は、GMOクリック証券かDMM CFDがおすすめです。

地方在住の方でも、メガバンクやネット銀行は、スマホからもお申込みすることができます。できるかぎり、振込入金よりもクイック入金を使うと、入金手数料がかからないのでお得です。

取引手数料でおすすめのCFD業者

外為どっとコム「CFDネクスト」

外為どっとコム|日経平均株価と金が低コストのCFD取引

外為どっとコムの「CFDネクスト」は、これからCFDをはじめたい方におすすめのサービスです。

主要な株価指数や商品、さらにエヌビディアやアップルなど人気の米国株まで全20銘柄が用意されています。

さらにどの銘柄もスプレッドが狭く、取引手数料は完全無料で一切かかりません。
つまり取引コストの面においても、他社と比べても競争力あるスペックが魅力なのです。

直感的に操作できるスマートフォンアプリと、サクサクと軽快に使えるWebブラウザ版PC取引ツールで、いつでもどこでも快適に取引を行えます。

CFD口座開設+取引でプレゼントキャンペーンを開催していますので、ぜひチェックしてみてください。

\ こちらから無料で「外為どっとコム」の口座開設ができます! /

お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

DMM CFD

今話題のCFDをはじめるならDMMCFD

DMM CFDは取引手数料が完全無料なので、見えにくいコストを気にして取引する必要がありません。
さらにスプレッドは業界最狭水準の狭さなので、とにかくコストを抑えてデイトレードしたい方におすすめです。

FXで使いやすいと人気の取引ツールと同等のシステムが採用されているため、初心者でも操作しやすい取引画面はユーザーのお墨付きです。
DMM CFDでは人気の14銘柄を取り扱っており、銘柄選びに悩むことなく取引を始められます。

\ こちらから無料で「DMM CFD」の口座開設ができます! /

PR/お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

GMOクリック証券 CFD

GMOクリック証券|国内店頭CFD取引高 10年連続No.1

GMOクリック証券のCFDは、全150銘柄において取引手数料が「完全無料」!
そのため実質のコストは、スプレッドしかかかりません。

スプレッドは業界を引率するほどの狭さなので、売買コストをとにかく抑えたい方におすすめです。

高機能PCツールに加え、チャート分析ができる「高機能スマホアプリ」が使いやすいことも人気の理由です。

GMOクリック証券は豊富な銘柄数、手数料無料、低スプレッド、高機能ツールと抜群のスペックなので、初心者〜上級者までおすすめの業者です。

\ こちらから無料で「GMOクリック証券」の口座開設ができます! /

お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。

CFD業者を手数料で比較

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次