バイナリーオプションという言葉を聞くと、「怪しい」「危険」「不安」といったイメージを持つ方もいるかもしれません。
その理由のひとつは、初心者を狙った詐欺が広がっている現状にあります。
この記事では、バイナリーオプションを安心して取引するために、海外業者や詐欺ツールを使ってはいけない理由と、実際の売買でリスクを回避する3つのポイントをご紹介します。
危険な海外業者を選ばない
バイナリーオプションの取引自体に危険性があるわけではありません。
なぜなら、金融庁が認めている金融商品であり、損失額が限定されているため、リスク管理がしやすいからです。
ただし、海外業者を利用すると、重大なリスクが生じる可能性があります。
海外バイナリーオプションが危険な理由
海外業者が危険とされる主な理由は、以下の2点です。
- 利益が出たにもかかわらず、出金を拒否されるリスクがあり、元本さえ戻ってこないケースがある
- 業者が倒産し連絡が取れなくなることで、資金を回収できないリスクがある
このように、「出金拒否」と「信託保全がない」ことがトラブルの根本的な原因です。
海外業者は日本の法律が適用されないため、トラブルが発生しても解決は困難です。
実際に、こうした海外業者に関するトラブルの相談は後を絶ちません。
また、すべての海外バイナリーオプション業者は、金融庁の認可を受けていない「無登録業者」に該当します。
金融庁が認可しているのは、日本国内で安全に取引できると判断した「国内業者」のみです。
金融庁は国民に注意喚起している
金融庁や国民生活センターでは、海外業者に関する注意喚起を行っています。
とくに多いのが「出金に関するトラブル」です。


海外業者は信託保全が義務付けられていないため、倒産した場合に顧客の資産が戻らない可能性が高いのです。
一方で、国内業者では「完全信託保全」が義務化されており、資産は信託銀行で管理されています。
そのため、仮に業者が倒産しても、顧客資産は100%保護されます。
海外バイナリーオプションの広告にも注意
検索エンジンで情報収集をすると、「海外バイナリーオプションの方が稼げる」といった広告や勧誘ページが目に入ることもあります。
こういった広告行為は、店頭デリバティブ取引の媒介に該当し、金融商品取引法に違反する可能性があると金融庁傘下の関東財務局も警告しています。
参考リンク:海外に所在する無登録業者とのFX取引等にご注意ください! – 財務省関東財務局
金融庁が認可しているバイナリーオプション業者は、以下の6社のみです。
- GMOクリック証券
- GMO外貨
- トレイダーズ証券
- 楽天証券
- IG証券
- 外為どっとコム
バイナリーオプションの取引は、必ず上記の国内業者を利用するようにしましょう。
各社のスペックは別記事で詳しく比較しています。
怪しい教材、ツールに手を出さない
X(旧Twitter)やInstagram、Webサイト経由でLINE公式アカウントへ誘導し、初心者をだます詐欺も増えています。
主な手口は以下の通りです。
- 高額な教材・売買ツールの販売詐欺
- LINEによるトレード配信詐欺
- コンサル・レクチャー詐欺
それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。
高額教材・売買ツールの販売詐欺
「この教材を買えば必ず稼げる」「このインジケーターの勝率は◯◯%」といった誘い文句で勧誘する詐欺です。
しかし、テクニカル分析やファンダメンタルズ分析といった相場分析のスキルは、教材を買うだけで身につくものではありません。
無料で学べる情報は数多く存在し、FX関連の書籍も多数出版されています。
また、FX業者が提供する無料の売買ツールだけでも十分に高機能です。
売買シグナルのプッシュ通知が可能なスマホアプリなども無料で使えるため、高額な詐欺商材を購入する必要はまったくありません。


LINEのトレード配信詐欺、コンサル・レクチャー詐欺
LINE公式アカウントへ誘導し、有料会員に登録させる「トレード配信詐欺」も横行しています。
また、InstagramやX(旧:Twitter)などで「セレブ風」の女性が「コンサルします」「レクチャーします」と勧誘するケースも見られます。
これらは「投資助言・代理業」の登録がなければ行ってはいけない行為であり、すべて違法です。
投資助言・代理業の登録がある業者には、「投資助言・代理業:関東財務局長(金商)第◯◯号」といった登録番号が付与されています。
この登録番号が本物かどうかは、以下のPDF内を検索することで確認できます。
参考リンク:金融商品取引業者登録一覧|金融庁
この一覧に掲載されていれば、安心してサービスを受けられる業者です。
ページ内を検索する方法
Windows:「Ctrl」+「F」でキーワードを入力して検索
Mac:「⌘ command」+「F」でキーワードを入力して検索
投資助言・代理業の登録番号がないにも関わらず、トレード配信やコンサルを行っている業者は金融庁から警告を受けています。
以下のPDFで、会社名やサービス名を検索して確認してみてください。
参考リンク:無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について|金融庁
名前やサービスが掲載されていたら、詐欺業者の可能性が極めて高いです。
また、本名の記載がない、会社の所在地が不明など、透明性に欠ける場合も非常に危険です。
しっかりとした企業であれば、これらの情報を明確に開示しているはずです。
さらに、「警告書の発出を受けた無登録業者」に該当していないかも重要な確認ポイントです。
危険な時間帯やタイミングを避ける
ここからは、バイナリーオプションで注意したい「取引を避けたい時間帯」についてご紹介します。
- 月曜日早朝、窓開けのタイミング
- 雇用統計、政策金利発表などの重要指標発表時
- ロンドン市場・NY市場のオープン時
月曜日早朝、窓開けのタイミング
FXなど外国為替の取引では、「週末リスク」があります。
週末(土日)は取引ができないため、そのあいだに大きなニュースがあった場合、月曜日の朝に一気にマーケットが動くことがあります。
そのとき、多くのトレーダーが一斉にリスク回避で土日に注文を出すと、前のローソク足から大きく離れて相場が始まる「窓開け(ギャップ)」が起きやすくなります。
このような急な動きは、バイナリーオプションでは読みにくく、リスクが高くなります。
以下は早朝に窓開けが発生している例です。


窓が開いたあとには、「窓埋め」といって元の価格に戻るような動きも見られることがあり、バイナリーオプションの経験を積んだ方でしたら、その流れを狙う売買もできます。


週明けの月曜日、バイナリーオプションの取引ができる業者はIG証券などに限られますが、オープン直後はとくに予想外の値動きが起きやすいので、注意が必要です。
雇用統計、政策金利発表などの重要指標発表時
「重要指標の発表タイミング」と「バイナリーオプションの判定時刻」が重なると、値動きが激しくなり、予想が外れやすくなります。
たとえば、雇用統計のときには一度上がったあとに急に下がるなど、上下に大きく動くことがあります。
それまで予想どおりに進んでいても、判定直前に乱高下すると予測が外れてしまうおそれがあります。
バイナリーオプションでは、購入価格が高いオプションほど正確な予測が必要です。
そのため、重要指標の発表時は無理に取引をせずに、避けるようにしてください。
各業者によって判定時刻は異なります。
経済指標の発表と判定時刻が重なる業者は、あえて使わないという選択肢もあります。
※各社の判定時刻については、下の表をご覧ください。
FX業者名 | 購入可能時間 | 判定時刻 |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() | 回号開始から判定時刻の2分前まで | 11:00、13:00、15:00、17:00、19:00、21:00、23:00、翌1:00、翌3:00、翌5:00 |
![]() ![]() ![]() | 回号開始から判定時刻の2分前まで | 11:00、13:00、15:00、17:00、19:00、21:00、23:00、翌1:00、翌3:00、翌5:00 |
![]() ![]() | 回号開始から判定時刻の1分前まで | 9:25、11:25、13:25、15:25、17:25、19:25、21:25、23:25、翌1:25、翌3:25、翌5:25 |
![]() ![]() | 回号開始から判定時刻の2分前まで | 10:10、12:10、14:10、16:10、18:10、20:10、22:10、翌0:10、翌2:10、翌4:10、翌6:10 |
![]() ![]() | 回号開始から判定時刻の2分前まで (※FXバイナリーオプションの場合) | 標準時間:3:00、5:00、7:00、9:00、11:00、13:00、15:00、17:00、19:00、21:00、23:00、翌1:00 夏時間:2:00、4:00、6:00、8:00、10:00、12:00、14:00、16:00、18:00、20:00、22:00、翌0:00 |
![]() ![]() | 回号開始から判定時刻の2分前まで | 10:20、12:20、14:20、16:20、18:20、20:20、22:20、翌0:20、翌2:20、翌4:20 |
![]() ![]() | 回号開始から判定時刻の2分前まで | 10:20、12:20、14:20、16:20、18:20、20:20、22:20、翌0:20、翌2:20、翌4:20 |
重要指標発表時のリスクヘッジ戦略も検討しよう
どうしても重要指標発表のタイミングで取引したいときは、「購入価格が安いオプション」を選んで、高い収益率を狙う方法もあります。
たとえば、FXで含み損が出ているポジションがある場合、その反対方向にバイナリーオプションでエントリーしておけば、リスクヘッジできます。
・FXが逆に動いた場合:バイナリーオプションで利益 → FXの損失をカバー
・FXが予測どおりに動いた場合:購入価格が安いため、バイナリーオプションの損失は小さい
このように、両方をうまく使うことでリスクを抑えることができます。


ロンドン市場・NY市場のオープン時
外国為替市場の中で、もっとも取引が活発になるのがNY市場、つぎにロンドン市場です。
この2つのマーケットが開く時間帯は、値動きが大きくなりやすいため注意が必要です。


とくにロンドン市場のオープン時は、ストップロスを狙った逆方向の急な値動きが見られることもあります。
そのため、オープン直後の動きを見てトレンドに乗るのは一つの方法ですが、東京市場からロンドン市場へ切り替わる時間帯は、相場の方向性が不明確で判断が難しいこともあるので、初心者にはあまりおすすめできません。
一方で、比較的予測しやすいタイミングとしては、以下のようなものがあります。
- 米ドル/円で月末の仲値トレード
- 米ドル/円でNYオプションカット前後の動き
たとえば、仲値では公示に向けて上昇し、そのあと下落するパターンがよく見られます。
また、NYオプションカットの直前には、価格が設定値に近づき、消滅後にトレンド転換するパターンが知られています。
詳しくは以下の記事で解説しています。




仲値やNYオプションカットでの取引においても、業者ごとの判定時刻を活かして、使い分ける戦略が可能です。


アツくならず、冷静に取引しよう
バイナリーオプションも投資のひとつなので、売買は冷静に判断することが大切です。
損失が出たからといって連続して取引したり、取り戻そうとしてロットを増やしたりすると、負けが続いてしまうおそれがあります。
「ギャンブル脳」にならないように、メンタルを安定させて、落ち着いた売買を心がけましょう。
そのためには、次のようなルールを自分で決めておくのがおすすめです。
- 1日の取引回数
- 損失回数の上限
- 1日の最大損失金額
なおFXの損失管理では「2%ルール」や「バルサラの破産確率」などが有名ですが、バイナリーオプションでも2%ルールは役立ちます。
資金が10万円の場合、1日あたりの最大損失はその2%=2,000円までと決めておきます。
極端な例ですが、2ヵ月半で50連敗しない限り、資金をすべて失うことはありません。
バイナリーオプションは平日(月〜金)に取引できますが、2%ルールを守れば、短期間で資金を失うリスクを抑えることができます。


感情的にならず、落ち着いた気持ちで取引できれば、自分の売買履歴を見直して、負けた原因を探すこともできます。
バイナリーオプションは、冷静な判断とメンタルコントロールが大切です。
バイナリーオプションおすすめの業者
GMOクリック証券「外為オプション」


バイナリーオプションでもっとも有名なのが、GMOクリック証券の外為オプションです。
もちろん安心の国内企業で金融庁認可済みサービスなので、海外系と異なり出金トラブルで心配することもありません。
FXの通貨ペアのほか、日経225とNYダウをバイナリーオプションで取引できることも、GMOクリック証券の特徴です。
取引システムはシンプルで分かりやすい明快さが魅力となっており、操作に迷わない取引ツールでストレスなく売買できます。
さらに、スマートフォン版の取引ツールには、テクニカル指標と描画ツールを搭載しています。
本格的にチャート分析をしながら取引を進めたい方は、外為オプションがオススメです。
\ こちらから無料で「GMOクリック証券」の口座開設ができます! /
お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。
IG証券「バイナリーオプション」


IG証券のバイナリーオプションでは、業界最多となる20銘柄(FX:7通貨ペア、株価指数:10銘柄、商品:3銘柄)を提供しています。
FXだけではなく、日経225やNYダウなどの株価指数、金や原油などの商品まで、そのバラエティーは多岐にわたります。
さらに特徴的なのが、取引期間が「2時間」だけではなく「当日」も用意されているため、戦略的な売買が可能です。
取引ツール上で高度なテクニカル分析しながら売買できることも、IG証券ならではの魅力です!
大きな投資資金の必要がなく数千円から投資できますので、自分自身のペースで取引することができます。
\ こちらから無料で「IG証券」の口座開設ができます! /
お申し込みは最短3分、お手続きはスピーディーに完了します。
トレイダーズ証券「みんなのオプション」


みんなのオプションは、シンプルで洗練された取引画面が魅力のバイナリーオプションサービスです。初めての方でもすぐに使える操作性で、スムーズに取引をはじめられます。
取扱通貨は米ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、ユーロ/米ドルの4種類。1Lotあたり50円~990円から購入でき、わずか3ステップで完了する手軽さもポイントです。
目標レートより上がるか下がるかを予測する「ラダーオプション」と、目標レンジ内に収まるか収まらないかを予測する「レンジオプション」両方に対応しています。
そのため、その日の相場や戦略に合わせて、取引タイプの使い分けができることも魅力です。
判定時刻は最短2分から、最長でも120分とすばやく結果が分かるため、短時間でも利益チャンスを逃しません。
スマホやタブレットにも対応しているので、時間や場所にとらわれず、いつでも気軽に取引をスタートできます。
ぜひ「みんなのオプション」でスタートしてみてはいかがでしょうか。
\ こちらから無料で「みんなのオプション」の口座開設ができます! /
お申し込みは最短5分、口座維持費等の費用は一切かかりません。